2017年04月13日

「天国に一番近い里」へドライブ

晴れ 06:30 快晴 8℃
<今朝の体重> ・64.6kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 8,454歩 4月合計 35km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,594km/8,955km(日本一周の 51%)
  北海道・標津町へ到着、根室市への途上。



今日は「ハナモモ」見物に島根県へ往復3時間のドライブ。

行く先は住民の平均年齢が約80歳で「天国に一番近い里」として地域おこしを進める島根県の邑南町上口羽の川角集落。

先週末のテレビで花盛りの集落を「桃源郷」と称して紹介していたので、見頃を迎えたようなので行くことにした。

写真は明日ゆっくりと。




DSCN3220-1.jpg
嬌声も哀歌も聞こゆ花吹雪  甘



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます

posted by 甘ん at 17:23 | Comment(0) | ダイエット

2017年04月03日

これなら続けられる腹筋トレ

晴れ 06:30 晴 7℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 +0.5kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,552歩 4月合計 4km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,556km/8,955km(日本一周の 51%)
  北海道・標津町へ到着、根室市への途上。


昨夜は山の公園の花見売店の20:00〜23:00の当番になっていたが、昼間の雨で20:00で閉めることになり お役御免となった。るんるん

TVの『世界一受けたい授業』を見ていたら、元J1 武田修宏氏の腹筋トレでウェストサイズ減、中性脂肪減をした効果を披露していた。

その中の一エクササイズが気に入った。

今までに何度、いや何十度 腹筋トレを試みただろう。2週続いたことがない。もうやだ〜(悲しい顔)

これなら食事の前に忘れず、苦にせず続けられそうだ。回数は左右交互に1日10回を3セットとか言ってたが、頑張らないで適当にやれば良い。やらないよりやったほうが良いのだから。わーい(嬉しい顔)

 1.姿勢を良くしてイスに座ったら両手をテーブルの上に
   置く。

 2.テーブルを押し上げるようにして片ひざを上げながら、
   両手でテーブルを強く押さえる。

 3.この状態のまま5秒間キープしたら元の状態に戻す。

hukkin2.jpg



hanabie3019.jpg
高齢者講習受けよ花の冷え  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 10分
 ・腕立て伏せ 0回 ・四股踏み 20回
 ・ひもトレ体操 5分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
posted by 甘ん at 10:17 | Comment(2) | ダイエット

2017年03月27日

「たわし」が枕になった

曇り 06:30 曇 8℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,210歩 3月合計 107km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,547km/8,955km(日本一周の 51%)
  北海道・斜里町に到着、標津町への途上。


昨日は近くの公民館で町内会総会の打ち合わせの後、公園内をウォーキング。

去年、遊歩道脇で十数本も摘めた土筆を探すと、3本を見つけることができた。ひらめき

広島市内を流れる太田川土手では土筆摘みの人をよく見かけるが、ここは遊歩道の雨水を流す下水路を慕っての土筆なのだ。

数少ないので撮影だけで去ることにした。るんるん


そのまんまの句になってしまった ^^;

tukushi2961.jpg
よりによつて下水路脇に土筆かな   甘


「睡眠用たわし」なる新製品が、ほぐし専門店と老舗たわし会社・高田耕造商店のコラボ発表されていた。

このような意外性のある商品には衝動買い心が動く。わーい(嬉しい顔)

一万円か。眠れなくなったらワイフにお願いしよう。




<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 10分
 ・腕立て伏せ 20回 ・四股踏み 20回
 ・ひもトレ体操 5分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
posted by 甘ん at 08:27 | Comment(2) | ダイエット

2017年03月15日

鼻の穴奥の大きさには左右差がある

晴れ曇り 06:30 曇⇔晴 5℃
<今朝の体重> ・64.6kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,835歩 3月合計 60km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,500km/8,955km(日本一周の 50%)
  北海道・網走市に到着、斜里町への途上。


ある人のブログに「片方の鼻の穴が広がり、鼻づまりがなくなった」とあった。

自分も数年前までは明け方に右の鼻の穴が詰まって目覚めることが多かったので、数年前に鼻の穴奥の大きさを鏡でじっくり覗いたことがある。わーい(嬉しい顔)

左の鼻の穴奥は太い楕円で、左の穴は上弦の月 半月 状態だったのが、今は細い楕円になっている。


ブログ内検索すると、ジョギングを始めて1年経った、2009.05.04 のこのブログには、

 「ほとんど毎朝のように、右の鼻の穴が詰まって
 目が覚めるのだが、それがない朝が続いているのだ。
  軽い「鼻中隔わん曲症」なのだろう。鏡で覗くと、
 右鼻の穴の奥が左と比べて細くなっている」と記している。
 
骨盤を立てたり肩甲骨を動かすジョギングの成果が姿勢を良くしたのだろう。

 
ただ、風邪を引いた時には鼻詰まりの悩みは続いたようで、2014.04.14 の記事では、

 「咳だけでなく鼻水・鼻づまりも出てきて気分は
 芳しくない。鼻水が酷くなるようだったら午後から
 医者に行くことにしよう」と書いている。
 
この記事以降の風邪の時には鼻水は出ても鼻詰まりがなくなっているから、いろんなストレッチを試してきた3年間の成果のような気がする。

風邪の鼻詰まりには必需品だった「ルルの点鼻薬」も薬箱で3年間眠り続けている。眠い(睡眠)


「ポアズイユの法則」
 「Poiseuille's law十分に長く細い円管を通して単位時間に流れる流体の量 Q は,管の半径 a の 4乗となる」。

右利きは右の鼻が詰まりやすい? こんな傾向はないか、ネットで調べてみよう。ドコモポイント

 

こぶし.jpg
七難を隠しおほせて花こぶし   甘


<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 10分
 ・腕立て伏せ 20回 ・四股踏み 20回
 ・ひもトレ体操 5分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
posted by 甘ん at 09:38 | Comment(6) | ダイエット

2017年02月23日

ブロッコリースプラウトを買ってきた

曇り 06:30 曇 10℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 2月合計 90km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,420km/8,955km(日本一周の 49%)
  北海道・紋別市を経て、網走市への途上。


 ワイフが呼ぶのでリビングへ行くと、昨日のフジTV系列『直撃LIVEグッディ!』の中で、ブロッコリースプラウトの内臓脂肪量の減少効果が取り上げられていた。

 「金沢大学 (カゴメとの共同グループ)は、マウスにブロッコリーの新芽に含まれる「スルフォラファン」という成分を混ぜたエサを14週間与える実験を実施したところ、
 
 スルフォラファンを与えたマウスは、与えていないマウスと比べて体重の増加率が約15%抑えられ、内臓脂肪量が約20%減少することを確認。
 人間でも今後、実証実験を進める」といった内容だった。
 


 ブロッコリースプラウトのスルフォラファン濃度は、成熟ブロッコリーの7倍だそうで、それが内臓脂肪を減少させてくれるのなら、内臓脂肪レベルの高い自分にはピッタリか。
 
 3日に1度取れば良いというから、早速スーパーで。わーい(嬉しい顔)

 ワイフが買ってきたブロッコリースプラウトとのパック表示は隣の廿日市市の村上農園製だった。



<一日一句 フォト俳句>

 写真は今の知床カメラの今朝のライブ画像から。
 
ryuhyo20170223.jpg
浮雲の流氷率ゐ着岸す   甘

  
 
<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 10分
 ・腕立て伏せ 0回 ・四股踏み 20回
 ・ダンベル(肩、腕の筋トレ) 5分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます

posted by 甘ん at 10:00 | Comment(2) | ダイエット