2014年12月08日

胆嚢炎手術のお見舞に

曇り 07:30 曇 2℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 67.1kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・アイロン体操 2分 ・腰割りスクワット 10回
 ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 0歩 今月合計 35km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,478km/8,955km(日本一周の 17%)
  山口市から阿東町への途上。→→ 今 ここ [地図]


懇意にしているパナソニックの販売店経営のKさんが
胆嚢炎で入院され、摘出手術を受けたので
午後はそのお見舞いに行ってきた。

手術後は3日半も食事抜きだったそうだが、
ご本人は いたって元気で顔色もよく、食欲もあるようで安心した。わーい(嬉しい顔)

胆嚢とは?  ネットで調べてみると、

胆嚢は肝臓でつくられた胆汁を十二指腸に移送するための
管(胆管)の途中にある袋状の臓器で、
一時的に胆汁をためて濃縮する機能があるという。

胆石や細菌などが主な原因と述べられているが、
今度は 胆石そのものが よく分からない。ふらふら

胆汁の成分が、胆汁が通る道(胆のうと胆管)で、
何らかの原因で固まってしまったものが胆石だそうな。

予防には、胆石の大部分を占めるコレステロール系結石は、
胆汁中のコレステロールが結晶し、固まったものなので、
食生活には注意が必要とされている。
広島大学・第一外科ページより抜粋





にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 09:52 | Comment(0) | 健康

2014年11月21日

スーパービール酵母が届いた

晴れ 07:00 晴 8℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 66.9kg。(対前日増減 −0.6kg 右斜め下
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 2分 ・腰割りスクワット 20回
 ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 5,222歩 今月合計 93km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,418km/8,955km(日本一周の 16%)
  美祢市から山口市への途上。→→ 今 ここ [地図]


ワイフが朝から宮島の大聖院での茶会に行くのでウォーキングは休み。眠い(睡眠)


『ひろしま五行歌会15周年記念合同歌会歌集』を吉島の金沢印刷へ持ち込み。表紙を合わせて68ページで 100冊印刷を発注、¥71,000。

歌会役員でネット中心の校正を行い、実物での校正は一度限りだったので不安が残るが、渡してしまったからには俎板の鯉だ。眠い(睡眠)


ネット注文していた「スーパービール酵母Z」660錠2瓶が届いた。

気になっていた匂いは無く、コーティングしてあり粒も小さいので5錠とはいえ飲みやすかった。

朝昼晩 5錠ずつが推奨されているが、飲み忘れが多いから一人ひと瓶が2ヶ月分になるだろう。

1日15錠の栄養成分と消費者庁の最新の「2015年版 栄養素等表示基準」(日本人の食事摂取基準)との比較表を作ってみた。
骨、皮膚、粘膜の健康維持を助けるビタミン・ミネラルが多いことが分かる。

栄養成分 単位 15錠中
含有量
表示
基準値
割合
ナトリウム mg 9.02900 -
カルシウム mg11068016%
mg0.2 6.8 3%
リン mg100 90011%
マグネシウム mg 11.7 320 4%
カリウム mg56.4 2800 2%
mg 0.6 0.9 67%
マンガン mg 0.03 3.8 1%
セレン μg 11.0 28 39%
亜鉛 mg 7.0 8.8 80%
クロム μg 9.0 10 90%
ビタミンB1 mg 5.5 1.2 458%
ビタミンB2mg 6.0 1.4 429%
ビタミンB6 mg 1.6 1.3 123%
ビタミンB12 μg 2.4 2.4 100%
ビタミンC mg 20 10020%
ナイアシン mg 0.94 13 7%
葉酸 μg 40.0 240 17%
ビオチン μg 3.1 50 6%
パントテン酸 mg 0.10 4.8 2%



にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 15:47 | Comment(0) | 健康

2014年11月02日

風邪にはならず ほっと

曇り 06:30 曇 18℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 66.8kg。(対前日増減 ±0.0kg )
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・アイロン体操 2分 ・腰割りスクワット 0回
 ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 0歩 ( 4.4km ) 今月合計 134km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,325km/8,955km(日本一周の 15%)
  宗像市に到着。黒崎市への途上。→→ 今 ここ [地図]


喉の調子は落ち着き風邪に進行しないで済みそうで、明日のひろしま国際平和マラソンは走れそうだ。わーい(嬉しい顔)

さて、08:05スタートの全日本大学駅伝では、広島経済大、早稲田大、城西大、上武大の前年よりも上位獲得へ応援だ。ぴかぴか(新しい)


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 07:46 | Comment(0) | 健康

2014年10月11日

ぎっくり腰寸前でとどまる

曇り 06:30 曇 18℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 66.4kg。(対前日増減 −0.1kg バッド(下向き矢印)
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 2分 ・腰割りスクワット 20回
 ・片足つま先立ち 10回×1セット ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 0歩 ( 0km ) 今月合計 36km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,227km/8,955km(日本一周の 14%)
  佐賀市から鳥栖市へ向かう途上。→→ 今 ここ [地図]


昨夕は公園をぐるりと回る3qウォーキングに出かけ、朝に不審車を見た場所をも通ってみたが姿は消えていた。眼鏡


入浴時のアクシデント発生。

腰かけて洗髪しようと頭をシャワー下に突き出したところ、腰にピリッと来た。がく〜(落胆した顔)

筋繊維の2、3本が悲鳴を上げたような痛みだけだが、腰周辺の筋肉がこわばって それ以上の痛みを押し留めようとする。

完全な ぎっくり腰の痛みを5段階の最高値5とすれば、今回は最初の1段階で留まったといえるだろう。

腰の部分を僅か数センチ動かしただけで「ピリッ」が生じるようでは、何とも情けない腰ではある。ふらふら

性根を入れて鍛えねばならぬワイ。パンチ

P1080060.jpg

P1080062.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:02 | Comment(0) | 健康

2014年10月03日

昨年との血圧比較

晴れ 05:00 晴 21℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 67.0kg。(対前日増減 +0.1kg グッド(上向き矢印)
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 2分 ・腰割りスクワット 20回
 ・片足つま先立ち 10回×1セット ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 10,708歩 ( 7.7km ) 今月合計 13km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,204km/8,955km(日本一周の 13%)
  武雄市から佐賀市へ向かう途上。→→ 今 ここ [地図]


6月〜8月に 130/80以下(収縮期/拡張期血圧)で安定していた血圧が9月に入って
高くなったのが気になっていたが、昨年同月平均と比較すると下がっているので一先ず安心できる結果となった。るんるん

体重をもう2kg落とす必要がありそう。

      拡張期 収縮期
2014年9月  133   82
2013年9月  136   84

血圧の推移グラフ
ketsuatsugra1.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 09:02 | Comment(0) | 健康