
<今朝の体重>64.7kg。(対前日増減 ±0.0kg )
<ウォーキング&ジョギング> 昨日の 歩数計 0歩 7月合計 110km ☆バーチャル「日本一周」 累積 6,372m/8,955km (日本一周の 71%) 栃木県・宇都宮市に到着、小山市への途上。 |
昨夜は21:30に火星、土星、木星の観察を行った。
ビデオカメラのデジタルズームが120倍まで可能なので、火星を狙ってみたが地球の空気の影響らしいが、輪郭はぼやけてしまった


一昨日のTV番組で紹介されていた「納豆 1パック + 酢 小さじ2杯」を試してみた。
納豆のネバネバに含まれる、ナットウキナーゼが血管が詰まる原因の血栓を溶かす作用があるのは知っており、週に1、2度は摂っている。
「また納豆かい」と思いながら、番組ゲストの反応を見ると、意外にも大好評。
納豆に小さじ2杯の酢を掛けて、混ぜるだけ

外見上、納豆のネバネバが ふわふわトロトロの泡状になってくるのが違うところ。
酸味を予期しながら口に運ぶと、やはり意外や意外。
甘みがあって匂いも消えて食べやすい

番組では注意点にも言及していた。
・納豆菌は高温に弱いので、アツアツ ご飯は少し冷ましてから。
・納豆は冷蔵庫から出して、常温で20分ほど放置すること。
ナットウキナーゼが活性化して、粘りも旨味も増すそうだから、次回から気をつけよう。
検索してみると、「お酢博士」小泉幸道氏(東京農業大学名誉教授)の詳しい解説サイト『けんかつ』があった。