
晴⇔曇 11℃/5℃ 歩数 14,603歩(9,5km)
・ 体重:64.1kg (前比 ー0.1kg

) ・血圧 128/89 脈拍 65/分
・ 10時半、厳島神社の参拝に向かった。4両連結のJR電車は満員。ほとんどが観光客で、つり革を持っているとスラブ語系の会話をしていた青年が席を譲ってくれた。降りるときに「ありがとうございました」と礼をすると、気持ちの良い笑顔が返ってきた
島に着くと、本殿で礼拝を終え、出口の弁財天の横にある大願寺へ。ここの本尊に弘法大師作といわれる薬師如来坐像が有名で、手を合わせた。ひと隅に大阪の「びんずる」さんのような「
なで仏」の坐像があるので、その脚をなでながら血管炎の完治を念じた。
穴子飯で腹を満たし、以前ならなんでもない坂道に弱音を吐きながら紅葉谷に着いてはみたけど、予想どおり落ち葉が風に舞っていた。紅葉谷の奥からロープウェイで頂上に行けるので、(シニア割引で1,800円)乗ってみることにした。ところが、道中は旧坂と階段ばかりで、またまた弱音が吐き出る十数分だった
ロープウェイで前に座った若い女性に声をかけると、福岡から来たという。お好み焼きを鉄板で焼きながら食べたいというので、「麗ちゃん」「みっちゃん」を教えてあげた
今までに何度も五重塔と千畳閣へ回ったけど、ここに こんな空に伸びる石段があることに初めて気付いた
今日の
歩数は 14,603歩(9.5km)上った階段 15階分。一気に距離を伸ばし過ぎかも。明日がちょっと怖い
弥山山頂から似島を臨む