2009年01月20日

今になって日本史を必修化?

<今日の体重>
  今朝の起床直後 69.2kg。( 前日比 +0.6kg )
 
 あ〜、69kg台に乗ってしまった。今日から酒をセーブしよう。
 
<昨日のエクササイズ>
 ウォーキング 40分、ジョギング 22分 (3km)。
 
 この見出しに驚いた。えっ、今の高校生、日本史を習ってないのがいるのか。
 
 横浜市立高校で平成22年度から日本史を必修化 全国初【2009.1.20 08:50 産経ニュース】
 
 横浜市教育委員会が、平成22年度から市立高校9校すべてで日本史を必修化する方針を固めたことが分かった。
 
 神奈川県が25年度から県立高で日本史の必修化を決めているが、横浜市は一足早く全国初の日本史必修に踏み切る。

 市教委によると、22年度以降に入学する生徒は「日本史A」(2単位)か「日本史B」(4単位)のどちらかを必修とする。

 
 現在の日本史履修率は約64%だという。
 未来の日本の姿を決めるには、しっかりした歴史認識が必要だ。

 神奈川、横浜以外の都道府県も同様だろうか。ぞっとする。

 
にほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
↑ ベスト10前後  ↑ 70〜80番目
posted by 甘ん at 10:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2009年01月19日

都道府県対抗男子駅伝

<今日の体重>
  今朝の起床直後 68.6kg。( 前日比 −0.1kg )
<昨日のエクササイズ>
 ウォーキング 40分、ジョギング 22分 (3km)。
 
 昨日は都道府県対抗男子駅伝をTV観戦。ベスト3に入るかと思って期待していたが、中電のルーキー伊達選手のブレーキなどで、広島県は12位に沈む。
 長野県の黄金時代が続きそうだ。

 
にほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
↑ ベスト10前後  ↑ 70〜80番目
posted by 甘ん at 11:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2009年01月18日

<今日の体重>
  今朝の起床直後 68.7kg。( 前日比 −0.1kg )
<昨日のエクササイズ>
 ウォーキング 0分、ジョギング 0分 (0km)。
 
 昨日は”ひろしま五行歌会”1月例会14:00〜17:00に出席。
 
 JRで、会話からみて公務員らしい二人の中年男性のうち、向かい側の席に座った男性が、手で覆うでもなく断続的に咳をする。
 
 3度目に睨んでやったが効き目なく、4度目でやっと気付いた様子で、窓のほうに目をそらせた。
 インフルエンザの話題で持ちきりの時、無礼な奴ちゃ。

 
にほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
↑ ベスト10前後  ↑ 70〜80番目
posted by 甘ん at 09:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2009年01月17日

脂肪を蓄える時期かな

<今日の体重>
  今朝の起床直後 68.8kg。( 前日比 +0.2kg )
<昨日のエクササイズ>
 ウォーキング 40分、ジョギング 20分 (3km)。
 
 冬の身体は寒さへの耐性を高めるために、脂肪を蓄えるとかいうが、当たっているのかもしれない。^^;

 午後から、ひろしま五行歌会の例会へ出席の予定。

 
にほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
↑ ベスト10前後  ↑ 70〜80番目
posted by 甘ん at 10:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2009年01月16日

女性ホルモンが浮気の原因?

<今日の体重>
  今朝の起床直後 68.6kg。( 前日比 +0.1kg )
<昨日のエクササイズ>
 ウォーキング 40分、ジョギング 20分 (3km)。
 
 エストロゲンは40代半ばごろから分泌量が減少し、うつ やイライラ、不眠、倦怠感といった様々な更年期障害の原因と言われている。
 また、閉経後の女性に骨粗鬆症が多いのは、このエストロゲンの減少による骨の維持活性能力が急激に失われることに起因すると言われている。
 
 そのエストロゲンが、浮気の原因というニュースがロイターから配信されていた。^^
 
女性ホルモン、浮気の原因[ワシントン 13日 ロイター]

 女性ホルモンのエストロゲンが多い女性は、より美しく見えたり自分のことを美しいと感じたりするだけでなく、そうした感覚に基づき次々と別の男性に接近する可能性を示す研究結果を、米国のチームが13日報告した。

 テキサス大オースチン校のクリスティーナ・ドゥランテ博士が率いるチームが「Royal Society Journal Biology Letters」上で発表した。

 エストロゲンは生殖能力と関連しており、女性をより挑発的に着飾らせたり、スリルを求めるような振る舞いをさせることが示されている。

 同チームでは、17─30歳のホルモン系避妊薬を摂取していない女子大学生52人を対象に研究を行った。
 
 その結果、「エストラジオール(エストロゲン)が高い水準にある女性は、自分のパートナー以外の男性を誘惑したり、キスをしたり、さらに親密な行動をとったりする可能性が高いことが示された」という。


 
にほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ

↑ ベスト10前後  ↑ 70〜80番目
posted by 甘ん at 09:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット