07:00 雨、12度c <今朝の体重> ・今朝の起床直後 64.8 kg。(対前日増減 +0.1kg

)
<今朝のエクササイズ> ・つま先たたき 400回
・ゆる体操+真向法 30分
膝の調子がまた悪くなった。honoの 抱っこの際の立ち座りが負担になっているのだろう。省エネを考えよう。

「マッコリ」ブームが終わったという。
韓国・安山市の姉妹クラブとの交流で何度も訪韓した際には、ウィスキーを入れたビール、焼酎の「JINRO」そしてマッコリで歓迎され、飲み明かしたものだ。

最近、あのマッコリのソフトな味を思い出して買おうと思っていたら、こんな記事があった。
マッコリ輸入3割減、ブーム終了? 韓国では「竹島問題影響」の見方【Jcastニュース 2012/11/ 4 17:00】
こ数年、爆発的な伸びを見せてきた、韓国の濁り酒「マッコリ」の輸入が激減している。
韓国メディアでは、竹島(韓国名・独島)問題で両国関係が悪化したり、日本でノンアルコール飲料の消費が伸びたりしたことが背景にあるとみている。だが、日本側の受け止めは少し違うようだ。
韓国関税庁が2012年10月28日に発表した輸出入統計によると、12年1月から9月にかけて日本に輸出されたマッコリの量は2万1743トンで、前年同期比28.6%減少した。金額ベースでも同様で、28.0%減の2736万ドル(約22億円)だった。
この背景として、韓国メディアは業界関係者の話として、(1)竹島問題で日韓関係が冷え込み、ブームがさめた(2)日本でノンアルコールビールの出荷が増えた分、マッコリに「しわ寄せ」が来た、といった見方をしている。
ただし、国内の業界では、竹島問題が影響したとは見ておらず、むしろ「ここ2年が伸びすぎた」と受け止めているようだ。(以下、
本文へ)
日本酒の韓国への輸出は増加しているのだから、日韓両国の酒飲みにとっては領有権問題など存在しないのだ。