2018年04月18日

首のイボの治療その後

晴れ 快晴 11℃ <今朝の体重>65.0kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日+今朝の 歩数計 7,235歩 4月合計 77km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,968km/8,955km (日本一周の 67%)
  宮城県・大崎市に到着、仙台市への途上。
 

首にできた二つのイボを液体窒素で焼いてもらって2日目。

焼いた初日は イボの周辺が直径1.5〜2cmの赤みを帯びていたが、今朝はほとんど退いていて、少しの痛みもない。

初日は風呂で首周りに お湯を掛けるのを避けたけど、昨夜は通常通りにしても滲みることはなかった。

DSCN8427.jpg


ご近所の舌みたいな白い花。
ハンカチノキ」と教えてもらえた。

DSCN8422.jpg


<今日の一句>

蒲公英(たんぽぽ):春の季語。

tannpopo20180418.jpg
たんぽぽの半球次の風を待つ  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・野口体操、ひもトレなど 0分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 5分

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 09:18 | Comment(2) | 健康

2018年04月17日

歯石取りと 首のイボ取りへ

雨 曇 12℃ <今朝の体重>65.1kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,482歩 4月合計 72km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,963km/8,955km (日本一周の 67%)
  宮城県・大崎市に到着、仙台市への途上。
 

昨日は朝のワイフとのウォーキングで2.5km、午後は歯科と皮膚科を回るウォーキングと、合わせて5kmとなった るんるん

駅南口の いしもと歯科へは7ヶ月ぶりの歯石取りで、現役時には2年間隔、リタイア後は1年間隔だったことから、今回は最も短期間での歯石取りだった。

歯石を研磨する音や口内の感覚は嫌なもので、気を散らそうとしても必ず研磨器が当たる部分に気が集中してしまう。

昨日は左右共に、手の親指と小指の先を軽く付けて研磨を受けてみたら、くっつけて指を離すまいとする無意識の力が働いてくれたからか、嫌な感覚は少しは分散されたような気がした ぴかぴか(新しい)

この “ 親指と小指のくっつけ ”は、TVで話題の「骨ストレッチ」(提唱者:松村 卓さん)の基本ポーズの一つ。

担当してくれた歯科衛生士さんにそれを話すと、「他の人にもテストしてもらいましょう」と言ってくれた わーい(嬉しい顔)


歯科を出て駅の北口をウォーキングしていると「北野皮膚科」の前に出た。

以前から気になっていた首周りの二つの小さなイボを診てもらう気持ちが起きて、入ってみると待合室に患者が10名近くもいる。

「しまった!」と思ったけど、受付と目が合ってしまったので待つことにして、40分以上も待たされた 眠い(睡眠)


「やはり、老人性イボですね」の診断を受け、マイナス196度の超低温で凍らせて、細胞を死滅させるという液体窒素の塗布を受けることになった。

火傷(やけど)をさせることなので、10日前後で痕は白や黒ずみが残るのを了承。

治療は1〜2分で済み、初診料込で 492円也(1割負担)だった。


藤の花
huji8419.jpg


<今日の一句>

若芝:春の季語。

wakasiba20180417.jpg
置き捨ての百均玩具芝青む  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・野口体操、ひもトレなど 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 5分

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 09:49 | Comment(0) | 健康

2018年04月16日

朝すぐ・昼さっと・夜しっかり 歯磨き術

晴れ 晴 9℃ <今朝の体重>65.4kg。(対前日増減 +0.8kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 0歩 4月合計 67km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,958km/8,955km (日本一周の 67%)
  宮城県・大崎市に到着、仙台市への途上。
 

第267回「バーチャル句会」の兼題がアップされている るんるん
初心者からベテランまでの とてもフランクな句会で、飛び入り大歓迎です。

 兼題:「燕、チューリップ、しゃぼん玉」
 締切:04/28 (土) 24:00


日経Goodayに「朝すぐ・昼さっと・夜しっかり 歯周病を防ぐ歯磨き術」として、歯科医・佐藤由紀子(ナグモ歯科赤坂クリニック副院長)さんが勧める歯の磨き分けが掲載されている。


自分が70年来続けているのが、“ 起床して直ぐに歯磨き ” 。

以前は「 “ 泥遊び ” (朝食)をする前に手を洗うのは可笑しいよ」と笑う人がいたけど、スッキリした口中で朝食に向かうのを好んでいるから、何と言われようと続けている わーい(嬉しい顔)

朝食後は ほとんど磨かない。爪楊枝と必ず飲む お茶が食べカスや菌を洗い流してくれると思っているから。


最近の健康記事では、多くの歯科医が歯周病菌が全身疾患のもとになることを警告して、寝ている間に増殖した歯周病菌を起きてすぐの歯磨きで洗い流すことを推奨するのが目立つ。

歯科医の間では、それが多数派になっているのかもしれない。

hamigaki0415.png



セグロセキレイ
DSCN8413.jpg


<今日の一句>

躑躅(つつじ):春の季語。

tutuji20180416.jpg
花つつじ復旧進む天守閣  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・野口体操、ひもトレなど 30分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 3分 ・バランスボード 10分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 09:46 | Comment(0) | 健康

2018年04月11日

曇り 曇 15℃ <今朝の体重>65.2kg。(対前日増減 −0.7kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,756歩 4月合計 45km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,936km/8,955km (日本一周の 66%)
  宮城県・栗原市に到着、古川市への途上。
 

人間の身体はが200本で成り立っているそうだ。

7日のNHKスペシャル「人体 神秘の巨大ネットワーク 第3集」は『“骨”が出す! 最高の若返り物質』と題して、骨の中にはたくさんの細胞がうごめき、身体全体の“臓器を若くする”ための「特別な物質」を出していることを多角的に迫っていた。

私たちの全身の「若さ」を司っているのは実は骨で、骨が操っているのは、「記憶力」「筋力」「免疫力」、「精力」という。


衝撃的な事例として、全米選手権で優勝した自転車競技の26歳の選手の骨量が80歳だったことを紹介していた 目

骨は衝撃を感知すると骨の中の骨細胞ネットワークが働き、骨の量を増やし始める パンチ

每日 自転車の猛練習をしている選手でも、骨に衝撃がかからない生活をしていると、座ったままの生活と変わらないから、若さを保つメッセージが途絶えてしまうからだという。

骨量を上げるための改善策としては、歩く、階段の昇降、ジャンプ、ランニングなど、足に衝撃を与える運動が勧められていた。




『NEWSポスト セブン』では、“ かかと落とし “ が勧められていたから、前の週の『“ゴースト血管”の予防』で勧められたスキップ 一日 20回以上(目標は朝昼晩だが )をやっていて、思い出せば追加でやってみよう。



<今日の一句>

春休:春の季語。
発熱にも負けず入学式を終えられた hono。後ろに隠れて kuu。

haruyasumi20180410.jpg
手加減をされてしまへり春休  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・野口体操、ひもトレなど 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 5分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 08:56 | Comment(0) | 健康

2018年04月02日

NHKスペシャル『ゴースト血管が危ない』から

晴れ 晴 13℃ <今朝の体重>65.6kg。(対前日増減 −0.2kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 9,801歩 4月合計 7km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,898km/8,955km (日本一周の 66%)
  一関市に到着、宮城県・栗原市への途上。
 

昨日のNHKスペシャルは『ゴースト血管が危ない 〜美と長寿のカギ 毛細血管〜 』。

全身のあらゆる部分をむしばみ、認知症や骨粗しょう症などの深刻な病につながる ”ゴースト血管”に焦点を当てたもの。

視聴者からの質問をも受けながらの興味深いライブ番組だったから、もう30分は延長しても良かったのではないだろうか。



”ゴースト血管” 危険度チェックをやってみた るんるん

結果は “ 中 ”
gost.png

効果的な対策として専門家が勧めたのが、「スキップひらめき

ふくらはぎの筋肉を活発に動かすスキップは、全身の血流を上げるのに簡単で、最適な方法です。血流が上がれば、毛細血管が漏れにくくなり“ゴースト血管”を防げると期待され、

朝昼晩、それぞれ20回ずつ行う方法。

これは毎朝のラジオ体操に加えることにしたので、最低でも一度は実行できそうだ わーい(嬉しい顔)

また番組では、“ゴースト血管”の予防に効果がある物質として、漢方薬のケイヒに含まれる成分を紹介。細胞レベルでは、シナモン・ヒハツ・ルイボスティーに含まれる成分でも効果が確認されているという。(シナモンは食べ過ぎにご注意)。



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 5分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 08:24 | Comment(0) | 健康