2017年04月26日

無くて七癖、七つの仕草

雨 06:30 雨 15℃
<今朝の体重> ・63.7kg。(対前日増減 −0.7kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,721歩 4月合計 93km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,652km/8,955km(日本一周の 52%)
  北海道・根室市へ到着、厚岸町への途上。


雨音があったのでがっかりしたが、午後には歩けそうだ。

昨日は朝3km+夕2kmのウォーキングに挟んで、1kmのジョギングを入れた。るんるん


lifehacker[日本版]・晴香葉子氏(作家・心理学者)の「行動心理で読み解く、7つの仕草の本当の意味は」の記事が目にとまった。

偶にするのが仕草で、いつもするのが癖で、行動心理が異なるという。

経験上でも、会議や商談中に相手の手先が動き始めたら、切り上げ時と心得ていたことがあった。わーい(嬉しい顔)


記事の一部を上げると、
鼻をさわる
 ・仕草・・ウソをついてごまかしたり、本心を隠したい意思の表れです。また、退屈で話を切り上げたい場合にも

 ・癖・・恥ずかしがり屋さん。
 
独り言
 仕草・・自分の考えが頭の中で整理できていないので、そのストレスを言葉にして吐き出している。性格的には、自己顕示欲が強く、周囲からの注目を期待しているタイプと言える。
 
 ・癖・・幼稚性が高めで、精神的に不安定であったり、疲れがたまっている場合も。「どうしたの?」「わかるよ」とすぐに同調・共感してあげると良いそうだ。
 
髪をかき上げる
 ・仕草・・異性や人の目が気になり、自意識が高まっている状態。

 ・癖・・よいところを見つけて積極的に褒めることで、安心感や達成感が高まると同時に、信頼関係が深まる。
 

 「その人が知らず知らずのうちに心の内を表現しているボディーランゲージです。ネガティブにとらえずに、その人を知る手がかりとして、コミュニケーションに生かしていただければ」と、作者。


<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 15分
 ・腕立て伏せ 30回 ・四股踏み 20回
 ・ひもトレ体操 5分



ougonsyukan0273.jpg
自販機の唸る列島黄金週間  甘



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
posted by 甘ん at 10:29 | Comment(0) | 新聞記事から

2017年03月02日

トンボ鉛筆といえば鉛筆ころがし

06:30 曇 5℃
<今朝の体重> ・65.0kg。(対前日増減 −0.1kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,638歩 3月合計 5km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,445km/8,955km(日本一周の 49%)
  北海道・紋別市を経て、網走市への途上。


昨日の新聞・TVでは特許庁から「トンボの消しゴム」と「セブン-イレブンの役務」に対して、色彩を商標として認める「色彩商標」第1号が認められたことを報じていた。



トンボ鉛筆「MONO」の3色は、1969年に発売した「MONO消しゴム」の本体を巻いている紙製ケースに採用してから48年間変えていないことによる、という。ひらめき


「トンボ鉛筆」といえばすぐに思い出すのが、小中時代の鉛筆ころがしだ。

鉛筆の六面の尻を削って数字の1〜6を書き入れ、授業中にサイコロ代わりに振って遊んだこと。

三択、四択の回答にもやったかもしらない。わーい(嬉しい顔)

この正月には孫姉妹にもサイコロ代わりに作ってやって、双六をやったら、尊敬の眼差しを向けられた。
いつか自分たちでも作るに違いない。


我が小物の整理棚の消しゴムも、メーカーを意識してこなかったが、「MONO消しゴム」だった。

 

sirozake2445.jpg
白酒のすべて消し去る身の濁り   甘



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
posted by 甘ん at 10:28 | Comment(0) | 新聞記事から

2017年01月19日

小中学校が無料ブログを利用していたとは

晴れ 06:00 晴 2℃
<今朝の体重> ・64.2kg。(対前日増減 +0.5kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 5,684歩 1月合計 64km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,284km/8,955km(日本一周の 48%)
  北海道・浜頓別町から雄武町への途上。


 隣町・廿日市市の小中学校4校が経費節減のため無料ブログを利用していたというから呆れる。バッド(下向き矢印)(中国新聞朝刊から)

 ホームページに加え、教員が学校行事などの記事と写真を発信して、保護者にも公表だったそうだ。
 
 しかし、無料ブログには競馬やゲームアプリなどの自動で広告が表示されるから、問題視され市の教育委員会が削除を命ずることになったとのこと。
 
 この「どん足日記」が利用している『さくらインターネット』のレンタルサーバーには、年間 1500円で利用できるプランもある。
 もちろん広告掲載はない。探せばもっと安いサーバーもあるだろう。
 
 もっと神経使って学校運営をやれよ。ちっ(怒った顔)
 
 
 今朝は離れ過ぎかも、の一句。

 
kantamago11.jpg
明か星の統ぶるあけぼの寒卵  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 5分
 ・あさイチ流“横隔膜呼吸”1セット
 ・腕立て伏せ 20回 ・四股踏み 20回
 ・ダンベル(肩、腕の筋トレ) 5分

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
posted by 甘ん at 10:17 | Comment(4) | 新聞記事から

2016年12月04日

元気をもらった「88歳 おばあちゃんの自撮り写真集」

曇り 07:30 曇 8℃
<今朝の体重> ・63.9kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 5,833歩 12月合計 4km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,152km/8,955km(日本一周の 46%)
  北海道・稚内に到着、浜頓別町への途上。


 昨日は1日延ばした「海老句会」の選句一覧のコピーに、ローソンへ休み休みでも歩くことにした。

 丸々10日も外を歩かないと足元が頼りない。
 
 新八幡川橋の上では横風に煽らえてふらつくほどだったが、何とか今月最初のウォーキング4kmを終えることができた。るんるん
 
 
 今朝は首の動きは10段階の5程度に戻っただけにしても、気分は晴れやかで、やる気が湧いてくる。ひらめき
 
 そんな中、やる気を増幅させてくれる、「88歳 おばあちゃんの自撮り写真集」の記事が目についた。
 
 ゴミ袋に無理やり詰められた姿や、スクーターで転倒している姿など、誰もが一瞬「えっ!!」と、思ってしまうユーモラスなセルフ・ポートレートが twitterでも話題になっているようだ。 
 
   



にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 10:07 | Comment(0) | 新聞記事から

2016年11月15日

カープ優勝に華を添える“美肌県”日本一

06:30 雨 16℃
<今朝の体重> ・65.1kg。(対前日増減 +0.3kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 11月合計 58km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,120km/8,955km(日本一周の 45%)
  北海道・幌延町に着き、稚内への途上。


今日はこれからY夫妻とともに弁当持参で大竹市の蛇喰磐近辺の紅葉狩りに出かける。車(セダン)


カープ優勝に華を添えるかのように広島県が“美肌県”日本一になったという。ひらめき

「何じゃそりゃ?」と詳しく読むと、化粧品の「ポーラ」が全国で集めた累計1600万件の女性の肌データを分析した都道府県ランキング「ニッポン美肌県グランプリ2016」でのナンバー1exclamation

広島県が前年8位から、4年連続でトップを守ってきた島根県を抜き首位に躍り出ている。

どうやら、暖冬に加え春から夏にかけての雨の日が多かったことが、肌にうるおいを与えたと推測されている。
no1.jpg


島根は2位となり、3位に鳥取、4位に愛媛と中国・四国勢が上位を占めている。
ワースト5位は、群馬、沖縄、茨城、栃木、大分と、冬のカラッ風や陽射しの厳しい県が並ぶ。

<昨日のエクササイズ>
 ・開脚・前屈 10分
 ・四股踏み 20回
 ・筋膜ストレッチなど 5分


トウカエデ
DSCN9934.jpg


にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 06:52 | Comment(0) | 新聞記事から