
《今朝の体重》 65.0kg (対前日増減 +0.4kg

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 0歩 9月合計 33km
累積 8,766km/8,955km (到達率 98%) ゴールまで 189km
坂出市に到着、倉敷市児島への途上。→ 今 ここ [地図]
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》147 - 79、50 過去の血圧グラフ)
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ 感染者数グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)へ。
「アメリカンホームダイレクト保険の『新・医療総合保険』」から、ワイフの胃腺腫剥離手術と入院の9日間入院の保険金が振り込まれた。今回は 9日 ✕ 4,500=40,500円を受け取り。
医師の診断書が必要ないから退院翌日には領収書と申込書をだけの請求書類を送付して、一週間も経たない内に規定通りの金額が振り込まれたのには驚いた

「通院費が出れば 通院日数は自己申告で提出できるというのにも、感嘆。
入院費が高くなって行くのを考えて、70歳を前にしたワイフに掛けておいた入院保険。「アフラックのがん保険+医療保険」にプラスして、この保険を7年前に付け加えたもので、3,000円/月の掛金で、4,500円/1日当り入院費が保証されるもの。
ただ 今回の入院だけで終われば、過去7年間に支払った掛金と比較すると大きな持ち出しになる

過去の掛金 3,000円✕ 84ヶ月= 252,000円
これを見ると、掛金を払うよりも積立預金をしたほうが有利なのだが、今後の病気リスクと「先進医療特約」がチラチラして現状維持で行くことにしておいた
