2021年03月08日

300mジョギング

  晴 8
℃ (最高気温予想 16℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.7kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 2,996歩 ( 3月合計 15km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 138 - 83、51/分 → 血圧推移グラフ

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 3月8日15時発表の新規感染者は 2人
   感染者は10歳未満と60代で、ともに軽症。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 3月8日15時発表の新規感染者数は 116人
  週平均 250〜300人の範囲で横這いに。
  

 昨日はワイフと誘って小学校横の公園へ。1周が150mほどのグラウンドがあるので、「5周走るぞ」と宣言してジョギングを開始したのはよいが、2周で息が上がりストップの体たらくぶり。5周になるまで半周ずつ延ばして行こう ふらふら

 一昨日にブルーのハンガーを巣作りに使っていた烏が茂みの中でゴソゴソしていた。カメラを向けてみるとピンクのハンガーを咥えている。鉄骨造の巣作りなのだろう るんるん

karasu210307.jpg

 

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:31 | Comment(2) | ジョギング

2020年10月28日

10年前のジョグ日誌

  曇り 曇 120℃ (最高気温予想 21℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.1kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 2,041歩  10月合計 39km 
   累積 8,821km/8,955km (到達率 98%) ゴールまで 134km
   倉敷市児島に到着、岡山市への途上。→ 今 ここ [地図]
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)。


 プロ野球のドラフトが終わると、吾が興味は駅伝に移る。2010年のジョギング日誌を見ると、広島国際平和マラソン10kmの部を目標に10月には14日間で 112km(平均8km)を走っていた。2月の走行が少ないのでブログ記事を遡って見ると、アキレス腱周りの痛みと付き合いながらも走っていた。今の自分の生活のだらしなさを改めて実感する ふらふら

 11月1日(日)には名古屋〜伊勢間107kmを走る「全日本大学駅伝」(全国25大学が出場)で、年明けの箱根駅伝の前哨戦となる大事な駅伝。母校も今年はかなり充実した陣容になので、まずは今回も8位までのシード権を確保し、あわよくば東海大、青山学院大、駒沢大の一角を崩して3位へ食い込めばと願っている。
 
 12月22日(日)には「全国高校駅伝 女子・男子」で47都道府県代表校が都大路を疾駆する。男子は吾が広島県代表・世羅高校が今年も優勝候補の一角に挙げられているが、女子はベスト10狙いだろう。
 駅伝での若人のパワーをもらって身体を動かそう パンチ 
 


  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:駅伝
posted by 甘ん at 11:48 | Comment(0) | ジョギング

2020年05月12日

10年前の5月12日

晴れ 晴 16℃ (最高気温予想 25℃)
今朝の体重》 64.1kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 5月合計 17km
 累積 8,545km/8,955km (到達率 95%) ゴールまで 410km
 愛媛県大洲市に到着、松山市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》136 - 78、48  過去の血圧グラフ


10年前の 2010年05月12日のブログを見ると、
 「晴れ、今朝の起床直後 68.0kg。05:40 ウォーキング 40分、昨夕のジョギング ワイフのペースで 49分23秒( 7.1km)」とあった。

今よりも4kgも重い体重でワイフとジョギングをしている。10kmを60分切りを目指していて、ひろしま国際平和マラソン10kmに、ワイフは5kmに初参加をしようとしていた時期だった。今の体重ならもっと速く走れたろうに わーい(嬉しい顔)

3歳のゴールデンのバディくん(37kg)の散歩と出会ったことも書かれていて、会うたびに手や手袋が よだれまみれにされたものだ。こちらの顔を見つけると、姉弟を引っ張りながら飛びついて来て、ワイフは何度も倒されかけたものだった。そのバディくんも昨年に亡くなってしまった。大型犬の寿命を全うできた幸せ犬だった。
  
ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
昼咲月見草.jpg

ペラルゴニウム(テンジクアオイ属)
pera.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:02 | Comment(0) | ジョギング

2018年09月12日

2kmジョグ + 2kmウォーク

曇り 曇 20℃ (最高予想 28℃)
<今朝の体重> 65.5kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 5,972歩  8月合計 35km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,518m/8,955km (日本一周の 73%)
  埼玉県・本庄市に到着、熊谷市への途上。
 


 涼しくなったので昨夕は公園周回コース 1.7km+0.3kmの 計2kmをジョギングして、2kmをウォーキング るんるん

平均速度は10日前よりも、15秒/km早くなっていたから、少しきつかったのだろう。

1周を回り切るころには「しんどい、もう止めよう」の気持ちが強かったが、寸前で「切りの良い2kmまで」の声が勝った わーい(嬉しい顔)
2.0km20180911.png


Google Chrome をバージョン: 69.0.3497.81(64 ビット)へアップした。

画面上は タブのデザインが少し変わったことが一つ。

二つ目は、メロディの流れるサイトでは、左上に「ON - Off /音量」が表示され、タブごとにON/Offができる。以前は拡張機能だったようだ。

melody.jpg



これから俳誌『夕凪』の支部句会・「海老句会」へ出席。

この句会は毎月第2水曜日・9:30〜12:30、楽々園公民館で行われている。

会費は 月:500円 ひらめき いつでも入会を受け付けています。



<今日の一句>

鱗雲(うろこぐも):秋の季語。
 
urokobumo20180912.jpg
焼くことのできぬ流木鱗雲  甘



<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 5分、その他ストレッチ系 15分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 ・足つかみ体操 ・バランスボード 3分
ひざ裏のばし3種 1セット

 
ブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:47 | Comment(0) | ジョギング

2018年09月03日

公園一周 1.7kmトコトコジョギング

晴れ 晴 24℃ (最高予想 34℃)
<今朝の体重> 65.0kg (対前日増減 +0.1kg ポケットベル

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 5,547歩  8月合計 8km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,491m/8,955km (日本一周の 72%)
  群馬県・高崎市に到着、埼玉県・本庄市へ。
 


 久しぶりにGarminのGPSウォッチの出番で、公園一周 1.7kmのジョギングを行った モバQ

6年前には大会への練習に 1kmを 6'30"前後で走っていたけど、今回は 7'40”/kmで、時速 7.9kmのトコトコジョグだった。

最後の200mは気合 あせあせ(飛び散る汗) 次は 2kmを目指してみよう。

17km20180902.png


<今日の一句>

紫式部:秋の季語。傍題;実むらさき、小式部、白式部
 
murasakisikibu20180903.jpg
和箪笥の引手ひんやり実むらさき  甘



<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 5分、その他ストレッチ系 20分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 ・足つかみ体操 ・バランスボード 1分
ひざ裏のばし 2セット

 
ブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:00 | Comment(0) | ジョギング