2012年05月04日

通夜に思う

<今朝の体重>
 今朝の起床直後 65.4kg。(対前日増減 −0.5kg バッド(下向き矢印)

 風呂上りのアイスを我慢、3日経過。ぴかぴか(新しい)

<今朝のエクササイズ>
 ・スクワット 20回、腕立て伏せ 20回

 曇り 07:20 曇り、17度c。

 昨夜は蒲鉾工場を営んでいる従兄の連れ合いの通夜。享年69歳。今日、葬儀。
 営業から経理一切を取り仕切ってきた働き者の奥さんだったから、職人一筋の従兄は「何から手をつけて良いのか さっぱり分からない」と嘆いている。

 親父の亡くなった歳に近づいたし、いつ事故に遭うかもしれない時世だから、家族が分かりやすいように書類整理をしていこう。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
応援 ありがとうございます。20番目前後にいます。m(_._)m
posted by 甘ん at 09:20 | Comment(2) | 健康

2012年05月03日

認知症予防にイチゴ、ブルーベリー

<今朝の体重>
 今朝の起床直後 65.9kg。(対前日増減 −0.2kg バッド(下向き矢印)

 風呂上りのアイスを我慢、2日経過。ふらふら

<今朝のエクササイズ>
 ・スクワット 30回、腕立て伏せ 20回

 晴れ 07:20 晴れ、19度c。

 昨日に続いて認知症関連のニュースがアップされていた。スーパーの店頭から、イチゴジャムやブルーベリーが品切れになるか。

 イチゴやブルーベリーに多く含まれるフラボノイドの一種、アントシアニジン(アントシアニン)が関与しているらしい。

 イチゴをたくさん食べると認知症予防に? 米研究

米ブリガム・アンド・ウイメンズ病院チャニング研究所のElizabeth E. Devore氏らは、高齢女性を対象にイチゴとブルーベリーの長期的摂取と認知機能低下の抑制について関連を調べた結果、食べる頻度が低い人に比べて高い人は、加齢による認知機能の低下が1.5〜2.5年ほど抑制されることが分かった。
(以下、メディカルトリビューンで


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
応援 ありがとうございます。20番目前後にいます。m(_._)m

タグ:認知症予防
posted by 甘ん at 09:27 | Comment(0) | 健康

2012年05月02日

認知症予防には筋トレ

<今朝の体重>
 今朝の起床直後 66.1kg。(対前日増減 −0.8kg バッド(下向き矢印)

 風呂上りのアイスを我慢、1日経過。眠い(睡眠)

<今朝のエクササイズ>
 ・スクワット 30回、腕立て伏せ 20回

 07:20 雨、19度c。

 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学のLindsay S. Nagamatsu氏らは,認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)を持つ高齢女性を対象に検討したところ、筋トレを行ったグループで認知機能の複数の項目などに改善が認められたという。

 今年2月に歩行速度や握力が低下した高齢者 認知症や脳卒中リスクが上昇という調査結果とも関連しているような気がする。

 下半身は走ることでよしとして、上半身の筋力の維持はしていこう。


有酸素運動と筋トレ,認知症予防に効果があるのは?
【メディカルトリビューン 2012.05.01】


「Nagamatsu氏らは、MCIを持つ70〜80歳の地域在住女性78人を、週2回,60分ずつのクラスの筋トレ群(28人),有酸素運動群(30人),バランストーン運動群(28人)に、ランダムに割り付けた。筋トレ群はウエートトレーニング,有酸素運動群は屋外でのウオーキング,バランストーン運動群はストレッチやバランス訓練で構成された。

 すべての行程を終えたのは、筋トレ群26人,有酸素運動群24人,バランストーン運動群27人。分析の結果,筋トレ群ではバランストーン運動群と比べ、認知機能の評価(Stroopテスト、連想記憶)が改善した。連想記憶の障害は、アルツハイマー病の初期段階に見られる状態という。

 機能的核磁気共鳴画像法(fMRI)を使った画像分析でも,筋トレ群では脳の3つの領域(右舌状回,後頭葉紡錘状回,右前頭極)で機能的変化が認められた。一方,有酸素運動群ではバランストーン運動群と比べ,平衡性,運動性、心血管能力が改善した。

 Nagamatsu氏らは「筋トレは認知症のリスクを持つ人々において、認知機能に関わる複数の領域に利益をもたらす」と結論。各運動の達成率は54〜60%と低いことから,筋トレによる効果が控えめに評価されている可能性があるとした」。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
応援 ありがとうございます。20番目前後にいます。m(_._)m
タグ:認知症予防
posted by 甘ん at 09:35 | Comment(2) | 健康

2012年04月26日

じじバカ進行中

<今朝の体重>
 今朝の起床直後 65.7kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<今朝のエクササイズ>
 ・スクワット 20回、腕立て伏せ 20回、股割り他 骨ストレッチ
 
 雨 05:40 雨、15度c。昼から歩こう。


“イクメン”という言葉、“育児を積極的に行う男性(メンズ)”や“子育てを楽しみ自分自身も成長する男性”を指すそうだが、KurumiとHonokaのグランパは 育ジジか。わーい(嬉しい顔)

 株式会社ベネッセコーポレーションが運営する妊娠・出産・育児期のママ向けの通販サイト『Women’s Mall(ウィモ)』が調査実施。回答者は20代から40代の未就学児童を持つ既婚の男女726名。

「夫が実際にしている親バカだと思う行動を すべてお答えください」





にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
応援 ありがとうございます。20番目前後にいます。m(_._)m


posted by 甘ん at 10:22 | Comment(0) | 健康

2012年04月07日

柏原竜二選手の富士通加入記者会見

<今朝の体重>
 今朝の起床直後 65.0kg。(対前日増減 +0.2kg )

<今朝のウォーキング>

  06:30 晴、7度c。Kurumiのママさんが退院。今までのママさん対Kurumiの1:1の生活が、今日から妹Honokaと二人での 1:2の生活が始まる。

 いつまでも仲良しの姉妹であってほしい。じいちゃんも・ばあちゃんも しっかりパパ・ママさんを応援していきましょう。ぴかぴか(新しい)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


柏原竜二選手の富士通陸上競技部加入記者会見レポート

 「オリンピックのチャンスは今年を含めて約3回。そのどれかには、マラソンでオリンピックに出たいと思っています」など、力強い抱負が語られている。パンチ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
応援 ありがとうございます。30番目前後にいます。m(_._)m
posted by 甘ん at 12:36 | Comment(0) | 健康