今朝の起床直後 62.6g。(前日比 +0.3kg

<昨日のエクササイズ>
スロトレ3種(スクワット、腹筋、腕立て)12回×0セット
<今朝のウォーキング>

我家の門の脇に8年前に植えた枝垂れ桜をパチリ。

最初の6年は蕾も出ず、昨年やっと数輪を開いただけだったが、やっと 枝全体の1/4ほどに花をつけるようになった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
独自システムが甘えを誘因 市民ランナー、川内の刺激生かせるか
【産経ニュース 2011.4.16 22:23】
フルタイムで働く市民ランナーの “日本のエリート育成システムからの落ちこぼれ” 川内優輝が日本人トップの3位に食い込み、代表の座を射止めたことに関し、
日本陸連の坂口泰男子マラソン部長の、
「失敗したくないという思いがある。成功体験ばかり積み重ねていこうという思考が底流にある」
「駅伝では失敗してはいけないという思いが先に立つが、失敗を恐れるとできるレベルに合わせてしまい、レベルは下がっていく。1万メートル29分台の川内が2時間8分台で走った。もっと速い選手なら、6分台も見えてくる。挑戦して欲しい」
という談話を交え、今後の日本マラソン界の現状に触れている。
確かに、日本歴代のマラソンベスト10に、25年前の記録がいつまでも存在する状態では、情けない。
位 | タイム | 氏名 | 所属 | 大会 | 日付 |
1 | 2:06:16 | 高岡寿成 | カネボウ | シカゴ | 2002.10.13 |
2 | 2:06:51 | 藤田敦史 | 富士通 | 福岡 | 2000.12.03 |
3 | 2:06:57 | 犬伏孝行 | 大塚製薬 | ベルリン | 1999.09.26 |
4 | 2:07:13 | 佐藤敦之 | 中国電力 | 福岡 | 2007.12.02 |
5 | 2:07:35 | 児玉泰介 | 旭化成 | 北京 | 1986.10.19 |
6 | 2:07:40 | 谷口浩美 | 旭化成 | 北京 | 1988.10.16 |
7 | 2:07:52 | 油谷 繁 | 中国電力 | びわ湖 | 2001.03.05 |
7 | 2:07:52 | 国近友昭 | エスビー | 福岡 | 2003.12.07 |
9 | 2:07:55 | 諏訪利成 | 日清食品 | 福岡 | 2003.12.07 |
10 | 2:07:57 | 伊藤国光 | カネボウ | 北京 | 1986.10.19 |
タグ:川内優輝