2015年11月14日

アメリカンホームDirectから新規契約の販売活動の終了届け

06:30 雨 15℃
<今朝の体重> ・起床直後 63.4kg。(対前日増減 −0.6kg )
<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 7,253歩 11月合計 45km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,680km/8,955km(日本一周の 30%)
新潟市に到着、新発田市への途上。今 ここ [地図]

昨日、医療保険の一部を契約しているアメリカンホームDirect(アメリカンホーム医療・損害保険(株))から、
新規契約の販売活動の終了について」という書類が届いた。

AIGグループ内での事業構成の簡素化を実現するために、来年4月1日より全ての保険商品の新規契約の販売活動を終了するという。

説明を見ると、新規契約は行わないけど、現在までの契約は従前どおり更改・継続し、保険契約上の約束を確実に果たしていくとのことだが、以後の文面には このアメリカンホーム社は今後どのような営業活動を行うのかが記されていない。

ネットでニュースを検索すると、「アメリカンホーム医療・損害保険の業務は縮小し、約1340人いる社員の雇用はグループ内で吸収する方針。
医療保険などの新規販売は、同じグループのAIG富士生命保険、自動車保険は富士火災海上保険などにそれぞれ集約する」とあった。(産経ニュース2015.10.14 19:27)

どうやらAIGグループの中で保険料の受入れと支払いだけの尻すぼみの保険会社として存続していくようだ。

一ヶ月も前に新聞発表しておきながら、保険加入者には今になって通知するとは。ちっ(怒った顔)

まあ しかし、高齢者にとって保証条件の割には保険料が安いから上乗せで加入してきたので、今以上の好条件での保険募集がない限りは、このまま継続することにしようか。


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 20回
 ・竹刀の素振り 40回 ・腹筋 5分 ・かみかみ百歳体操 1回


一昨日の夕焼け
yuyake1110110.jpg

山茶花
sazanka1110088.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:48 | Comment(0) | 健康

2015年11月10日

余命告知の7割は当たらない

曇り 06:30 曇 14℃
<今朝の体重> ・起床直後 62.7kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上
<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 8,233歩 11月合計 26km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,661km/8,955km(日本一周の 30%)
新潟県長岡市に到着、三条市への途上。今 ここ [地図]

軽いげっぷは1時間に1、2回の間隔で続いている。
昨日は3週間ぶりくらいだろうか、ウォーキングの距離が6kmほどになった。

ワイフにスーパーの棚に残っていた「明治プロビオヨーグルトLG21」を買ってきてもらったので昨日から飲用開始。
胃には梅干しも良いと言われているようなので、少し調べてみよう。目


『日経Gooday』の記事、「余命告知の7割は当たらない」という、
日本医科大学腫瘍内科 勝俣範之教授の話は記憶に留めておきたい。

「がん患者さんの予後は、同じ臓器の同じ進行度のがん患者さんの生存期間の平均値前後に数字が集中せず、かなりバラつきが出るから、「中央値」で表わされます。

中央値とは、100人の患者さんがいたら、真ん中の50人目の生存期間という意味です」。(記事の詳細は 日経Goodayで)

がん患者の生存期間をグラフに取ると、富士山型ではなく、台地や山脈型になるということか。


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 15回
 ・竹刀の素振り 80回 ・腹筋 10分 ・かみかみ百歳体操 1回


昨日の夕焼け
yuyake1110095.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 11:25 | Comment(0) | 健康

2015年11月03日

ピロリ菌の除菌作戦4日目

晴れ 06:00 晴 10℃
<今朝の体重> ・起床直後 62.5kg。(対前日増減 −0.5kg )
<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 3,480歩 11月合計 3km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,638km/8,955km(日本一周の 29%)
新潟県長岡市に到着、三条市への途上。今 ここ [地図]

ピロリ菌の除菌作戦4日目。
快腸。今のところ除菌薬の副作用らしきものは感じられない。ぴかぴか(新しい)

昨日は1腰の低周波治療を受けに医院へ行ったついでに、八幡川河口をゆっくり散歩。るんるん

久しぶりの河口には鴨が100羽ほど散らばって泳いでいた。

今日は「ひろしま国際平和マラソン」の折り返し点で応援してこよう。

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 0回
 ・竹刀の素振り 80回 ・腹筋 0分 ・かみかみ百歳体操 1回



kamo1110063.jpg

餌を狙う白鷺(コサギ)
shirasagi1110065.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 09:09 | Comment(0) | 健康

2015年10月23日

初の胃カメラ検査

晴れ 06:30 晴 14℃
<今朝の体重> ・起床直後 63.0kg。(対前日増減 −0.5kg 右斜め下
<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 0歩 10月合計 41km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,630km/8,955km(日本一周の 29%)
新潟県長岡市に到着、三条市への途上。今 ここ [地図]

08:30から胃カメラ検査を受けるので、昨夜 19:00の夕食以降は水をコップ2杯飲んだだけで臨むことになる。

ゼリー状の薬を喉の奥にためて麻酔するとのことで、春に行ったワイフはスプーン2杯飲んだそうだが、さて どうなることやら。

09:00 血圧の測定、同意書へのサインを終えて、エコー診断を受けた結果は、心臓からの大動脈に加齢による硬化が見られるとのこと。ふらふら

検査室に入り看護師から胃カメラ検査の流れを聞き、生理的食塩水と同じ点滴が始まり、そこから鎮静剤も投与された。

ゼリー状の薬を喉のあたりに溜めて麻酔をし、医師を待つ。

医師が喉の奥に麻酔のスプレーをしたところから意識がなくなり、目が覚めたら検査が終わっていた。眠い(睡眠)

結果は十二指腸潰瘍逆流性食道炎だそうで、ピロリ菌も間違いなくいるだろうから、その対策も行っていくことになった。もうやだ〜(悲しい顔)

これから薬との付き合いが始まるかと思えば憂鬱だが、病気が見つかり寿命が延びたと思わなくては。


30日から開催の楽々園公民館作品展に句会の作品も展示するので、A4用紙に印刷して額に入れて出品することにした。

左の句は昨年の伊藤園の「お〜い お茶新俳句大賞」で優秀賞を得た句で右は今月の作句。
sakuhin1110041.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 07:39 | Comment(0) | 健康

2015年10月20日

「カルシウムに骨折の予防効果はない」という研究結果

晴れ 05:30 晴 14℃
<今朝の体重> ・起床直後 63.6kg。(対前日増減 +0.3kg 右斜め上
<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 0歩 10月合計 34km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,616km/8,955km(日本一周の 29%)
新潟県長岡市に到着、三条市への途上。今 ここ [地図]

ぎっくり腰の痛みは消えたので、これから友人のY夫妻と県北へ紅葉狩りドライブへ。車(セダン)


今朝の健康百科に「カルシウムに骨折の予防効果はない」との研究結果が発表されている。

ニュージーランドのオークランド大学医学・健康科学部のマーク・J・ボランド准教授らは、これまでに報告された50歳以上の男女が対象の研究をまとめ、カルシウムと骨折リスク、骨密度への影響について分析70件以上の研究を分析した結果、食事でもサプリメントでもカルシウムに骨折を予防する効果がなかったという。

骨密度への影響についても、0.6%〜1.8%増だから、骨折予防には不十分だそうだから、日本で推奨されている1日600mgの確保すればOKということ。
   研究の詳細



にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 07:04 | Comment(3) | 健康