2020年01月06日

釜揚げしらす

曇り 曇 3℃ (最高予想 10℃)
今朝の体重》 63.6kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 6,462歩 1月合計 13km
 累積 8,226km/8,955km (到達率 92%) ゴールまで 794km
 室戸市に到着、安芸市への途上。今 ここ [地図]  
 

東京オリンピック開会まで200日。
今月も月間120km超のウォーキングで、”開会式までに日本一周”達成を確かなものにしよう パンチ

今朝は東京で居候していた時に勧められた、「釜揚げしらす」をコイン通りの「ゆめタウン」で買って、トースト&コーヒーの朝食に加えてみた。

レタスなどの上に「しらす」を乗せ、胡麻ドレッシングを掛けるだけだが、けっこうイケる ひらめき

カルシウムとビタミンD、ビタミンB12、セレンなどの栄養素が特に多く含まれるという。「ちりめんじゃこ」も少し加えても朝食の定番にしよう。


DSCN3142.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:45 | Comment(2) | 健康

2019年12月21日

歯石除去へ

曇り 曇 4℃ (最高予想 12℃)
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 −0.4kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前)》133 - 83,52(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 7,632歩 12月合計 78km
 累積 8,166km/8,955km (到達率 91%) ゴールまで 795km
 阿南市に到着、海南市への途上。今 ここ [地図]  
 
 
昨日は転居を機に歯科医院を替えて、近所の歯科で検査と歯石を取ってもらった。

「アイスクリームを食べると歯がしみることがある」と訴えると、

「30本の歯はしっかりしているから、治療する必要はない。歯がしみるのは加齢で歯茎が少し縮んできているからだから、心配ない」との診断だった ひらめき

以前の歯科医院では4人ほどの歯科衛生士が居て歯石を取り、40代の歯科医師は30秒ほどチェックするだけだったが、今回は50代の歯科医が直接に手早く歯石取りをしてくれて、歯科衛生士が補助をしていた。

歯石除去に要した時間は以前が1時間で、今回は30分で終わった。女性の衛生士さんにやってもらったほうが楽しいのだが、あの音を1時間聴くことを考えると、半年後も こちらに来るとしよう わーい(嬉しい顔)


若宮神社。祭神は大鷦鷯尊(おほさざきのみこと、仁徳天皇)
 五日市小学校の真下、西側の幅1mの路地を行くと行き止まりで、小さな神社があった。
 商売繁盛、家内安全、厄除けで、祭礼も続いているという。
 鷦鷯(サザキ。ミソサザイの古名)

DSCN3132.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:52 | Comment(0) | 健康

2019年11月28日

ガムの咀嚼効果

曇り 曇 12℃ (最高予想 12℃)
今朝の体重》 63.9kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前)132 - 79、51(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 今朝の歩数計 2,551歩 (昨日 1,738歩) 11月合計 95km
 累積 8,074km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 881km
 洲本市に到着、鳴門市への途上。今 ここ [地図]  

 
06:00 の気温が今日の最高気温という、灰色の雲がすっぽりと覆った空。ワイフが歩く気になったので、駅周辺を一回りだけの2km弱をウォーキング。


ワイフが野球の実況で、ガムを噛んでいる広島カープの菊池選手らのアップが出るたびに こぼすのが、「くちゃくちゃさせて、見っともないねぇ」だ わーい(嬉しい顔)

そのたびに、「あれはリラックスさせるために役立つからやってるんだ」と弁護する。

リラックスするためだけでなく他にも効果があるはずだと、ネットを探すと 北里大学医療衛生学部視覚機能療法学専任講師・浅川賢氏の研究では咀嚼により目の血流が良くなるので、疲れ目やピント合わせに効果が期待されるようだ。

更に、ロッテの『噛むこと研究室』サイトをみると、脳の活性化、記憶力のアップ、空間認知力アップ、ストレス解消、生活習慣病などへの効果が解説されていた。

今までガムを買うこともなければ貰うことも殆どなかったから、たまたまコンビニに寄ったのでキシリトール入やイチョウ葉抽出エキス入り6種類のガムを買ってきた わーい(嬉しい顔)

ワイフと甘くないガム噛みを習慣づけてみるとしよう。




八幡神社の狛犬
DSCN2901.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:33 | Comment(0) | 健康

2019年11月20日

不可解な寒気

曇り 曇 9℃ (最高予想 14℃)
今朝の体重》 64.7kg (対前日増減 −0.5kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前) - (今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 1,441歩  11月合計 59km
 累積 8,037km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 917km
 明石市に到着、洲本市への途上。今 ここ [地図]  


昨日は昼ごろから風邪の初期症状か、寒気のような感じと両肩のコリが出てきたので、ウォーキングは自重した 眠い(睡眠)

身体がだるく、買い物をしていてもなかなか決まらないワイフの買い方に苛ついてばかりだった。風呂から上がっても寒気がする。

夜中には熱が出て、寒気で目が覚めるかなと思いながら就寝したけど、まったく出なかっただけでなく、快調な気分だから不思議。

ブログ内検索すると、これと同じことが2月にもあったのだけど、原因らしいものに思い当たらない。


DSCN2868.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 09:44 | Comment(0) | 健康

2019年10月03日

「青竹踏み」の功罪

雨→曇 23℃ (最高予想 29℃)
今朝の体重》 65.5kg (対前日増減 +0.7kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 今朝の歩数計 0歩  10月合計 4km
 累積 7,943km/8,955km (到達率 89%) ゴールまで 1,013km
 泉佐野市に到着、堺市への途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍》(朝食前)今日も測り忘れ (4ヶ月間の血圧グラフ


今朝は 05:30に外へ出たところでポツンポツンと降り始めたので、ワイフと傘を持ってのウォーキングをするかどうかで迷っていたら、本降りになってしまった 雨

やむなく朝のTVニュースと朝刊に向かっていたら豪雨と強風に変わり、良い判断だったことに自己満足。


昨日は昼から友人のY夫妻の来訪で、4人で歓談し、Yさんが足つぼに効く「青竹踏み」の失敗談を披露してくれた。

「強くやり過ぎて、足裏が膨れて水ぶくれのようになり、歩くとフワフワして痛い。治ったかと思えば、また再発するので歩くことが困難になっていて、最近太って困っている」と言う。


我が家にも自分で買った記憶のない「足踏み板」があり、立ったままで踏むと強すぎるので、以前から椅子に座って足を載せる程度にしている。

というのも、全体重をかけて踏むと、足裏の血管を潰すことが良い結果を生むとは考えにくいからだ。いわんや弾力性の落ちた老年の血管においてをや。

過ぎたるはなんとやら。
友の失敗は吾が糧、吾が失敗は友の糧だ わーい(嬉しい顔)


DSCN2684.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 09:53 | Comment(2) | 健康