2009年08月04日

白イルカの赤ちゃん誕生

<今日の体重>
  今朝の起床直後 67.1kg。( 前日比 +0.0kg ) 
<エクササイズ>
  今朝のウォーキング 0分、昨日のジョギング 0分。 (0km)。
  
 薄曇り。昨夕は身体がだるく、ジョギングは控えた。
 
 イルカのバブルリングで有名な 「しまね海洋館アクアス」で、
 
 8月3日午前3時49分、アーリャが、シロイルカ1頭を無事出産した(体長は約1.60メートル、体重は推定60.00キログラム、性別は雄。)、というニュースがあった。

siroirukababy_1.jpg

 
 もうすぐ、赤ちゃんイルカの小さなバブル リングが観られるかもしれない。
 
 
親イルカのバブルリング映像

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

 TheWorld 3.0をインストールしてみた。
 
 立ち上がりが速い。(^^)
 
 InternetExplorer や Firefox なんて、目じゃない。
 
 
 InternetExplorerの“お気に入り”も、そのまま利用できるので、すぐにWebサーフィンができる優れものだ。
  
  
 クリックしていただくと、ランクが5番ほどアップします。(^^)v  にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ いつも、50番目を上下しているのに、今朝も まだ 20番目以内です!
posted by 甘ん at 09:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2009年07月30日

ヒナが消えちゃった

<今日の体重>
  今朝の起床直後 67.3kg。( 前日比 +0.5kg ) 
<エクササイズ>
  今朝のウォーキング 45分、昨日のジョギング 0分。 (0km)。
  
 快晴、ブルーの空、心はブルー。
 
 昨夜は日帰り旅行から帰って、2Fのヒヨドリのヒナの所へ飛んでいったが、空っぽ。
 
 懐中電灯でベランダや屋上を探しまくったが、いない!
 
 羽も落ちてないので、カラスにやられたとは思えず、今朝も庭を探すも、やはりいない。それに、親鳥たちも来ない。
 
 ヒヨドリの親が動き回っている、家の後ろの公園へ戻ったことにして、あきらめました。(--

 当分は あの「ぴー ぴー」の鳴き声が耳に残るだろう。
 
 ~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 一方、昨日は一日中、岡山と鳥取の県境の蒜山から大山観光。
 
 蒜山の「ヒルゼン高原センター」では、バイキングにケーキとメロンの食べ放題に、女性二人はバイキングはそっちのけで、ケーキとメロンを食べる、食べる。
 
 そのメロンの残骸がコレ。(^^)

 090729-1 (7).JPG

  
 クリックしていただくと、ランクが5番ほどアップします。(^^)v  にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ いつも、50番目を上下しているのに、今朝も まだ 20番目以内です!
posted by 甘ん at 07:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | ダイエット

2009年07月22日

日蝕が見えそうだ(^^)/

<エクササイズ>
  今朝のウォーキング 45分、昨日のジョギング 13分40秒。 (2.0km)。
  
 薄曇。早朝の瀬戸内海は一面の濃霧に覆われていた。
 
 次第に薄日が差してきたので、どうやら 10:00前から始まる日蝕が楽しめそうだ。

 昨夕のジョギングはワイフのペースで公園を1周とちょいと。雨上がりの無風、高湿度に汗だくのジョギングだった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 いつも50番目あたりをうろついている、ブログ村のランキングが珍しく30番目に上がっている。
 
 どん足ランナーへの応援ありがとうございます。


 クリックしていただくと、ランクが5番ほどアップします。(^^)v  にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ 今日は珍しく30番目前後をウロウロしています。
posted by 甘ん at 09:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2009年07月20日

土用の丑の日には、コレ

<今日の体重>
  今朝の起床直後 66.3kg。( 前日比 −0.1kg ) 
<エクササイズ>
  今朝のウォーキング 0分、昨日のジョギング 0分。 (0km)。
  
 夜明け前から雷雨。今月のジョギング合計は 42.2km。ちょうど、マラソンの距離だ。
 
 今月の目標を55kmとしていたので、軽くクリアできそうで、久しぶりに60kmもいけそうな気がする。
 
左斜め下左欄の「吾思う故に吾あり」に「家族生活診断テスト」を貼ってみた。
 数年前にMy HomePageに設置したものだが、完全に忘れていた。
 

 ~~~~~~~~~~~~

 土用の丑の日だというので、昨日はジョギング仲間のY夫妻と共に、大きな生うなぎ と茄子(なす)の炭火焼に挑戦した。
 
 
 ウチワで七輪に炭火を熾(おこ)し、重ねた2枚の丸網に焦付きを防ぐための酢を塗り、網の間に うなぎを載せる。
 
 片面が焼けたら網ごとひっくり返す。
 
 
 焼きあがった うなぎにタレを付けて、もう一度網へ。
 
 網の上で2度、ひっくり返しながらタレを上塗りして、終わり。

unagi.jpg


 食べる前にタレをつけて、むしゃむしゃ。わーい(嬉しい顔)


 クリックしていただくと、ランクが5番ほどアップします。(^^)v  にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ 今日は50番目前後をウロウロしています。
posted by 甘ん at 10:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2009年07月17日

生命の貯蓄体操 & 自彊術

<今日の体重>
  今朝の起床直後 66.3kg。( 前日比 −0.5kg ) 
<エクササイズ>
  今朝のウォーキング 0分、昨日のジョギング 0分。 (0km)。
  
 雨。ここ 中国地方の梅雨明けには、もう1週間必要らしい。広島県東部の水源はまだ50%しか貯まってないそうなので、我慢しよう。
 
 
 「生命(いのち)の貯蓄体操」という、見慣れない体操に目が止まった。
 
 検索をしてみると、「生命の貯蓄体操ホームページ」はNot foundだったが、
 
 松山市体育協会のWebで詳細が見られた。
 
 以前にカルチャーセンターで習ったことのある、「自彊術」と基本は同じで、四国の松山市を発祥とする勢いのある健康体操だ。
 
 
 自彊術は大正5年(1916)、中井房五郎氏によって創案された日本最初の健康体操と医療術で、
  
全国組織として、日本自彊術普及会がある。


この2団体を含めた数団体で、「国際自彊道連盟」が創られているが、ひょっとしたら文科省の天下り先かもしれない。(^^)


 クリックしていただくと、ランクが5番ほどアップします。(^^)v  にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ 今日は50番目前後をウロウロしています。
posted by 甘ん at 10:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット