
<今朝の体重>
・起床直後 67.1kg。(対前日増減 ±0.0kg )
<エクササイズ>
・ストレッチを交え40分+昨夕 60分ウォーキング ( 7.5km )
・つま先たたき 200回 ・ゆる体操 20分 ・スクワット 30回
先月に枕を買い換えたが、可もなく不可もなしといったところか。
自分は 仰向けで寝ついているが、どうも日本人とアメリカ人では寝方が違うようだ。
快適な睡眠のための姿勢を探す(WSJ日本版 2013.01.16から)
「米マットレス・メーカー、テンピュール・ペディックが全米2000人以上を対象にした調査によると、寝る姿勢で最も一般的なのは横向きで、少なくとも57%がこの姿勢で睡眠を開始するという。次に多かったのがあおむけで17%。うつぶせは11%だった。そして残りの回答者の大半は毎晩違った姿勢で床に就くと答えた。
夜中に寝返りなどの動きをするのは普通だ。録画を使った睡眠研究では、成人が一晩に寝ている姿勢を変える頻度は少ない人で3回、多い人で36回であることが分かり、平均すると約12回だという。姿勢の変更回数は加齢に伴って減少する傾向だ」。(以下略)
日本の調査を検索すると白崎繊維工業(株)の札幌市および近郊在住者を対象として調査
があった。
「上を向いて寝る(仰臥姿勢)は46.2%、右側を下にして横に寝る(右下横寝姿勢)35.6%、左側を下にして寝る(左下横寝姿勢)16.7%、下向(やや下向姿勢を含む)1.9%であった。横寝姿勢での左・右下の比較では右下横寝が多く、また左右横寝の合計では上向姿勢よりも多いという結果であった。(19歳〜80歳までの男子649名、女子518名、計1167名から回答)」。
鈴峯女子大前電停の小川で白鷺(コサギ)がひなたぼっこ。

タグ:寝姿