今朝の起床直後 63.9kg。(前日比 −0.1kg

順調。
<昨日のエクササイズ>
スロトレ3種(スクワット、腹筋、腕立て)12回×1セット

<昨夕のジョギング 0分( 0km )>
<今朝のウォーキング 40分>
06:00 曇り、2度c、風速2m。
小雪がぱらつく中をウォーキング。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『 体が若くなる技術 』 太田成男 著(日本医科大学教授)¥1,470 を読んでいる。
― ミトコンドリアを増やして健康になる ― という副題に惹かれて買ってみた。
Amazonの書籍「内容紹介」から:
私たちはいつか老いと闘わなければいけない――
そう感じている人は多いと思います。 しかし、それは大きな間違いです。 なぜなら、私たちは生まれつき「若くなるようにできている」からです。 正確にいうと、生まれてから死ぬまで、「若くなるための機能」を持って生活しているのです。
私たちの体が衰えるのは、体の「エネルギーをつくる能力」が低下するからにほかなりません。
歩いたり走ったり、考え事をしたり、恋をしたり、私たちは何をするにもエネルギーが必要です。 このエネルギーがなくなると、考え事ができず脳の集中力が低下したり、体力が衰えたり、さらには、体の「老化を防ぐ機能」も低下します。
しかし、逆の視点から見れば、エネルギーをつくる能力をアップさせることができれば、体力がつくだけでなく、若々しく、健康な体になるということです。 この「エネルギーをつくる能力」こそ、「体を若くする機能」の正体なのです。
そしてエネルギーを生み出しているのはいったいどこなのか、それは「ミトコンドリア」です。
ですから、私たちの体は、ミトコンドリアを増やせばどんどん若く、健康になるようにできています。 しかもその方法は、いたってシンプルなものばかり!
・寒いところで運動をする
・ヨガや社交ダンスを習ってみる
・座ったときも立ったときも背すじをのばす
・「週末断食」をする
・サウナに入った後に水風呂に入る
・「マグロトレーニング」を行う
・有酸素運動の前に、短いダッシュをする
・野菜は緑、赤、黄色を食べるといい
ミトコンドリアは姿勢を保つ筋肉、特に背筋と太ももの筋肉に多く含まれている、のだそうだ。
もっと、姿勢を意識しながらウォーキングとジョギングをしなくちゃ。
