2020年07月10日

ワイフの胃検診結果

雨 雨 243℃ (最高気温予想 26℃)
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,268歩 7月合計 16km
 累積 8,656km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 299km
 新居浜市に到着、四国中央市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 過去の血圧グラフ


今日はこれからワイフの 胃検診の結果を聞きに原田病院へ。鼻からの内視鏡検査後に、ワイフだけ 一番精度の高い「尿素呼気試験」をやっていたので、おそらくピロリ菌がいる可能性からだろう。

結果は「管状腺腫」で、胃粘膜の上皮が腫瘍性に増殖する良性腫瘍で、5段階のグループ3。半年間隔の経過観察が必要と言われ、JA広島総合病院の消化器内科の専門医に紹介状を書いてもらい 来週に受診に行くことになった。

マメ科の花
a2cbab23aa4c22.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:12 | Comment(2) | 健康

2020年07月05日

血液型O型とコロナ感染

晴れ 晴⇔曇 21℃ (最高気温予想 27℃)
今朝の体重》 63.3kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 今朝の歩数計 2,866歩 7月合計 9km
 累積 8,649km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 306km
 新居浜市に到着、四国中央市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 -  過去の血圧グラフ


日本経済新聞に「新型コロナの重症化、O型はリスク低い? 欧米で報告」(2020/7/4)の記事を見つけた。

「ドイツのクリスティアン・アルブレヒト大学などは新型コロナウイルスで起きる呼吸不全のリスクについて、イタリアとスペインの7病院で入院した1980人の重症患者を対象に調べた。

血液型を決める遺伝子を手掛かりに比べたところ、A型は平均に比べて発症率が45%高く、O型は同35%低かった」。

「米遺伝子検査大手の23アンドミーは新型コロナへの感染と血液型の関係について調査結果をまとめた。75万人の参加者のデータを血液型別に比べたところ、O型で感染率が他の血液型と比べて9〜18%低かった。他の血液型では感染率に統計的な差は見られなかった」。

O型の自分にはちょっと嬉しい研究発表ではあるが、記事は「日本人ではA型は4割、O型は3割だが、患者数は2万人弱にとどまる。各国における感染率と血液型の割合には相関はみられない」と結んでいる。


一方、同日の別の記事には「東京大学や理化学研究所はO型の人はA型に比べて、十二指腸潰瘍にかかるリスクが1.4倍に高まるとの結果をまとめた。十二指腸潰瘍を引き起こすピロリ菌の活動と関係があるとみられる」という ふらふら

3年前には自分がピロリ菌で十二指腸潰瘍、同じくO型のワイフが今回の胃検診でピロリ菌の疑いで検査待ち。息子一家もみんなO型だから、伝えておこう。


広島市の花・夾竹桃(キョウチクトウ)。赤・白・ピンクの三色が市内各公園に咲いている。

夾竹桃1.jpg

夾竹桃2.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:41 | Comment(0) | 健康

2020年07月02日

心拡大だって

晴れ 曇→晴 19℃ (最高気温予想 28℃)
今朝の体重》 63.6kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,324歩 7月合計 1km
 累積 8,641km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 315km
 新居浜市に到着、四国中央市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 -  過去の血圧グラフ


先月末の肺がん・結核検診の結果票が病院から送付されてきた。

「X線所見判定区分」で5段階の中央Cで<異常所見は認めるが、精密検査を要しない>の記載。
所見欄に「CTR 52.9% 軽度の心拡大」とあった。

「長距離を走っていたから大きくなったのだろう」と思いはしたが、心臓肥大は聞いたことはあっても心拡大」は初耳なので検索してみた。心胸比(CTR)は、胸部X線画像において、胸郭(胸)で最も幅の広い部分の長さと、心陰影(心臓)の最も幅のある部分の長さの比。 その心胸比(CTR)が 50%を超えると 心拡大と診断されるという。

「心臓が大きいということは心疾患が存在する可能性が高い」とのことだし、不整脈も月に2、3度ある。自分が先にくたばる訳にはいかんから、循環器内科を紹介もしてもらおう。


ムクゲ(木槿)
木槿6.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 09:39 | Comment(2) | 健康

2020年06月24日

胃がん検診(内視鏡検査)へ

晴れ 快晴 23℃ (最高気温予想 31℃)
今朝の体重》 63.7kg (対前日増減 −0.3kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 7,471歩 6月合計 45km
 累積 8,630km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 325km
 愛媛県西条市に到着、新居浜市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》131 - 82、50 過去の血圧グラフ


今朝はワイフと近くの原田病院へ予約していた胃がん検診(内視鏡検査)に向かう。食事の用意をし始めたワイフをストップ。「今朝は食事を摂らず、水だけで来院」という指示を忘れずに守れた (笑)

09:40 受付で予約票が発行され処置室前で待機。
10:00 に処置室へ入り、喉へ6、7回 しびれ薬を噴霧される。
10:10 寝台に仰向けで寝て、腕に睡眠薬の注射。すぐに寝入って検査が行われている様子はまったく記憶がない。
10:25 ベッドから降りて、車いすで睡眠が解けるまでベッドで休憩。10分ちょっとで起き上がると、早いと言われたが立ち上がる。医師が来て病理診断結果を告げてくれ、まったく異常なしだった。

一方のワイフだが、鼻からの検査は睡眠薬注射は行わなかったので、しびれ薬の効果により痛みはないものの、「鼻から脳へごりごり押していくような感じで、不快な感じがした」と機嫌が悪い。
それもそのはず、ピロリ菌の反応出たようで、息を吹くテストなどを余儀なくされた。7月10に医師から検査結果の報告を聞くことになった。

ワイフは3年前のピロリ菌検査では無菌の結果だったのに、どんんな経過があったのだろう。


タイサンボクの花(泰山木)
 盛りを過ぎていたけど、来るのを待っていてくれたようだった。
タイサンボクの花.jpg



ネムノキの花(合歓の花)
 これも盛りを過ぎてはいるが。
合歓の花.jpg

合歓の花2.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:胃検診
posted by 甘ん at 07:41 | Comment(2) | 健康

2020年06月21日

医者嫌いのワイフ

曇り 曇 20℃ (最高気温予想 28℃)
今朝の体重》 63.7kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 3,887歩 6月合計 39km
 累積 8,624km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 331km
 愛媛県西条市に到着、新居浜市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 -  過去の血圧グラフ

今朝は 05:30スタートで近辺をウォーキング。3qには少し足らなかった るんるん
昨日はワイフの体調が悪く、食欲がなく昼食、夕食抜きで、気力も完全に抜けた一日だった。2年前には47sあった体重。食が次第に細くなったのに気づいてはいたが、今は35sまでに落ちているのが心配の種だ。

風邪でも医者にかかったことがなく、出産以外で入院したことのない医者嫌いのワイフだから、受診を勧めても梃子でも動かない。まずは 24日の胃がん検診の結果を聞いてから、作戦を練ろう。


第293回「バーチャル句会 の投句一覧がアップされている。この句会は25年も続くネット句会の草分けで、今月は兼題「鱧/金魚/暑し」に12名の36句が投句されている。

27日(土)24:00まで選句受け付け、28日(日)に選句結果が発表される。
先月は句会案内を見逃して投句ができなかったが、今回は早めに投句済み。自分の3句を確認してみると、推敲不足ばっかり ふらふら


山桃や夫(つま)の手こずる医者ぎらひ  甘
                    妻が作った句になってしまった ふらふら
              

ヤマモモ(楊梅、山桃)
山桃1.jpg


ヤマモモの落下痕。八幡神社の近く「宮ノ下公園」にて。
6d43c71f7236.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 10:39 | Comment(4) | 健康