2011年09月14日

父親になると男性ホルモンが減少(記事)

<今日の体重>
 今朝の起床直後 64.6kg。(対前日増減 +0.3kg グッド(上向き矢印)

<昨日のエクササイズ>
 ・スロトレ2種(スクワット、腕立て)15回×0セット

<今朝のウォーキング>
 ・ラジオ体操を含め40分 ( 2.5km )

 晴れ 快晴、23度c。走りたいのだが、腰と膝の養生のため、もう1日 ウォーキングで我慢、我慢。わーい(嬉しい顔)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 調査対象者はフィリピンの男性624名、4年半の追跡調査だから、傾向としては日本男性にも当てはまるだろう。

 父親になると男性ホルモンが減少、子育て向きに=米研究

【THE WALL STREET JOURNAL 2011.9.13 17:23 JST】

 男性は生物学的に、子どもの世話をするよう生まれついていることが、米ノースウエスタン大学による新たな研究で示された。

 ノースウエスタン大学の研究者らは多数の20代男性を調査し、パートナーを見つけ父親となったあとでは、テストステロンのレベルが下がることを発見した。

 テストステロンは主要な男性ホルモンで、パートナーを見つけるために役立つ行動などの背後にあると考えられている。だが研究によると、テストステロンのレベルが低くなることで、より子育てに向かうようになるという。
(中略:記事の詳細

 研究では、新生児の父親は少し大きくなった子供を持つ父親に比べて、テストステロンのレベルが低いことが示された。

 また子供を1日に3−4時間世話をする父親は、子供の世話をしない父親に比べてテストステロンのレベルが低かった。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
posted by 甘ん at 06:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2011年08月16日

ドリカムのミニライブ(in岩手、福島・・)

<今日の体重>
 今朝の起床直後 64.2kg。(対前日増減 +0.1kg グッド(上向き矢印)

<昨日のエクササイズ>
 ・スロトレ2種(スクワット、腕立て)15回×0セット
 ・ストレッチ 10分

  晴れ、28度c。だらだら生活も今日でおしまい。明日から ウォーク&ランでシャキッとしよう。パンチ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ドリカムは 8 月 19 日(金)・ 20 日(土)・ 21 日(日)に岩手、宮城、福島、茨城の東北・北関東 4 県で、無料のアコースティック・ミニライブを行い、

その2 日目にあたる 8 月 20 日の模様が同日 14 時よりGoogle東日本ビジネス支援サイトで生配信される予定、という。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
posted by 甘ん at 07:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2011年07月31日

GOPAN

<今日の体重>
 今朝の起床直後 64.8kg。(対前日増減 +10.2kg グッド(上向き矢印)

 寝る前のアイスクリームを止めて 1日経過。

<昨日のエクササイズ>
 ・スロトレ2種(スクワット、腕立て)15回×1セットぴかぴか(新しい)
 ・ストレッチ20分

<今朝のウォーキング>
 ・0分 ( 0.0km )

 晴れ 08:00 Y夫人がKurumiのために、サンヨーの「GOPAN」で米の食パンを焼きあげてくださったので、ワイフと宇品まで貰いに行き、お茶をいただき帰宅。るんるん


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
タグ:GOPAN
posted by 甘ん at 11:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2011年07月09日

なるほど、“汗腺を鍛える”か

<今日の体重>
 今朝の起床直後 63.6kg。(対前日増減 −0.5kg バッド(下向き矢印) )

<昨日のエクササイズ>
 スロトレ2種(スクワット、腕立て)15回×0セット

 晴れ 晴れ、28.5度c。

 10kmも走って帰ると、Tシャツは汗でずっしりと重くなり、半パンの尻のあたりは、お漏らしをしたようになる。わーい(嬉しい顔)

名古屋ランニングジャーナルさんの、「汗腺強化ラン」でネバネバからサラサラに。記事中のリンクから、汗腺の機能に興味を抱き、
yomiDr.の記事、節電の夏、汗腺鍛えて快適にを閲覧した。

 今まで汗腺の機能などは、知ろうともしなかったが、参考になった。

 wikipediaでの、乳腺が汗腺が特異化、発達した器官だということにも、驚いた次第。ぴかぴか(新しい)


 (抜粋)「元気な汗腺からはサラサラのよい汗が出ますが、汗腺が衰えると、ネバネバした悪い汗になってしまうそうです。


 汗は、血液中の血漿を原料に汗腺で作られます。
 
 血漿中には、ミネラルなど体に必要な成分がたくさん含まれており、これらを排出してしまうと、体調を維持できなくなります。

 そこで、汗腺は栄養分を血管に戻す「再吸収」を行った上で、サラサラした水のような汗を排出します。

 ところが、汗腺の機能が衰えると再吸収がうまく行われず、ミネラル成分などが体外に多く出てしまい、夏バテや熱中症につながってしまいます。栄養分たっぷりのネバネバの汗は、においのもとにもなります」。

参考:五味クリニック 汗腺トレーニングの方法


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
posted by 甘ん at 10:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2011年06月27日

ぎっくり腰には コレ

<今日の体重>
 今朝の起床直後 63.5kg。(対前日増減 −0.4kg バッド(下向き矢印) )

<昨日のエクササイズ>
 スロトレ2種(スクワット、腕立て)15回×0セット

<今朝のウォーキング>
  0分

 雨 台風5号の影響で風雨が強く、25度c。

 
 ぎっくり腰は 覚えていた「エゴスキュー体操」のおかげで、痛みが殆ど取れて、両腰が重く感じる程度に改善した。ぴかぴか(新しい)

「仰向けになり、両足を椅子などにのせます。 脚を90度に曲げるようにします。
手の平は上に向け、腕は軽く開く。 腹式呼吸をしながら、体の力を抜いていきます。  5分×1回」


 湿布もしないで、これを朝晩2回やっただけだが、効果があったのだろう。わーい(嬉しい顔)




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
posted by 甘ん at 07:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 健康