2018年12月10日

スマートウオッチを注文

曇り 曇 4℃ (最高予想 12℃)
<今朝の体重> 65.7kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 5,915歩  11月合計 33km
 ☆バーチャル「日本一周」 12975
  累積 6,844m/8,955km (日本一周の 76%)
  御殿場市に到着、河口湖への途上。
 


 起床後 血圧、脈拍 143 - 76、51 (今月の血圧グラフ

スマートウオッチが出始めた頃は気にはなっていたが、費用対効果を考えて手を出さなかった。

しかし、血圧に目が向いたところで、自分の日中の変動が分かるスマートウオッチって、販売されているのだろうかと検索してみた 目

日頃使っているランナー用のガーミンGPSウォッチからみて2万円以上を予想していたら、価格3,000円もあるので驚いた。

それならと、楽天のポイントが幾らかあるので、人気のあるという型を注文しておいたが、厳密な数値は望むべくもなく単に傾向を把握する感覚で使用すればよいだろう るんるん




昨夜は kuu&hono一家がやってきたので、kuuが お気にいりの「かっぱ寿司」へ 車(RV)

相変わらず kuuはサーモン、とろサーモン、えびばかりで、honoは 玉子焼きを3皿と少々。

「これなら わざわざ寿司屋に来なくても家でたっぷり食べられるのに」と嫁とワイフに注意するのだが、雰囲気に惹かれるのかもしれない 晴れ



<今日の一句>

浮寝鳥:冬の季語。
  
ukinedori20181210.jpg
薄雲を映す大灘浮寝鳥  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ2セット ・アキレス腱トントン 左右50回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 20分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
どちらか一つクリックしていただければ
両方に加点されるランキングです。

posted by 甘ん at 10:30 | Comment(0) | 健康

2018年11月17日

インフルエンザ予防接種へ

曇り 曇 11℃ (最高予想 20℃)
<今朝の体重> 65.6kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 4,286歩  10月合計 56km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,753m/8,955km (日本一周の 75%)
  小田原市に到着、箱根町への途上。
 


 今朝の血圧、脈拍 144 - 86、50 (血圧グラフ

昨夜は股関節の軽いストレッチもできて、今朝の腰の具合は ほぼ正常に戻った。

朝・昼・夕の「手首つかみ」が効いたと思おう ぴかぴか(新しい)


昨日はワイフと 五日市駅前内科でインフルエンザの予防接種へ。

広島市の場合は65歳以上が助成対象となり、自己負担は 1,600円で済んだ。

県内の予防接種料金を調べた人がいて、広島市内は3,300円が多く、他の市町では 2,800円〜4,000円と病院によって幅があるという。

とにかく これで、孫娘や猫に移さず、移されずの冬になれるだろう わーい(嬉しい顔)


八幡川河口の マガモ(真鴨)で青首とも呼ばれる。
DSCN8328.jpg


<今日の一句>

寒禽(かんきん):冬の季語。
 厳しい寒さの中の冬の鳥の総称。バーチャル句会の兼題なので、まだ思案中 ^^;
  
kankin20181117.jpg
寒禽のレンズを待つてくれもせず  甘

 
<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 計0分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
どちらか一つクリックしていただければ
両方に加点されるランキングです。

posted by 甘ん at 08:48 | Comment(2) | 健康

2018年11月12日

信じて飲めば

曇り 曇⇔小雨 13℃ (最高予想 15℃)
<今朝の体重> 65.5kg (対前日増減 −0.4kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 0歩  10月合計 36km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,733m/8,955km (日本一周の 75%)
  平塚市に到着、小田原市への途上。
 


 今朝の血圧、脈拍 139 - 83、49 (血圧グラフ

昨日は午後2時ごろ、ワイフが孫たちと近くの「ゆめタウン」へ買い物に出掛けたのはよいが、なかなか帰ってこない。

鍵を持って出ていないので、こちらもウォーキングに出られない ちっ(怒った顔)

やっと帰宅したのが6時前で外は真っ暗 眠い(睡眠)


ワイフが「パイロゲン」を1ケース(900ml 6本入)を、知り合いのKさんから久しぶりに分けてもらってきた。

小学校のクラス会で「パイロゲンを飲んで風邪ひとつ引かない」と公言していた男がいたから、紹介商法で広まっているのだろう。

甘酸っぱい清涼飲料水で、「Kさんの父母がこれを飲んで病後も元気に長生きしているから」と、ワイフは自分は「酸っぱいのは嫌っ」で飲まず、当時 ランニングに熱中していた私に、4〜5年前まで無理やり飲ませていた わーい(嬉しい顔)

頸動脈の狭窄で薬を飲み続けることとなったワイフも、やはり自分の健康に注意を向けるようになったらしい 目


内容を見ると、果実酒に甘味料、ミネラル、ビタミンを混ぜ込んだだけの飲料に過ぎない。

値段を聞くのは始めてだったが、10,000円だという。通販を調べると 11,500円となっていた。

しかし、愛飲家の効果を信じて飲めば、リンゴ酢に蜂蜜よりも栄養があるだけ身体には良いだろうから、「高いなぁ」と文句をいうのはやめておこう わーい(嬉しい顔)

IMG_1617.jpgIMG_1619.jpg


<今日の一句>

初時雨:冬の季語。
 見たまんまじゃの〜 (^o^)  
 
hatusigure.jpg
初時雨すぎて葉先の振れはじむ   甘


 
<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 20分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 計10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分

 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m どちらか一つクリックしていただければ
両方に加点されるランキングです。

posted by 甘ん at 10:03 | Comment(2) | 健康

2018年11月04日

毎朝の血圧測定を開始

晴れ 晴 11℃ (最高予想 22℃)
<今朝の体重> 65.5kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 4,206歩  10月合計 9km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,706m/8,955km (日本一周の 75%)
  横浜市に到着、平塚市への途上。
 


 今日から毎朝・朝食前の血圧を測ることにした るんるん
おそらく忘れて飛び飛びになるだろうけど、この冬は続けてみたい。

今朝は最高血圧 125、最低血圧 84、脈拍52 だった。(血圧のグラフ)


ワイフのお供で毎月一度、薬局に置かれている血圧計での数値がだいたいこんなものなので、我が家の血圧計も正常なのだろう。


今日はこれから 全日本大学駅伝を応援して、午後は墓参りへ。


DSCN8213.jpg


<今日の一句>

草紅葉:秋の季語。
  応援むなしく臙脂の襷(たすき)は15位、シード落ち。
  カープも、サンフレッチェ広島も応援はすべて空振り もうやだ〜(悲しい顔)
 
DSCN8218.jpg
駅伝の襷重たし草紅葉   甘


 
<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 15分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 計10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分
posted by 甘ん at 08:22 | Comment(0) | 健康

2018年11月02日

「耳輪ゴム」2週間経過

晴れ 快晴 8℃ (最高予想 20℃)
<今朝の体重> 65.7kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 8,222歩  10月合計 6km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,703m/8,955km (日本一周の 75%)
  横浜市に到着、平塚市への途上。
 


 昨日は朝刊に八幡川河口に コウノトリが飛来していたという記事が載っていたので、注意しながら河口を一周してみた るんるん

橋の上から河口を覗く人、双眼鏡を磨く人などの数人を見かけたが、潮が退くころだったようで、目指す コウノトリの姿は見つからなかった。


耳輪ゴム」(耳に市販の輪ゴムを眼鏡の弦のように掛けるだけ)を始めて2週間経過した。「耳輪ゴムの効果2018.1013」参照

一日に三回程度だろう、10分〜20分間掛けている。

「口腔内での舌の位置が安定する」という効果は十分感じられる ひらめき

丸一日 掛け忘れていた日も、” 舌で歯をさわったり、下顎を動かしたりする悪癖”は消えている。


耳輪ゴムの効果は いろいろ言われているが、この2週間で自分が感じる効果としては腰に効いたように思う。

起床の際に、しばらく感じていた腰の痛みが ほとんど感じなくなったことだ。舌のダンパー機能が働いて姿勢が少し改善されてのことかもしれない。

今後もずっと続けていくつもりと同時に、ご来訪の方々にもお勧めします パンチ


アイ&アロー
IMG_1610.jpg


<今日の一句>

海桐の実(とべらのみ):秋の季語。
 数百個の1〜2cm径の海桐の実の中で、やっと2個が弾けていた。
  
toberanomi20181102.jpg
海桐の実筏を煽るコンテナ船   甘



 
<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 計5分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
 
ブログ村へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

同好の士の集まるブログ村のランキングです。 応援いただき、更新の励みなっています。
posted by 甘ん at 10:22 | Comment(0) | 健康