スマートフォン専用ページを表示
俳句・健康・孫がメインのブログです
TOP
/ 日記
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
>>
2024年02月26日
冴返る
晴 12/4℃ ・今朝の体重:65.0kg (前比 +0.1kg
)
・ 買物家から帰ると、「15時24分ごろ愛媛県南予でマグニチュードは5.1の地震」のTVニュースがあり、広島県南西部は震度4とのことだった。
この時間は「夕方の買物へ行こうか」という時間で家にいたのに、まったく気づかなかった。
地図を見るとちょうど瀬戸内海の対岸になるから、気づくはずだったのに狐につままれた気分だ。
冴返る
:春の季語。 傍題;寒戻る、寒戻り
春になりひとたび緩んだ寒気がぶり返すこと。
冴返る信号へだて同じ顔 甘
キュウリグサ(胡瓜草)
ご来訪ありがとうございます
タグ:
冬の季語
posted by 甘ん at 21:24 |
Comment(3)
|
日記
2023年11月11日
よちよち歩き 1
曇 19/13℃ ・今朝の体重:63.3kg (前比 ±0.0kg )
・ 傷が神経を逆撫でするようで、歩行もヨチヨチ歩きがやっとの状態が続きそう。しばらく 句と画像は休み、後々のために
血管炎
などの日記中心の記事になります。
・ 今朝は恐る恐るのガーゼと包帯交換を行った。剥ぎ取られたカサブタの痕を一つ一つ確認してみると、血の滲んでいる様子もない。足首周りの塗り薬の塗布も痛みをあまり意識しないで行えた。
ワイフを呼び、椅子に足を投げ出して、左足に3枚、右足に2枚のガーゼを載せてもらい、脛の下側から足先まで包帯を巻いてもらった。
昨日の夕方に「アマゾン」へ発注していたガーゼと包帯が届いたので、今後のローテーションは大丈夫だ。
ご来訪ありがとうございます
タグ:
血管炎
posted by 甘ん at 23:11 |
Comment(0)
|
日記
2023年08月06日
原爆忌
晴 28℃/37℃ ・今朝の体重:64.1kg (前比 +0.5kg
)
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回 ・足首回し 30回 ・爪先立ち 20回
原爆の日。
コロナ前に開催されていた「広島みなと 夢 花火大会」は広島駅周辺の改修工事のため今回も中止となり、代わりに9月9日に広島市内8箇所で各300発の花火が打ち上げられることになったという。
毎年、友人のYさんが宇品港の芝生席を確保してくれて、一緒に大花火を楽しんで来たものだ。同じように寂しがっている市民は多いことだろう。
ABEMAを見ていたら2日前にあった「長岡花火大会2023」のLIVEビデオがあったので、昨日は室内を少し暗くしてワイフとTV観覧。広島の花火大会の何倍ものスケールで次々と繰り出される圧巻の光景に魅了された。
原爆忌
:夏の季語。 傍題;原爆の日、平和祭、広島忌、長崎忌
叔母の忌日。毎年 この日は自らを省みる日としている。
原爆忌自堕落正す日なりけり 甘
昼咲月見草
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 16:43 |
Comment(4)
|
日記
2023年07月10日
入院4日目
雨→晴 24℃/28℃ ・今朝の体重:62.9kg (前比 −0.7kg
)
・「ゆる体操」 ・スクワット 0回 ・足首回し 20回
ワイフが入院・手術してから4日経過した。医師が保護テープを貼り替えるときの瘢痕形成手術の縫合痕は痛々しいが、きれいに縫合されているのが判った。手術は成功。
それだけに、ワイフが寝ていて保護テープを無意識に剥ぎ取り傷に触れるのが怖い。術後一週間で抜糸が行われるまでが我々付き添いの注意を払わなければならない一週間なのだ
昨日の午後からは、帰広してくれた長女がリモートワークを交えて退院までワイフの付き添いを代わってくれることになった。 代わって、帰宅した自分は長女が飼う二匹の猫の世話を引き受けて、4日?後のワイフの退院・帰宅を待つことになっている。長女が残した猫の食事、トイレの細かな指示書をチェックしながら業務を遂行中
9F病室から眺めた紙屋町交差点 (手前が そごう広島店、左が広島県庁)
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 18:27 |
Comment(0)
|
日記
2023年06月29日
手術前検査へ
曇 25℃/29℃ ・今朝の体重:63.9kg (前比 +0.3kg
)
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回 ・足首回し 30回
今朝はワイフの付き添いで手術前の各種検査のために市民病院へ 09:00着。
形成外科医から手術方式の説明を受け同意書を記入後、血液検査と尿検査でスタート。エックス線検査、心電図検査、肺機能検査と、トントンと進んで 10:30に検査終了。
1Fのドトールコーヒーのジュースで喉を潤し、入院支援室で入院に関する説明を受けて病院を出たのが12:00。紙屋町の「そごう」B2Fでワイフの好きな天ぷら(たこ天、えび天)、小イワシのマリネを購入して 13:00に帰宅した。
コエビソウ(別名;ベロベロネ 原産;メキシコ)
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 19:10 |
Comment(0)
|
日記
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
>>
最近の記事
(04/26)
蜥蜴
(04/21)
川内優輝
(04/20)
健康確認
(04/19)
松江に行こう
(04/18)
雪の下
(04/16)
血圧が上がった
(04/14)
30分ごとにスワイショウ
(04/13)
投句が忙しくなってきた
過去ログ
2025年04月
(18)
2025年03月
(27)
2025年02月
(20)
2025年01月
(27)
2024年12月
(14)
2024年11月
(5)
2024年10月
(18)
2024年09月
(15)
2024年08月
(22)
2024年07月
(17)
お気にいりリンク
-
広島ブログ--
上総の写真
マリンママのひとり言
俳句 関連リンク
ryo’my room
KUMIの句日記
タラちゃんとの20年と俳句
カープ ブーン
カテゴリ
俳句
(1336)
孫育て
(119)
妻の病
(27)
新型コロナウィルス
(55)
鼻腔がん
(4)
脳虚血性病変
(6)
ダイエット
(409)
不整脈
(3)
日記
(213)
心房細動
(4)
プロフィール
名前:甘ん♂
65歳でジョグを始めて70歳で
初フルマラソン完走
ジョギング、ウォーキング、
俳句、五行歌、囲碁が趣味
俳誌『創生』同人
広島カープ、サンフレッチェ広島、
早稲田大競走部、高橋真梨子、
西条の酒のファン
< Since 28/11/2008 >
検索ボックス
最近のコメント
八幡川の桜並木
by 甘ん (04/05)
八幡川の桜並木
by ゆうゆう (04/04)
「バーチャル句会」の結果(2)
by 甘ん (03/26)