

<ウォーキング&ジョギング> 昨日の 歩数計 0歩 11月合計 114km ☆バーチャル「日本一周」 累積 5,468km/8,955km (日本一周の 61%) 青森県・むつ市へ到着、野辺地への途上。 |
11月のウォーキングは目標の 月間110kmをクリア。
今月も張り切っていこう。
病気に対する抵抗力は O型が最強! だそうな。

2017年11月14日に開かれた米国心臓協会学術集会でも、大気汚染が心臓発作を起こすリスクはO型が少なく、A型、B型、AB型が高いという研究結果が報告されたという。
※ Yahoo!のThe Telegraph紙の記事 2017.11.25から
過去の研究でも、がん、認知症、糖尿病など多くの病気で「O型有利」の結果も出ているそうだから、1週間後の胃の内視鏡での細胞検査結果を待つ身には少しばかり勇気づけられるものだ。

人間の先祖は最初O型で、やがて農耕・牧畜生活に入り、穀物や乳製品を食べるようになると、それらを消化するため腸内細菌が変化し、A型、B型、最後にAB型が現れたから、O型は免疫力が ほんのちょっと強いらしい。
こんな都合の良いことは素直に信じておくことにしよう。
