今朝の起床直後 66.3kg。( 前日比 +0.2kg )
<エクササイズ>
今朝のウォーキング 40分、昨日のジョギング 0分。(0km)
06:30 昨日はY夫妻の車で、三原市大和町の白竜湖スポーツ村公園で開催された、「ふれあいウォーク」へ向けスタート。
スポット天気の予報は午後から雨マークだったが、降雨量は2ミリ〜3ミリなので、あまり心配しないでスタートした。
08:00 時々日差しが漏れる空に安心しながら現地到着。
メインイベントは20km、10kmのマラソン大会で、ふれあいウォークは子供連れのファミリー企画だ。
登録を済ませ、地元・大和町の農産品の臨時販売所の並ぶテントで、
ナスやたくあん、餅、海苔巻き、いなり寿司を買い、
周辺の山道を散策して、スタートを待った。
10:30 250人余りの参加者が、10数人毎、3分おきにスタート。

中間地点の2km辺りで、餅つきイベントで搗き立ての餅を2個食べ、
芋掘りへ。
ところが、餅を食べ終わった頃から急に空が暗転し、土砂降りの雨になった。

畑には地元の お百姓さんが数人待機して、芋掘りを手伝ってくれるのだが、
土砂降りの雨の中では、こちらも掘る意欲は失せ、お百姓さんにお任せで、10個程度の大きなサツマイモをポリ袋に入れてもらい、早々にゴールを目指すこととなった。
折り畳み傘を差し、重いサツマイモの袋を提げ、1.5kmをテクテク降る。

ウォーキング・シューズには雨水が浸みてくる。膝から下も濡れてくる。

到着報告をして、ほうほうの体で車に辿りついたのが、12:15。
サービスエリアで、キツネうどんを取り、持ち込んだイナリと海苔巻きを食べて一息つき、Yさん邸に。
夕食を ご馳走になり、帰宅したのが19:00。
全国大学駅伝の録画を観て、一時 トップに立てた母校に拍手を贈りながら、こっくりこっくり。
優れた1、2年生主体のチームだが、後半失速が続いた。
やはり安定感がない。箱根1位はムリだろう。
運動量は たいしたことがなかったのに、疲れた一日だった。
クリックしていただくと、ブログの更新意欲がアップします。(^ー^)
