2012年12月18日

クイック・ストリートビュー

曇り 07:00 曇り、6度c

<今朝の体重>
 ・起床直後 66.0kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<エクササイズ>
 ・つま先たたき 0回 ・ゆる体操 30分 ・スクワット 0回

 年賀状の文面のデザインができたので 印刷に入ろう。ぴかぴか(新しい)

 今日のライフハッカーに QSYiew−Instant Google Street Viewが紹介されていたので、お気に入りに入れておいた。

 番地や建物名を入力すると 驚くほど高速にパンチ Googleマップで その地点のストリートビューを表示する。

 マップへの切り替えもワンタッチで、ダウンロードもできる。


posted by 甘ん at 14:10 | Comment(0) | ソフトウェア

2012年10月23日

冤罪防止にフリーウェア「パケット警察 for Windows」

雨 05:45 雨、16度c

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 65.7 kg。(対前日増減 +0.2kg グッド(上向き矢印)

<エクササイズ>
 ・スクワット 30回
 ・つま先たたき 200回


 筑波大学発ベンチャー:ソフトイーサ(株)から、遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するための通信記録・プロセス起動記録ソフト(フリーウェア)「パケット警察 for Windows」が発表されたので、インストールしておいた。

 インストールはソフトの指示も丁寧なので簡単だし、インストール後は全く触れる必要がない。
 ソフトが毎日自動で無実の証拠を作成して残してくれる。わーい(嬉しい顔)


 「パケット警察 for Windows」は、あなたのパソコンの通信記録やソフトウェアの起動記録を見張り、自動的にハードディスク上に蓄積するソフトウェアです。
Windows 98, ME, NT 4.0, 2000, XP, Server 2003, Vista, Server 2008, 7, Server 2008 R2, 8, Server 2012 で動作します。さらに、IPv6 にも対応しています。

万一、遠隔操作ウイルスによってあなたのパソコンが犯罪者にリモート操作され「踏み台」となった場合に、ウイルスの起動記録や犯人の通信記録がすべてログに残りますので、あなたの無実を証明したり、真犯人を追跡したりするための有力な証拠として利用可能です。
(アイコンは警察官のイメージですが、ログを勝手に警察に送信する機能などはありません。)

初期設定は簡単。一度設定すると常時監視し続けます。

「パケット警察」は Windows のシステム権限で動作し、ログファイルも一般ユーザー権限で消去できない設定で記録します。Windows Vista / 7 / 8 の UAC (ユーザーアカウント制御) に完全対応しており、一般的な遠隔操作ウイルスの手口では「パケット警察」の動作を止めたりログファイルを消去・改ざんしたりすることを困難にすることができます」





にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
posted by 甘ん at 07:51 | Comment(0) | ソフトウェア

2012年08月14日

不要ファイルを自動的に探し削除してくれる「Quick Clean」

雨 06:30 雨、25度c

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 66.0kg。(対前日増減 +0.3kg グッド(上向き矢印)
    
<ウォーキング&エクササイズ>

 ・スクワット 20回、腕立て伏せ 20回、ストレッチ数種
 ・ロングブレス 1セット(昨日)

 最高気温は久しぶりに30度を下回るようだが、時々豪雨となり湿気の多い1日になりそう。たらーっ(汗)

 今朝のGigazineには、PCを使っているといつの間にか増えていく不要なファイルを自動的に探し出し、削除してPCの動作を軽くするフリーソフト、「Quick Clean」が紹介されている。(Windows Vista・7上で起動可能)。

 さっそくインストールして使ってみた。全く問題なし。るんるん

 削除の対象となるファイルは「.tmp」「.temp」「.chk」「.old」「.gid」「.nch」「.wbk」「.fts」「.ftg」「.$$$」「.err」「.??$」「.___」「.~mp」「._mp」「.prv」「.sik」「CHKLIST.MS」「.ilk」「.aps」「.mcp」「.pch.$db」「.?$?」「.??~」「.?~?」「.db$」「.^」「._dd」「._detmp」「chklist.」「mscreate.dir」「.diz」「.syd」「.grp」「.cnt」「.~mp」。

 ただし、「.bak」「.thumbs.db」「.log」「log.txt」「.pf files」も勝手に増えていきますが、これらについては削除されない。

ダウンロードは以下から。
Clean Junk Files in Windows 7 Vista with Quick Clean

                         
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
応援 ありがとうございます。20番目前後にいます。m(_._)m
タグ:Quick Clean
posted by 甘ん at 10:30 | Comment(0) | ソフトウェア

2012年08月08日

気温32度cの余熱に包まれ夕方ラン

晴れ 07:00 快晴、28度c

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 65.1kg。(対前日増減 −0.5kg バッド(下向き矢印)
    
<ウォーキング&エクササイズ>

 ・スクワット 20回、腕立て伏せ 20回、ストレッチ数種
 ・ロングブレス 0セット(昨日)

<昨夕のジョギング&ランニング>
 ・ 29分34秒 ( 5.0km)

 深夜のオリンピック・サッカー男子の準決勝を観るので、朝ランを回避して気温32度cの余熱に包まれて新八幡川橋を往復する5kmを走った。モバQ

 さすがに この気温下で5km走ると朝ランの10kmと同じだけの汗が出ていて、走り終わると、着ている汗を脱ぐ感覚だ。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

 距離 タイム
   1 6:00
   2 6:04
   3 6:01
   4 5:38
   5 5:50
-----------------
小計 29:34
平均  5:54  Garminのデータ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Gigazineに、「Offliberty」が紹介されている。

 YouTubeやVimeoのムービーのアドレスをコピー&ペーストするだけで、ムービーのダウンロードや、音楽ファイルだけを抜き出してダウンロードできるサイトだ。SoundCloudにある音楽のファイルも可能のネットサービス。

 見たいムービーのアドレスをテキストボックスにペーストし、ボックス下のボタンを押すだけ。あとは右クリックして、PCにSaveする。

 音楽だけを流しておきたいときに利用してみよう。るんるん


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
応援 ありがとうございます。20番目前後にいます。m(_._)m
タグ:夕方ラン
posted by 甘ん at 08:49 | Comment(0) | ソフトウェア

2012年06月19日

PCに取り込んだ曲の音量を一括で揃える!

<今朝の体重>
 ・今朝の起床直後 65.2kg。(対前日増減 −0.1kg バッド(下向き矢印)
   
 雨 07:00 雨、21度c。喉も鼻も100%快復したので、今日からロングブレスに再チャレンジだ。パンチ

 ----------------------------------------

 いつも訪問しているブログ、「パソコンカレッジ スタッフのひとりごと」さんに、

パソコンに取り込んだ音楽の音量を揃える!という記事があった。


 パソコンにCDから取り込んだり、ネットからダウンロードした曲の音量を一括で揃えることができるソフトMP3Gainを紹介されている。

 ダウンロードからインストールまでを丁寧に解説されているので、さっそくインストールしておいた。ぴかぴか(新しい)

 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
応援 ありがとうございます。20番目前後にいます。m(_._)m
タグ:MP3Gain
posted by 甘ん at 09:15 | Comment(0) | ソフトウェア