2017年10月20日

選挙の提灯広告

曇り 06:30 曇 16℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 −0.5kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 6,837歩 10月合計 61km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,313km/8,955km(日本一周の 59%)
  北海道・長万部町に到着、八雲町への途上。
 

 来週末にある公民館祭りの作品展示用に、名札印刷用紙を求めて 2km先のエディオンまでウォーキング。るんるん

 2km以内は急いでいない限り歩くことにしている。その点が 500m以上になると車を使っているワイフとの違いだ。

 残念ながら無かったので帰宅して楽天市場で注文しておいた。品揃えの豊富さではネットのものになったかも。
 
 エディオンでは、だだっ広い家電・ネット・AVのフロア面積が2/3に縮小され、残りを加工食品と玩具関連が埋めているのに驚いた。
 
 近隣の大型家電店との競合やネット購買の急増に対応して、ファミリーでの来店を狙ってのことだろう。
 
 
 投票日を前に自民党のPRがいやらしい。
 
 今朝の中国新聞の2面3面の各4段も使って自民党の広告もどきだ。
 選挙の公示以降に全国の新聞に同様の広告を出しているようだ。目
 
 著者の高橋氏は元財務官僚で加計問題での首相擁護者、小川氏は2012年の総裁選中に結成された「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人。
 
 ワイドショーで知識の豊富になった我々庶民には裏の目的など すぐに見破られるのに、こんな提灯本の広告を出す自民党広報関係者の神経が分からない。ちっ(怒った顔)

 新聞社もこんな購読者を愚弄するような提灯広告を大きく載せるのは嫌だっただろうな。


IMG_1001.jpg


朝寒 :秋の季語。
 
asazamu20171020.jpg
朝寒へ足指浮かせ踏み出せり  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
・市大ストレッチ 3分 ・くねくね体操 0分骨盤後傾矯正 3分
 ・腕立て伏せ 0回 ・  腹筋エクササイズ 3セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:25 | Comment(0) | 新聞記事から

2017年10月05日

音喜多駿くんに注目中

曇り 05:30 曇 15℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 今朝の 歩数計 3,092歩 昨日6,255歩 10月合計 17km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,269km/8,955km(日本一周の 58%)
  北海道・室蘭市へ到着、長万部町への途上。
 

 今朝の朝焼け
asayake6500.jpg


 都知事選挙で中心になって活動した東京都議の音喜多駿氏と上田令子氏が「都民ファースト」から離党を検討し、今日 明日にも態度決定という。

 都民ファーストの幹部から、メディアに出ることを禁じられ、新人の議員とメシ食いに行くことも、分派活動、派閥づくりの行動だと叱責される状態という。
 
 音喜多氏のブログの「本日の離党報道と、「都民ファーストの会」執行部の残念な対応について」を読むと、小池知事の取り巻きの専制的な会派運営の一端が分かる。
上田令子氏のブログ「お姉が行く!」にも経緯が語られている。
 
 希望の党設立に関わる政治家の百鬼夜行の言動は読めないが、好漢・音喜多駿氏の言動だけがまっとうに思えてくる。パンチ




 栗:秋の季語 
 
kuri20171005.jpg
高いけど初生りだから栗御飯  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 5分
・市大ストレッチ 3分 ・くねくね体操 5分骨盤後傾矯正 5分
 ・腕立て伏せ 0回 ・  腹筋エクササイズ 3セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:42 | Comment(0) | 新聞記事から

2017年07月06日

1935(昭和10)年春の広島市街地の映像が公開

曇り 04:40 曇 25℃
<今朝の体重> ・64.7kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 5,907歩 7月合計 25km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,930km/8,955km(日本一周の 55%)
  北海道・豊頃町に着き、襟裳岬への途上。


 広島平和記念資料館に1935(昭和10)年4月頃の広島市街地の映像がデジタル化されて公開された。

 河崎源次郎氏が16mmフィルムで撮影した広島市街地の映像。相生橋、八丁堀、元安橋付近などで撮影されたもの。 
 
 全画面にしても和服姿の女性や映画館の看板など、当時の風俗を明瞭に見ることができる。 
 




花氷の画像がないので先月撮った立葵の画像を切り抜き、氷屋さんの氷画像に貼り付けてみた ^^;

hanagoori20170706.jpg
手のひらに正も邪もなし花氷  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 5分 ・市大ストレッチ 0分
 ・腕立て伏せ 20回 ・ひもトレ体操 3分  ・30秒正座 1度
腹筋 3セット



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:11 | Comment(2) | 新聞記事から

2017年07月05日

『ネットで広がる「新手の詐欺」の実態』を読んで

雨 06:30 雨 25℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 −0.4kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 4,501歩 7月合計 21km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,926km/8,955km(日本一周の 55%)
  北海道・豊頃町に着き、襟裳岬への途上。


 昨日は台風3号接近により市内の多くが休校、休園となり、kuuと honoが昼前にやってきた。

 それからの7時間は昼寝の30分を除き、二人の指示のままに動かされ、今朝はウォーキングをする気力が出なかった。眠い(睡眠)

 
 東洋経済ONLINEの、『悪質!ネットで広がる「新手の詐欺」の実態』には、アマゾンのニセ出品や有料サイト架空請求など、ネットに慣れたものでさえ引っかかるような実例が写真入りで紹介されている。
 
 ・巧妙なワンクリック詐欺
 ・ワンクリック詐欺の被害者を狙った詐欺
 ・有名企業をかたる「偽メール詐欺」
 ・怪しいショッピングサイトを見抜く方法 など、
 
友人にも教えておこう。





hirugao20170704.jpg
ひるがほの担ぎ出さるる繁みかな  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 5分 ・市大ストレッチ 0分
 ・腕立て伏せ 20回 ・ひもトレ体操 3分  ・30秒正座 1度
腹筋 3セット


ワルナスビ (悪茄子、アメリカ原産):茄子やじゃがいもの花に似ているから名付けられた。
warunasubi20170704.jpg

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .

posted by 甘ん at 10:31 | Comment(0) | 新聞記事から

2017年05月17日

「うんこ漢字ドリル」がベストセラーかい

04:45 晴 15℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 +0.3kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 8,606歩 5月合計 56km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,729km/8,955km(日本一周の 53%)
  北海道・厚岸町に到着、釧路市への途上。


今朝はワイフと新八幡川橋を渡り、広島工大附高のフェンスに添わせた薔薇の垣根見物へ。

これは元教頭が毎年手入れをしてこられ、近隣住民に年に一度校庭を開放し公開されている。

DSCN4122.jpg



NIKKEI TRENDY NETで小学生向けの「うんこ漢字ドリル」(古屋雄作・著作、文響社)が、発売後約2カ月で発行部数148万部を記録する空前のベストセラーになっていることが紹介されている。

小2のkuuが漢字に興味を持って覚えている最中なので、こんな記事はすぐに目につく。

 「うんこ」という忌避されがちな言葉をあえて全例文で使ったドリルで、1年生から6年生までの、3018例文すべてに「うんこ」という言葉を使用している。
 
例えば、「春らしい色のうんこだ」「うんこにも羽が生えたらいいのに」など、ナンセンスなバカバカしいものばかり。それが子どもだけでなく親にも「面白い」「笑える」と大受けしたという。目

      小学1年生       小学2年生


来年、小1になる honoには これを買ってやろうかな。わーい(嬉しい顔)


昨日の海老山へのウォーキングで「ニセアカシア」の花に出会ったので、今日の一句に。


niseakasia-(2).jpg
アカシアの花を震はせオスプレイ  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 5分 ・市大ストレッチ 3分
 ・腕立て伏せ 25回 ・四股踏み 20回  ・ひもトレ体操 5分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
posted by 甘ん at 09:23 | Comment(2) | 新聞記事から