2012年10月29日

居眠りもしかめ面なり秋うらら

晴れ 07:00 晴れ、14度c

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 65.6 kg。(対前日増減 −0.1kg バッド(下向き矢印)


 左膝の痛みはトンプクで抑えてはいるが、立ち座りで痛みがはしる。ふらふら

 車の中からランニング姿を見ると、「いいよなあ。走れるって」とつぶやきが出る。

 助手席のワイフがすかさず、「節制しない あんたが悪い」。わーい(嬉しい顔)


 某ネット句会への投句した中で 拾ってもらった句。

  居眠りもしかめ面なり秋うらら /甘ん
 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
タグ:痛風
posted by 甘ん at 10:01 | Comment(0) | 健康

2012年10月21日

福富町へ のんびりドライブ

晴れ 05:45 快晴、13度c

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 65.1 kg。(対前日増減 −0.1kg バッド(下向き矢印)

<エクササイズ>
 ・日曜は休足日
 ・スクワット 30回
 ・つま先たたき 200回

 昨日はY夫妻と東広島市福富町へ体に良いと言われている温泉水を汲みに出かけた。途中、「しゃくなげ館」に寄って農産物を下見し、続いて「上ノ原牧場」へ寄った。

 ここでは牛、ロバ、山羊、うさぎなど孫が喜びそうな動物と触れ合えるので、孫に見せてやろう。るんるん

 P1020868.jpg

 牧場から300m離れた場所の「ごはんや えんず」(TEL.082-435-3738)で昼食を取る。奥さんが傍の畑から採ってきたレタスが歯ごたえ満点のサラダになって出される。玉ねぎ、椎茸、昆布入の無添加のドレッシングが また旨い。

 酵素を肥料とした無農薬野菜を使ったランチは ¥850。ぴかぴか(新しい)

 「えんず」の隣が その無農薬野菜の生産農家なので、ほうれん草、さつまいも、かぼちゃ、ミニトマトを購入。安さと新鮮さで、もう道の駅に寄って買う必要がなくなった。わーい(嬉しい顔)

 30リットルのボトル2個に温泉水を汲んで帰宅したのが 14:30。

 録画しておいた箱根駅伝予選会を観ながらY夫妻と紅葉狩りの予定など歓談。

 P1020876.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
タグ:福富町
posted by 甘ん at 10:42 | Comment(0) | 健康

2012年10月11日

「青色灯に飛び込み自殺予防効果」記事から

晴れ 07:00 晴れ、18度c

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 65.0 kg。(対前日増減 −0.1kg バッド(下向き矢印)

<エクササイズ>
 ・真向法
 ・つま先たたき 400回

 咳がまだ止まらないので、もう一日自重しよう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 青色灯には 心を鎮める効果があるようだ。

青色LED灯に自殺予防効果
【サイエンスポータル 2012.10.10】


青色LED灯を駅のホームに取り付けるだけで顕著な飛び込み自殺防止効果があることが、澤田康幸・東京大学大学院経済学研究科教授らの研究で明らかになった。

 鉄道会社ではホームや踏切に青色LED灯をつける試みをしているが、自殺防止効果が確かめられたのは初めて。澤田教授らは、ホームに開閉フェンスを設置するより、安い費用で自殺防止が可能なことが確かめられたと言っている。

 研究は、首都圏のある鉄道会社の駅71で2000年から10年までに飛び込み自殺がどれだけあったかというデータを基に行われた。71の駅のうち11は青色LED照明対策をしている。  対策前後の自殺者数の変化と、青色LED灯のない60の駅の自殺者数を分析した結果、青色LED灯の設置後には自殺者数が平均して約84パーセント下落することが分かった
」。

ニュースリリース詳細は:東京大学大学院経済学研究科「青色灯設置により、列車への飛び込み自殺が減少」


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

タグ:青色灯
posted by 甘ん at 08:37 | Comment(0) | 健康

2012年10月10日

痛風の痛みからは脱出できたが

曇り 07:00 曇り、17度c

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 65.1 kg。(対前日増減 −0.7kg バッド(下向き矢印)

 痛風発症から7日目で ようやく痛みは消滅した。ぴかぴか(新しい)
 
 病気は怖い。2日前からの喉/鼻風邪と合わせ、体脂肪が大きく消費されたようだ。


 血液検査の結果は 尿酸値が 7.4mg/dlで、基準値の3.4〜7.8mg/dlの上限に迫っていた。ふらふら
 
 腎臓への影響が心配なので CT検査も受け、尿酸の排出を促す ザイロリック100mg(1日1錠)を処方してもらい、2週間後に経過を見ることになった。

 明日からウォーキングを再開しよう。るんるん


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

タグ:痛風
posted by 甘ん at 09:34 | Comment(1) | 健康

2012年10月06日

痛風が再発

曇り 06:30 曇り、18度c

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 65.6 kg。(対前日増減 −0.1kg バッド(下向き矢印)


 一昨日の夕方から左膝に痛みが出てきたので、「走り方に無理があったのかな」程度に思っていたら、昨日は孫の抱っこで立ち上がる度に激痛が走るようになってきた。どんっ(衝撃)

 今朝は膝下部分が熱を帯び、「ズキンズキン」とした脈を感じるので、
 完全に痛風の再発だ。もうやだ〜(悲しい顔)

 ブログを遡ると2010年1月6日に右足親指の付け根に痛風の発作が出ているので、2年10ヵ月ぶりの再発となってしまった。

 ビールの量はそんなに多くなかったから、涼しくなってから水分の補給が少なくなった影響だろう。

 
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
タグ:痛風
posted by 甘ん at 07:51 | Comment(1) | 健康