2020年08月31日

夜鍋

晴れ 快晴 27℃ (最高気温予想 36℃)
今朝の体重》 65.0kg (対前日増減 ー0.4kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 1,104歩 8月合計 39km
 累積 8,726km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 229km
 坂出市に到着、高松市への途上。今 ここ [地図]
 
今朝の血圧・脈拍(朝食前)》147 - 81、54 過去の血圧グラフ


広島市 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
 
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ 感染者数グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)へ。


今日はワイフの胃腺腫の剥離手術を10時から行い、午後から入院となる予定。

昨日は昼から病院から貰ったリストに従って、1週間から10日間の入院に必要な物を旅行のトランクに詰め込み準備万端整えた。ところが、出産以降に入院したことがないワイフは「100%完璧、準備完了!」と、一度は納得したものの、二度ほどチェックをし直し。夜は夜で10時から やり直しを始めて、寝たのが午前1時半になってしまった 眠い(睡眠)
長い一日が始まる。

予定外でJA広島総合病院で一晩病院で一泊することになった。
明日は胃腺腫切除の確認の検査があるから、帰宅は午後になるだろう。


a164fac2.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 06:57 | Comment(1) | 健康

2020年08月19日

やはり剥離手術に

晴れ 快晴 27℃ (最高気温予想 35℃)
今朝の体重》 64.9kg (対前日増減 −0.6kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,212歩 8月合計 29km
 累積 8,716km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 239km
 坂出市に到着、高松市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》132 - 76、48 過去の血圧グラフ

広島市 新型コロナウイルス 感染者数グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)へ。

 広島県も広島市も2日連続でコロナ感染者がゼロ。これからはポツンポツンと1〜2名の感染者が出る 5月から6月の状態になりそうだ。マスクの使い方も、道路を歩く時には外し、駅やバス停、医院など人の集まる場所では着用になりつつある。


 昨日はワイフの胃の内視鏡検査の日。09:00から検査なので 「06:00以降は水も飲まないように」というのに、ワイフがコーヒーメーカーに水を入れ始めた。「まさか飲むわけじゃ」と声をかけると、「えっ」と絶句して、一秒遅れて「あなたによっ」だって わーい(嬉しい顔)
 
 ワイフの絶食に付き合い、08:00に家を出て広電宮島線で「JA広島病院前」で降り、消化器内科の窓口に着いたのが 08:30。 9過ぎから喉からの内視鏡検査、検査後のベッドでの安静を経て、古土井 明医師の診断説明を受けたのが 11:30 。
 
 胃の腺腫は 4cmの大きさなので内視鏡による剥離を勧められて、了承。剥離手術は 8/31に決まり、看護師から入院の説明を受けて病院を出たのが 13:00。福屋五日市店で買物をして帰宅したのが 14:00になった。
 
 帰宅してからのワイフの食欲の旺盛なこと。1年前から食欲不振で体重が激減していたワイフは、いつもの昼なら菓子パン1個がやっとなのに、菓子パン1個に串団子を2本に菓子類を頬張る。夜もにぎり寿司を6個と、残していた串団子1本を食べたのには驚いた。
 「これなら、内視鏡検査を毎日やってもらおうか」と皮肉っておいた わーい(嬉しい顔)
 

019bbc1cf70a64.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m


タグ:胃腺腫
posted by 甘ん at 08:44 | Comment(4) | 健康

2020年08月18日

胃内視鏡検査へ

晴れ 快晴 23℃ (最高気温予想 36℃)
今朝の体重》 65.5kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 8月合計 26km
 累積 8,713km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 242km
 坂出市に到着、高松市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》131 - 75、47 過去の血圧グラフ

広島市 新型コロナウイルス 感染者数グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)へ。

 
今日はワイフの胃腺腫の剥離手術(8/31予定)前の内視鏡検査で、JA広島総合病院の消化器内科へ。


仙人草の群
仙人草0.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 06:01 | Comment(2) | 健康

2020年07月19日

左腕が可怪しい

曇り 曇 24℃ (最高気温予想 30℃)
今朝の体重》 64.2kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 1,598歩 7月合計 31km
 累積 8,671km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 2843km
 四国中央市に到着、観音寺市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》138 - 78、51 過去の血圧グラフ

クマゼミが鳴き始めた。
昨日の夕方から”左腕全体の力が抜け肩から そのままぶら下がる”感覚になった。全く初めての感覚だ。春からベランダの塀で、両腕の間隔を開けた腕立て伏せを続けて来たから、「肩甲骨が緩んできたのかも」と一瞬 良い方に捉えた。

でも、左腕の感覚が違うので、握ると左右同じ握力がある。力瘤は作ってはみたけど、肘の内側にパタンと折り曲がる感じで力が腕全体に広がらない あせあせ(飛び散る汗)

「こりゃやばい、脳血栓か脳梗塞か」と思い、その初期症状例をあたってみた。いくつかある予兆の中に一つだけ当てはまりそうな、片腕に力が入らない があった。そのチェックとして、両腕を胸の前に上げてキープできるかがあり、テストすると問題なく1分でもキープできた。

今朝も同じ状態が続いていて、両手首を高速でブラブラ振ってみると、左手首は半分の速度でしか振れない。4kgの鉄アレイはプルアップできるから不思議だ ふらふら

明日は朝一で脳外科で相談してみよう。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:59 | Comment(2) | 健康

2020年07月17日

異病変内視鏡的粘膜下層剥離術

晴れ 晴 22℃ (最高気温予想 29℃)
今朝の体重》 63.7kg (対前日増減 −0.6kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,342歩 7月合計 30km
 累積 8,670km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 285km
 四国中央市に到着、観音寺市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》128 - 80、52 過去の血圧グラフ


昨日は10:15にJA広島総合病院の紹介状・初診受付へ。ワイフの通院証・カルテなど一式を持って内科の窓口へ提出。20分ほど待って消化器内科の部屋でワイフの胃の内視鏡検査の医師の診断と説明を受けた。

結果、「管状腺腫の状態を考えると切り取るのを勧める」という医師の勧めを受け入れ、「異病変内視鏡的粘膜下層剥離術」を8月31日に行うことになった。入院も1週間とか。出産以降に入院生活のないワイフのことだから、切除も入院も渋るかと思っていたら、素直に受け入れたのには驚いた るんるん

続いて心電図検査と胸部X線(XーP デジタル)検査を終えて病院をでたのが 12時だった。

帰り道では「切らなくても良かったのじゃないかな」とワイフ。「胃の腺腫がこれ以上大きくなると がんになる可能性が高くなるのだから」と宥める自分。1ヶ月以上先のことだから、もう何回かは繰り返されることを覚悟しておこう 眠い(睡眠)

買い出し、ゴミ出し、掃除機、キッチンの電化製品などは何とかこなせるが、洗濯機の扱い方は全く知らないから、伝授してもらっておこう ふらふら


コリウス
013fa97.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:33 | Comment(2) | 健康