2020年06月16日

食パンに飽きたか

晴れ 曇→晴 20℃ (最高気温予想 30℃)
今朝の体重》 63.4kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0km 6月合計 30km
 累積 8,615km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 340km
 愛媛県西条市に到着、新居浜市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》131 - 80、53 過去の血圧グラフ


朝食は学生時代からパン食を続けていて、リタイア後の15年は朝・昼共にパン食としてきた。

ところが この3、4日は天候の具合か、胃の調子がおかしくなったのか、身体がすっきりしなくて食パンに辟易気味となった。それがあってか、体重も1週間で1s落ちている。

よく振り返ってみると、昨秋に転居するまでは朝は食パン、昼は菓子パンだった。転居後は朝・昼ともに種類を変えた食パンにしてきたけど、原因の一つかもしれないので、今日から食パンを休止して、ブドウパンなど食欲の出そうなものに変更してみた。

念のために、広島市から来ていた「胃がん検診と肺がん検診」の受信券を利用して、ワイフと一緒に19日に検診予約をしておいた。

サンゴジュの花
サンゴジュの花.jpg



ひまわり.jpg




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 11:06 | Comment(4) | 健康

2020年06月13日

県・市のコロナ感染患者数の推移

曇り 曇⇔雨 23℃ (最高気温予想 27℃)
今朝の体重》 63.7kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,304km 6月合計 26km
 累積 8,611km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 344km
 愛媛県松山市に到着、西条市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 -  過去の血圧グラフ


先月から広島市の新型コロナウイルス感染症患者がゼロなのは分っていたが、「何時からだろう」とググってみた。なんと 5月4日以来、40日もゼロが続いている。それに、患者の全員が退院しているのだから、表面上は広島市内には感染者はゼロまたは無症状の**名。

見事なものだ!と自慢したいところだが、観光客やビジネス客の滞在時間が少ない通過県・市だからかもしれない 眠い(睡眠)

広島市新型コロナウイルス感染患者等の発生状況(概要)
  (↓ 画面クリックで拡大)
広島市.jpg


広島県内でもゴールデンウイーク以降はクラスターの内の3名だけで、全員退院されている。
今朝の早朝ウォーキングは土曜日と熱中症対策とで、自分を含めてほとんどノーマスクだった。 るんるん

広島県新型コロナウイルス感染患者の推移
  (↓ 画面クリックで拡大)
広島県感染者数推移.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


タグ:コロナ禍
posted by 甘ん at 09:16 | Comment(2) | 健康

2020年06月09日

経過観察

曇り 曇 21℃ (最高気温予想 29℃)
今朝の体重》 64.2kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0km 6月合計 18km
 累積 8,603km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 352km
 愛媛県松山市に到着、西条市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》141 - 81、49 過去の血圧グラフ


今朝はこれからJA広島総合病院の耳鼻咽喉科へ受診に向かう。

右耳下に袋状の空洞のできる「耳下腺多形腫瘍」の1年経過後のエコー検査となるだろう。前回は「1.7cmの袋が残っているけど、切り取る必要はない」との診断で、予約を取ってもらっていたもの。

検査結果は前年と大きさに変化はなく、一年後に切除するかどうかを決めることとなった。再診料と検査料で 420円也。
電車で行って、帰りにひと駅歩いた るんるん


ヒメジョオン(姫女苑)
広島の場合は時期が違うから分かりやすいけど、花弁がやや上向きに咲いているのが姫女苑、やや下向きに開いているのがハルジオン(春紫苑)と聞く。

ヒメヂョオン.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 06:23 | Comment(2) | 健康

2020年05月31日

前歯に替った特定給付金

雨 雨 18℃ (最高気温予想 22℃)
今朝の体重》 63.9kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 3,279km 5月合計 55km
 累積 8,583km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 372km
 愛媛県松山市に到着、西条市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 -  過去の血圧グラフ


特別定額給付金」の申請書が届いたので、通帳のコピーと運転免許書のコピーを添えて投函した。

これで20万円が自由に使えるはずだったが、消えてしまった もうやだ〜(悲しい顔)
というのは、ワイフの前小臼歯が折れ、インプラント治療の見積書 を見ると、253,000円(税込み)。他の前歯もインプラントで行っているので、保険適用の歯では色が揃わず、色変わりが早いという。K歯科医は信頼の置ける20年来の友人だから仕方がないか。

消費税もこの金額になると痛みを感じるから、確定申告での医療費控除を忘れないようにしよう。
よって、「 honoちゃん、kuuちゃん、何でも買ってあげるよ」と言っていたワイフの元気は消えて、定額給付金は通帳の中の一行だけに留まることになった 眠い(睡眠)

インプラント入るる口もと梅雨の入  甘

若葉風インプラントの口元へ  甘


ユリ  
ゆりoriental.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 10:40 | Comment(4) | 健康

2020年05月27日

1.5升炊き炊飯器購入

晴れ 晴 17℃ (最高気温予想 26℃)
今朝の体重》 64.2kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,889km 5月合計 50km
 累積 8,578km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 377km
 愛媛県松山市に到着、西条市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》135 - 82、50 過去の血圧グラフ


老ふたりの我家では朝昼共にパン食なので、ご飯は夕食で1合も炊けば十分で、5合の炊飯器を持て余していた。長男宅の炊飯器が故障したのを機に、我家のを譲って新しく買ったのが KOIZUMIの 0.5〜1.5升炊きの「ライスクッカーミニ KSC-1513」。
炊きあがったら自動で保温もされ、タイマーも付いていて、日々の使用に不便さはない。

5,000円弱の価格でまともな ご飯が炊けるかどうか、ネットで「使い始めにはプラスチック臭があった」との口コミがあったので、多少 不安があった。買う際にはワイフが 小型な内釜に不安がって相当抵抗したけど、それを押し切った関係もあり、「うまく炊けてくれよ」と思いながら蓋をとった。

味は上々。臨時で食べることのある「**の ごはん」よりは美味い るんるん


カラフトタカネナデシコ(高嶺撫子)
樺太なでしこ.jpg


ブルーベリー
ブルーベリー.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:1.5升炊き
posted by 甘ん at 09:02 | Comment(2) | 健康