2010年06月20日

白米ご飯たくさん食べると「糖尿病にかかりやすくなる」とか

<今日の体重>
 今朝の起床直後 67.6kg。(前日比 +0.2kg )

<エクササイズ>
 今朝のウォーキング 30分。
 昨夕のジョギング  0分。( 0km )

 
 雨 曇り、07:00 独りでウォーキングへ。2日もウォーキングしないと、直ぐにウェイトが元へ戻ろうとする。困ったものだ。ふらふら
 

 サッカー ワールドカップ対オランダ戦 0対1、日本は よく頑張った。

 日本はデンマークとの最終戦に引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まる。
 
 デンマーク戦は、25日の午前3時半にキック オフか。やれ やれ。わーい(嬉しい顔)
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



白米ご飯たくさん食べると 「糖尿病にかかりやすくなる」
--Jcastニュース 2010/6/19 10:00

 思わず「えーっ」と言いたくなるような研究内容を、米ハーバード大の研究チームが発表しているが、よく読めば日本人にとっては常識的な説だ。

 健康情報の米ニュースサイト「WebMD」が報じた研究内容だそうだ。
 
 
玄米は食べるほど「糖尿病になりにくい」

アジアより米の流通が少ないアメリカで話題になるのは、同国で最近、米の消費量が急増している事情がある。

 そんな中で、ハーバード大公衆衛生大学院のチームが、22年間にわたり計20万人に追跡調査した結果を米内科学紀要で発表し、玄米の方がベターという結果が出たというのだ。

それによると、白米を週5回以上食べる人は、月1回以下の人より、糖尿病にかかるリスクが17%高かった。対して、玄米を週2回以上食べる人は、月1回以下の人より、リスクが11%低かった。

 すなわち、白米ご飯は食べるほど糖尿病になりやすくなり、玄米は逆に、食べるほど糖尿病になりにくいということだ。

同大の研究では、白米について、その3分の1を玄米に置き換えると、リスクが16%下がるとした。さらに、白米を大麦や小麦といった全粒穀物にすべて置き換えると36%も下がったという。

玄米がベターな理由については、血糖値の上がりやすさを指す指数のグリセミック・インデックス(GI)が白米より低いことを挙げている。


以下詳細は こちら

 
にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ いつも ありがとうございます。今日も ポチッ と よろしく。 (^ー^)
posted by 甘ん at 09:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2010年06月15日

早大監督狙う大物OBの面々

<今日の体重>
 今朝の起床直後 67.4kg。(前日比 −0.0kg )

<エクササイズ>
 今朝のウォーキング  0分。
 今朝ののジョギング  0分。( 0.0km)

 
 雨 雨が1日中続くようで、ウォーキングは昼の空模様次第。
 
 
 昨夜は Y夫妻と一緒に安芸区瀬野川町へ、蛍狩りに出かけた。ぴかぴか(新しい)

 宇品のY夫妻宅から車で30分、JR瀬野駅から5分の瀬野川支流だ。
 
 昨年と比べて草むらが少なくなったせいか、相当減少したとはいえ、100匹余りの穏やかな点滅が子供の頃の郷愁を呼び起こしてくれた。
 
 何枚も撮ったのに、手のひらに載ったホタルしか写っていなかった。わーい(嬉しい顔)

P1000066.jpg


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


早大監督狙う大物OBの面々【リアルライブ2010年06月14日】

 ドラフト1位候補トリオ投手の斎藤佑樹、大石、福井を擁しながら、これといった傑出した選手のいない慶大に敗れた早大・応武監督は、
 
秋のリーグ戦後にユニホームを脱ぐことが決まっており、早大OBたちの応武監督バッシングはすさまじいそうだ。

 プロ野球OBの慶大・江藤監督(67)が就任早々のリーグ戦で、早大を破り優勝したことで、プロ出身監督候補が数人上がっている。
 
 いまだに早大監督の座に色気を見せているという広岡達朗(78)や、わーい(嬉しい顔) 元中日の谷沢健一(62)、元ロッテエースの小宮山悟(44)への、OBの評価が論評されている。

 
にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ いつも ありがとうございます。今日も ポチッ と よろしく。 (^ー^)
posted by 甘ん at 08:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2010年06月14日

「ほめやせダイエット」とハーバーライフ

<今日の体重>
 今朝の起床直後 67.4kg。(前日比 −0.0kg )

<エクササイズ>
 今朝のウォーキング  40分。
 今朝ののジョギング  0分。( 0.0km)

 
 曇り 曇り、06:20 今にも降りそうな曇天だったが、ウォーキングへ。トイレ
 
 夕方も雨の心配はなさそうなので、走れそうだ。

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


  最近の連鎖販売取引の栄養補助食品販売「ハーバーライフ」の、手の込んだプロモーションには感心した。目
 
 Google AdSenseでのハーバライフ会員の広告が配信できなくなったことなどにもよるらしい。Wikipedia
 
 
 twitterで、
 
 『「ほめやせダイエット」は、自分を褒めるダイエット

頑張ったことを、毎日ハッシュタグ(#tw5diet)をつけてツイッターでつぶやいて、お互いに褒め合いましょう〜
みんなでやる気をアップさせ合って楽しくダイエット』と、

つぶやかれていたので、#tw5diet(一種の談話室のようなもの)を見ると、

肥満予防健康管理士のAさんがリーダー役で、USTREAMのライブ映像も使ったりして、ダイエットのアドバイスをしている。


ここまでは、ハーバーのハの字も出てこないが、


肥満予防健康管理士のブログ
に導き、

『「ほめやせ」では、ダイエットサポーターが専任であなたのダイエットを応援してくれます。あなたを「ほめやせ」に誘ってくれた人がいたら、その人があなたのサポーターとして応援します』

となり、各地域のハーバーライフの販売者がアプローチをすることになるようだ。キスマーク


 なかなか やりますなあ。わーい(嬉しい顔)
 低迷を続ける百貨店や量販店業界も、こんなに頭を使わなきゃ。

 
にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ いつも ありがとうございます。今日も ポチッ と よろしく。 (^ー^)
posted by 甘ん at 07:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2010年05月24日

料理研究家人気No.1は奥薗壽子

<今日の体重>
 今朝の起床直後 68.7kg。(前日比 −0.2kg バッド(下向き矢印) )

<エクササイズ>
 今朝のウォーキング 30分
 昨夕のジョギング  0分。( 0.0km)

 
  
 曇り 曇り、06:30 雨が小止みになったので傘を持ってウォーキングトイレ
 
 終日雨の昨日は、5ヶ月になったばかりのKurumiを抱いて、部屋の中をウロウロしたくらいしか運動していない。わーい(嬉しい顔)
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 リビングくらしHOW研究所が、2010年ミセスが選ぶ「参考になる料理研究家・有名人」調査報告を発表している。

ryohri.png


 「20代、30代の主婦は、基本的なメニューをおいしく、かつ簡単に作れるレシピを教えてくれて、さらにちょっとした個性的なアレンジを加えていることに魅力を感じている」と、分析。
 
 「40代以上では、料理の段取りも分かったベテラン主婦としてもう一工夫したいところ。さらに健康に対する意識もアップしてくる。そのためか一気にスピード料理を中心とした時短テクニック&健康レシピが魅力の「奥薗壽子」がトップ」と、分析している。
 
 詳細は ここ
 

にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ いつも ありがとうございます。今日も ポチッ と よろしく。 (^ー^)
posted by 甘ん at 08:12 | Comment(1) | TrackBack(0) | ダイエット

2010年05月23日

登録制への移行後の mixi

<今日の体重>
 今朝の起床直後 68.9kg。(前日比 −0.1kg バッド(下向き矢印) )

<エクササイズ>
 今朝のウォーキング 0分
 昨夕のジョギング  0分。( 0.0km)

 
  
 雨 今日は終日雨の様子。雨が途切れることがあれば、歩きたいのだが。
 
 体重のリバウンドだけは避けたいのだが、なかなか眠ろうとしない孫を抱えながら、夜食で桜餅を食べてしまった。わーい(嬉しい顔)
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
2010年3月(末)時点でのmixiの
・月間ログインユーザー数……1386万人
          (月1以上でログインユーザー数)

・登録ユーザー数……1985万人

 差し引き599万人 (30.2%)が2010年3月において「ユーザー登録をしているにも関わらず、一か月の間一度もログインしなかった」という実態で、
 
 その内の一人が σ(^^)だ。わーい(嬉しい顔)
 
 
ユーザー数、ページビュー数のグラフを見ると、
2010年2月は「オープン化(登録制)」を嫌ったユーザーの利用減で落ち込み、3月はオープン化で利用・登録者数が急増しているのだそうだ。

mixi1.jpg
詳しくは、こちらで


にほんブログ村 ジョギング・マラソンへ いつも ありがとうございます。今日も ポチッ と よろしく。 (^ー^)
posted by 甘ん at 08:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット