2016年06月07日

ハッシュタグ「#違法ではないが一部不適切」

雨 06:30 雨 20℃
<今朝の体重> ・64.8kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,540歩 6月合計 28km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,519km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


昨日は舛添都知事の政治資金流用疑惑などでの調査結果公表された。

ここに至って、やっと舛添氏から「厳しい批判に値する極めて恥ずかしい行動を行っていた。心から反省したい」の言葉が出てきた。

「一般的な常識に照らして」(佐々木弁護士)、適切かどうかを判断した弁護士に説得され、「不適切」という表現で妥協したかな。

しかし、恥の意味を解っている社会人なら、「都民のために努力して仕事していきたい」とは言えないよ。ちっ(怒った顔)

Twitterでは早くも ハッシュタグ「#違法ではないが一部不適切」にシニカルなつぶやきと画像が集まっている。

今年の流行語大賞は間違いないだろう。わーい(嬉しい顔)


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 10回 ・四股踏み 10回   ・筋膜ストレッチ 20分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです

posted by 甘ん at 08:37 | Comment(0) | 新聞記事から

2016年05月16日

またも ブレーキとアクセルの踏み間違い事故

雨 06:30 雨 20℃
<今朝の体重> ・64.6kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 5月合計 58km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,422km/8,955km(日本一周の 38%)
  北海道・松前に到着、江差町へ。


昨日は4時間を超えるカープ対中日戦から目を離せずにいたら、ウォーキングの時間が潰れてしまい、歩数計はゼロ。



今朝のTVでは、昨夜 東京都墨田区の雑居ビルに乗用車が突っ込み、歩行者一人が脚を骨折、80代の運転者が軽症の詳細を報じていた。詳細は ここ

中央分離帯を横断して宙を飛びながら突っ込んだそうだ。

事故原因はやはり、ブレーキとアクセルの踏み間違い。

「交通事故総合分析センター 運転操作の誤りを防ぐ」をもとにソニー損保が作成したグラフがひと目で注意点を教えてくれる。

道路以外の場所から」「後退時」または「発進時」。

近場専門で毎日運転しているワイフも、観念して高齢者運転マーク「四葉マーク」を買ってきた。るんるん





にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 10:40 | Comment(0) | 新聞記事から

2016年03月17日

経歴詐称はいけません

晴れ 06:30 晴 2℃
<今朝の体重> ・65.7kg。(対前日増減 +0.4kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,510歩 3月合計 72km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,181km/8,955km(日本一周の 35%)
  秋田・男鹿温泉を過ぎ、能代市への途上。

 昨夜のテレビ朝日の「報道ステーション」の冒頭に、、古舘伊知郎が「予定していたコメンテーターのショーン・マクアードル川上さんが経歴を偽っていた疑いで、この席に出られない」ということで陳謝する場面があった。

毎回、古舘の問いかけに対して、立て板に水の社会・経済論を述べる彼には頷くことばかりだったのに、意外だった。むかっ(怒り)

古舘伊知郎は嫌いなニュースキャスターだが、今月末の番組降板を前にして、こんなことで陳謝する顔を見ると、さすがに同情が湧いてきた。

テレビ局スタッフの ヌルい調査に呆れかえる。
ホームページだけを見て「先生、私どもの番組にも」だったのだろうか。目



読売巨人軍の賭博問題でスクープを続けている週刊文春がまたヒットを打ったようだ。

週刊文春WEBを見ると、

「川上氏の公式ホームページ「SEAN K」の英文プロフィールには長年にわたり、下記の記述があった。

<高校卒業まで日本で教育を受け、大学で米国に戻り、フランスで2年間を過ごした。(中略)テンプル大学でBA(学位)、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得。パリ第1大学に留学をした>(編集部訳)

 川上氏は「週刊文春」の取材に対して、「学位は取っていない」。「パンテオンソルボンヌ(パリ第1大学)には入っていない。オープンキャンパスの中で聴講した」
 
 「ハーバード・ビジネス・スクールには、オープンコースの3日くらいのコースに1回行った」などと回答。
 
 「ホームページは知らないうちに間違った文章が載っていた」などと釈明した。現在ホームページのプロフィールは削除されている」。



経歴詐称が大きく取りあげられるのは、2004年の古賀潤一郎・元衆議院議員の米国留学に関する議員辞職以来だろう。

たかが経歴、されど経歴。

自分を売り出すには飾りの経歴が必要だったのだろうが、実力は充分だったのに、惜しい。

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 20分

鴨に混じってエサ取り中の小鳥
kotoriDSCN0937.jpg

小公園の ムスカリ
musukariDSCN0947.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:39 | Comment(0) | 新聞記事から

2016年03月07日

降圧剤が「要介護」を招くという研究報告が

06:30 曇 12℃
<今朝の体重> ・64.8kg。(対前日増減 +0.1kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 3月合計 23km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,132km/8,955km(日本一周の 35%)
  秋田市を過ぎ、男鹿温泉への途上。


 血圧に関して海外から次々と最新の研究結果が報じられている。

 だが、研究対象者の数・年齢・性別・体型・病歴・・等をしっかり頭に置いて見なければ、研究報告の度に怖れたり、安心したりすることになるだろう。目

以下の記事本文は示唆に富む内容が盛り込まれている。

 週刊文春WEB「降圧剤が「要介護」を招く〈血圧120未満でリスクは3倍以上に。脳梗塞の危険もアップ!〉(2016.01.06)の記事。

 この研究を行ったのは金沢医科大学高齢医学講座外来医長の入谷敦医師らで、同大が立地する石川県内灘町の協力を得て、65歳以上の高齢者の健診結果に基づくデータベースから、その後の健康状態の変化などを調べたもの。
 

 「入谷医師らは、このデータベースから、降圧薬治療中の患者570人(平均年齢74.2歳)を抽出して、4年間の追跡調査を実施した。
 
 すると、最高血圧が140〜160の人が最も要介護・要支援になりにくいという結果が出た。最高血圧が140以上だと「高血圧」と診断される。だが、この研究は「高齢者の血圧は、むしろ高めのほうがいい」ことを示していたのだ。

そして、140〜160の人たちのリスクを 1.00として計算すると、要介護・要支援になるリスクは、160以上の人で3.02倍、120未満の人で3.30倍になった。つまり、血圧が高すぎる人も、血圧が低すぎる人も、要介護・要支援になるリスクが高いという結果だったのだ」(以下 " 本文で)



<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 10分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:28 | Comment(0) | 新聞記事から

2016年01月27日

“号泣元県議”フィーバー

晴れ 06:30 晴 1℃
<今朝の体重> ・64.2kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 5,679歩 1月合計 115km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,961km/8,955km(日本一周の 33%)
天童市を過ぎ、尾花沢市への途上。


昨日、詐欺などの罪に問われた、元兵庫県議の野々村竜太郎被告の初公判がTVのニュースやワイドショーで大きく取り上げられていた。

あの号泣会見がなければ、一地方議員の犯罪がこんなに盛大に取り上げられることもなく、3日もすれば忘れ去られていたことだろうに。

当時は この事件を端緒に地方議員の経費の問題に、地方紙を含めマスコミの追求が続くかと期待したが、2、3の地方議員の名が出ただけで終わってしまった。


今回は わずか80枚の傍聴券を求めて、1013人の傍聴希望者が並んだというけど、1013人の中で被告の罪状を正確に覚えている人が いったい何人いただろう。

号泣見たさのマスコミと野次馬が多数ではなかったか。

この裁判傍聴報道が流されるにつれ、罪人として厳しく裁かれるのは当然だが、マスコミが寄ってたかって人格障害の男を いじめ続けている図式としかみえない。

もっと大事な報道に放送時間と紙面を割くことがたくさんあるだろう どんっ(衝撃)

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 20回
 ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 15分

乙女椿がやっと開花
otomeDSCN0512.jpg

  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:20 | Comment(0) | 新聞記事から