2020年05月14日

高齢者に厳しい免許更新に

晴れ 快晴 17℃ (最高気温予想 24℃)
今朝の体重》 64.1kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 8,529 5月合計 24km
 累積 8,552km/8,955km (到達率 95%) ゴールまで 403km
 愛媛県大洲市に到着、松山市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》  過去の血圧グラフ


昨日は10:30〜12:30 運転免許の「高齢者講習」(講習料 5,100円)を西区井口の早稲田自動車学園で受講。一ヶ月前に同所で行った「認知機能検査」(講習料 750円)で”記憶力・判断力に心配ありません”の通知によって受講したもの。

受講内容は「高齢者の免許制度講義 30分、視野・動体視力・夜間視力検査 60分、場内運転 30分」で、終了後に「講習終了証明書」を受け取り、これが免許更新の際に必要となる。

高齢者は今後の更新時にはこの過程を経なければならないのだが、一つ余計なものが引っついていた。
「講習終了証明書」で免許更新(更新料 2,500円)できたといって安心して交通違反を犯すと、自動的に認知機能を疑われて、一連の過程の最初の段階の「認知症検査」に戻らなければならないのだ。

その交通違反行為の項目が恐ろしい。「信号無視、通行禁止違反、進路変更禁止違反、踏切不停止、交差点右左折方法違反、交差点優先車妨害、合図不履行、・・・」などなど”軽微な違反も容赦しない”だ がく〜(落胆した顔)

休憩中に一緒に受講した人たちと「天下り先の交通安全協会を儲けさせるための改正だなぁ」とか、「車を持つ者が減っているから、教習所の援助にも」とか、「次の更新時か、車検のときに免許返上じゃぁ」などとタメ口を叩き合うしかなかった わーい(嬉しい顔)


帰宅すると kuuと honoが待ち受けていて、昼食→トランプ→宝探しのコースとなり、迎えに来たママさんとワイフは夕食の買い出しへ。
  
カラー(calla、カラーリリーとも)
kara-.jpg


八幡川の葦原が緑に一変していた
011a27ac18.jpg


1ヶ月前の刈り取られた状態
01843cd6cc13.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


タグ:高齢者講習
posted by 甘ん at 10:06 | Comment(2) | 健康

2020年04月17日

マスクが16枚出現

曇り 曇 11℃ (最高気温予想 18℃)
今朝の体重》 64.4kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,134歩 4月合計 30km
 累積 8,498km/8,955km (到達率 95%) ゴールまで 457km
 愛媛県宇和島市に到着、大洲市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》141 - 81、48(過去の血圧グラフ


つま楊枝を切らしたので近所のセブン-イレブンでレジのカウンターにに向かうと、飛沫感染を防ぐための透明のビニールカーテンで仕切られていた。
あまり違和感はなかったから、お互いに安心できそうだ。埃が付かない静電気防止のシートなのだろう。


帰ると、テーブルの上に小さな紙袋が置いてあって、小さなポリパックが4つ入っていた。「どうしたん?これ」とワイフに聞くと、「戸棚の整理をしていたら出てきた」という。(下の画像)

マスク2枚の国からの支給を前に、4パックで計16枚のマスクが突然我家に出現という狐につままれた気がした。パックの印刷を調べるとSARSウィルス対応だから15、6年前のものらしい。

2パックを kuu&honoファミリーにやって、今回は ”何でも取って置く” のが趣味のワイフを褒めるしかなかった わーい(嬉しい顔)


花水木が開き始めた
DSCN3250.jpg


100a8.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 09:33 | Comment(1) | 健康

2020年03月25日

通院日

晴れ 快晴 6℃ (最高予想 17℃)
今朝の体重》 64.5kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,948歩 3月合計 63km
 累積 8,456km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 549km
 愛媛県愛南町に到着、宇和島への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》135 - 78、50(過去の血圧グラフ


昨日はワイフと ながお脳神経外科(左頸動脈のプラーク経過観察中)へ。

1ヶ月分の薬を受け取りに隣ビルのオール薬局へ入ると、いつもは先客3、4人なのに、12、3人が椅子で待っていた。
薬局の10人ほどの薬剤師・受付係は全員がマスクを佩用していて目と眉だけだから みんな美人に見えてしまう わーい(嬉しい顔)

福屋五日市店の地階・食品売り場で夕食の購買。半年間もここで買物を一緒にするようになって、果物や肉類などの高い安いが かなり分かるようになってきた。


石楠花(しゃくなげ)
72c212610a1eb4.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 09:51 | Comment(0) | 健康

2020年03月15日

医者嫌い

曇り 曇 5℃ (最高予想 13℃)
今朝の体重》 63.6kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 3,394歩 3月合計 36km
 累積 8,429km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 528km
 愛媛県愛南町に到着、宇和島への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》134 - 78、51(過去の血圧グラフ


一昨日、昨日とワイフが「体がだるくて立っているのが辛い」とソファで横になる。いつもなら飛んで行くのに、孫娘の買物に お嫁さんから誘われても断るほど がく〜(落胆した顔)

体温は35.1度と平熱だけど、平常時の110 - 60台の血圧が両日共に140 - 80台に上がって、「心臓がパクパクする」と息苦しさを伝えていた。

夕方には動けるようになり、kuuが様子窺いに来るといつもどおり応対できるようになったので、今日の様子を見て医者に診てもらうことにした。

 今朝は一転、孫娘のパワーか、超がつくほどの医者嫌いの本能が働いてか、平常の動きに戻っている。次に同じ症状が出たら、すぐに近くの医者に連れて行こう。


f6c1edbedebbd44.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:33 | Comment(2) | 健康

2020年03月01日

無観客オープン戦

曇り 曇 6℃ (最高予想 15℃)
今朝の体重》 63.5kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 1,422歩 2月合計 86km
 累積 8,391km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 564km
 四万十町・中村に到着、愛媛県愛南町への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧 脈拍(朝食前)》 - (過去の血圧グラフ


昨日の午後は 広島カープ ー 中日の無観客オープン戦をTV観戦。そんなに違和感は感じなかったけど、ホームランボールが観客席に飛び込むシーンでは さすがに味気なさを感じた 眠い(睡眠)

夕方には kuuとhonoたちがやってきたので、kuuの好きな舟入町の「スシロー」へ。

新型コロナウィルスを懸念して、いつもは予約客がぎっしり一杯の待合スペースがガラガラで、すんなりと座席へ案内された。県内に一人でも感染が報告されたら一変しそうだから、そうならないことを祈るだけ。


木瓜(ボケ)の花
DSCN3197.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:28 | Comment(4) | 健康