2016年02月17日

リンゴと寿命の関係

曇り 06:30 曇 3℃
<今朝の体重> ・64.6kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,476歩 2月合計 73km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,054km/8,955km(日本一周の 34%)
  秋田県にかほ市を過ぎ、本庄市への途上。


Jcastヘルスケアに 「1日に1個リンゴを食べると寿命が延びる」という研究が発表されている。

70歳以上の女性が対象の研究だが、ほとんど食べない人に比べて死亡率が4割近く減るという。

(以下抜粋)
「ハーバード大やシドニー大など米豪の国際研究チームが英国の医学誌「British Journal of nutrition」の2016年2月号に発表。

西オーストラリア州の病院の患者データの中から70歳以上の女性1456人を対象に選び、リンゴと死亡率との関連を15年間追跡調査したもの。

リンゴを食べる量が(1)1日に100グラム(1個分)以上、(2)5〜100グラム未満、(3)5グラム未満、の3つのグループに分けて死亡率との関係を調べた。

すると、1日に100グラム以上食べるグループは、5グラム未満のグループに比べて死亡率は 0.65倍に減少した。
5〜100グラム未満のグループと比べても死亡率は 0.80倍に減った。

また、リンゴを食べる量が53グラム(半個分)ずつ増えると、死亡率も0.89倍ずつのペースで減ることがわかった。明らかにリンゴを食べる量が多いほど寿命が延びる結果が出たわけだ」。



国内の りんご生産県の、青森県の平均寿命は男女とも最下位で、長野県は男子が1位で女子が4位だから、りんごだけで寿命が延びるわけではない。目

ただ、毎日 りんごを欠かさなかったという、ワイフの両親共に90歳まで生きられたから、豊富なポリフェノールや、ペクチンや、リンゴ酸、ビタミンがしっかり作用したのだろう。


ミモザかと思ったら パールアカシア
perlakashiyaDSCN0734.jpg

頭上には
suzumeDSCN0727.jpg
  
  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 10:14 | Comment(0) | 健康

2016年02月08日

今朝のあさイチは「病を生む座り過ぎ」

曇り 06:30 晴 2℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 +0.6kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,321歩 2月合計 33km
 ☆バーチャル「日本一周」
   累積 3,014km/8,955km(日本一周の 34%)
  山形県新庄市を過ぎ、酒田市への途上。


今朝の『あさイチ』は、
病を生む!?“座りすぎ”にご用心のタイトル。

「最新の研究で、座ることをこまめに中断し、立ち上がって動くことで、血液中の糖や中性脂肪の値が改善する」そうで、

東京学芸大学の宮下政司准教授の「20〜30分座り続けたら、2〜3分立って動くのを目安にするとよい」、

早稲田大学の岡浩一朗教授の「少なくとも1時間に一度は立ちあがった方がよい」との解説も紹介している。


確かにPCの前に座っていると1時間座りっぱなしということが多いので、Vectorのソフトライブラリーで「Huge Timer」という軽い無料ソフトをインストールして動かし始めた。

30分毎に鳴るように設定したので、立ち上がって屈伸したり、水を飲みに行くことにしよう。



昨日の しりとり俳句から
「縄」をもらって
   間拍子のとれぬ縄跳びクロッカス
「洗」をもらって
   泡立ててそつと洗顔フェーン雲
「雛菊(デージー)」をもらって
   デージーに恋の行方を問ふ真昼


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 10分


住宅街の庭から覗いていた
koubaiDSCN0584.jpg

  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 10:53 | Comment(2) | 健康

2016年02月06日

「薄毛の原因はコラーゲン」か

曇り 06:30 曇 0℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 5,563歩 2月合計 22km
 ☆バーチャル「日本一周」
   累積 3,003km/8,955km(日本一周の 34%)
  山形県新庄市を過ぎ、酒田市への途上。


昨夜の報道ステーションで、頭髪の“ 薄毛の原因が究明された ”と紹介された。

今朝の朝日新聞DIGITALを見ると、「年を取ると薄毛になるのは、毛穴の奥にあるコラーゲンがなくなり、毛になる細胞が働かなくなるからだとする研究を東京医科歯科大学のグループが5日、米科学誌サイエンスに発表する。(中略)

同大難治疾患研究所の西村栄美教授は「コラーゲンがなくなるのを抑え、脱毛を防ぐような治療薬を5〜10年で開発したい」とあった。

もう10年早く発表してくれていたら。眠い(睡眠)


AS20160204004489_comm.jpg


昨日の しりとり俳句から

 柴犬の後足残し薄氷

 探梅や世代交代無き団地

 犬ふぐり吸ひつくせざる天の色


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 100回 ・ストレッチ 10分

東京の娘から、キャットタワーを買ったという
aitoaro.JPG


  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:39 | Comment(0) | 健康

2016年02月05日

コーヒーも負けちゃおらぬ

曇り 06:30 曇 0℃
<今朝の体重> ・64.3kg。(対前日増減 −0.5kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,730歩 2月合計 18km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 2,999km/8,955km(日本一周の 33%)
  山形県新庄市を過ぎ、酒田市への途上。


日経Goodayが2日続きで、コーヒー特集を組んでいる。

コーヒーを飲む習慣が「肝機能」「尿酸値」「血糖値」の数値すべてに、いい効果をもたらすという。


「肝機能」「血糖値」は個人的に見れば効果があったようだ。

典型的な飲兵衛だった四十数年間に1日2杯のコーヒーが続いていたから。わーい(嬉しい顔)

ただ、肥満の勢いが強く「尿酸値」は抑えきれなかったと見える。ふらふら

父が肝硬変から肝臓がんへ進み亡くなっているから、肝機能への効果を期待しつつ、コーヒーを飲み続けよう。るんるん


昨日の しりとり俳句から
前の人の「彫像」を入れて作句
  恋猫の彫像のごと屋根に待つ

前の人の「手」の一字をもらって
  手相見の眉開きたり雪割草

前の人の季語「早春」「立春」をもらって
  早春の野辺にめざまし時計鳴る
  立春のルンバのやうなトンビかな

  

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 20回
 ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 10分


トンビ;新八幡川橋の街灯上で
tonbiDSCN0540.jpg

tonbi2DSCN0536.jpg

  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:56 | Comment(2) | 健康

2016年01月30日

やっぱり エゴマか

曇り 06:30 曇 6℃
<今朝の体重> ・63.9kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 2,270歩 1月合計 125km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,971km/8,955km(日本一周の 33%)
山形県新庄市を過ぎ、酒田市への途上。


昨日も終日雨だったので、ステップボード「Stepwell」での踏み台昇降運動を行った。


日経Goodyに、ナグモクリニック院長で乳腺専門医の南雲吉則は1955年生まれ。60歳とは思えない若々しさで知られる南雲さんが指南する「いい油の選び方」が掲載され、

油に関して飽和脂肪酸/不飽和脂肪酸の違いや、オメガ脂肪酸3・6・9などの違いを分かりやすく解説されている。

加熱用と非加熱用で使い分けでは、

 冷たい料理にはエゴマオイルを使い、加熱する料理には飽和脂肪酸(バター、ラード、牛脂、ココナツオイル)を使う。

「この食生活に変えて、皮膚炎が治りました」

「エゴマオイルで口をすすぎ、洗顔にも使う
 手のひらのくぼみ部分にエゴマオイルをたらしたものを2回分(10g)口に含み、すすぐ。
 
 手のひらに余った油で顔中をマッサージして洗い流せば、毛穴の奥の皮脂もすっきり」との本人談。



<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回
 ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 10分

  
  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 11:21 | Comment(0) | 健康