2020年07月04日

球磨川

雨 雨 21℃ (最高気温予想 28℃)
今朝の体重》 63.3kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 7,269歩 7月合計 6km
 累積 8,646km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 309km
 新居浜市に到着、四国中央市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 -  過去の血圧グラフ


今日も雨の朝。豪雨により熊本県では球磨川が各地で氾濫し住宅への浸水も始まっており、ダムの放水はしなくてすみそうなのが唯一の朗報だ。

昨夜は広島市マツダスタジアムでの広島カープvs阪神戦が流れてしまい、午後2時からのデーゲームも危うい。

おまけに、これからの1週間は雨・曇マークの連続で、県内の土砂災害が心配される。去年は7月初旬に雨の日がこんなに続かなかったはずなので、去年のブログから天気を抜いてみると、やはり雨の日はなかった。
 7/ 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10
  くもり くもり くもり 太陽 くもり 太陽 太陽 くもり くもり くもり

ノウゼンカズラ(凌霄花)
DSCN3560.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています







posted by 甘ん at 09:43 | Comment(2) | 日記

2020年06月26日

預金利息0.25%

雨 雨 24℃ (最高気温予想 31℃)
今朝の体重》 63.6kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,901歩 6月合計 49km
 累積 8,634km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 321km
 新居浜市に到着、四国中央市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》135 - 80、53 過去の血圧グラフ


昨日はワイフの預金通帳の再発行の用意ができたというので広島県信用組合(通称 ケンシン)へ。ワイフは1,000円出資の組合員に登録されているので、毎年10円の配当通知が郵送されてくる わーい(嬉しい顔)

組合員または年金の受取口座を持っていれば「熟年定期預金」の1年定期で利息が 0.25%受け取れるので、それを申し込んでおいた。
だだ、その手続きに30分も待たされてしまってイライラしたけど、1日中も鬱陶しいマスクを付けての勤務は大変だからと、ひたすら我慢の子。今度 支店長に会ったら、時間短縮を投げかけてみよう。


シラサギ001.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 08:56 | Comment(3) | 日記

2020年06月11日

待ち合わせ

雨 雨 22℃ (最高気温予想 25℃)
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 1,224km 6月合計 23km
 累積 8,608km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 347km
 愛媛県松山市に到着、西条市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 -  過去の血圧グラフ


昨日は 09:30にワイフを歯科で降ろして一旦帰宅して、1時間経過したころに診療が終わったという電話があり、歯科から5分の地元の食品スーパー「スパーク」で会うことにした。
ワイフと待ち合わせなんぞ、何十年ぶりだろうか わーい(嬉しい顔)

俳誌『夕凪』の「海老句会」の6月通信句会の選句レポートが郵送されてきた。今月の兼題は「青」で その内の一句。

先客ありや青蜥蜴入りきれず  甘


ランタナ(別名;七変化)
ランタナ.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 09:18 | Comment(0) | 日記

2020年05月25日

2合炊き炊飯器探し

曇り 曇 21℃ (最高気温予想 25℃)
今朝の体重》 64.3kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 3,948km 5月合計 46km
 累積 8,574km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 381km
 愛媛県松山市に到着、西条市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》135 - 80、52過去の血圧グラフ


長男の家の1升炊き炊飯器が故障したというので、我家にある5合炊きを譲ることにした。我々二人は いつも2合しか炊かないので、以前から もっと手頃なのを考えていたから、良いタイミングだった。
これから、kuuと honoの服や小物の買物と併せて、2合炊きの炊飯器を探すことにした。


ハクロバイ(白露梅)
はくろばい.jpg



カンパニュラ(ふうりんそう 風鈴草)
カンパニュラ.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:炊飯器
posted by 甘ん at 11:48 | Comment(3) | 日記

2020年05月18日

TV報道

曇り 曇 19℃ (最高気温予想 23℃)
今朝の体重》 64.3kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,377km 5月合計 31km
 累積 8,559km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 396km
 愛媛県大洲市に到着、松山市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》124 - 79、48 過去の血圧グラフ


ゴールデンウィーク後の2週間目に入り、広島県内のコロナ ウイルス感染者は1週間以上も0名が続いている。昨日の大阪府が0名、東京は経路不明者が0名まで減少が進んだので、特に注目される週だ。


東京女子医科大学(東京都新宿区)が6月から、対面授業の再開に向けて事前に全学生約1000人にPCR検査を受けさせ、陰性者のみ登校させる」というTV報道があり、学生と保護者が反対しているという。

「医学生なら検査の必要性を十分すぎるほど理解しているだろうに。検査を体験するのも必要なことだから、やればいいじゃん」と思っていたら、YAHOO!ニュースを見ると内情は複雑だった。

現在はオンライン授業を受けており「感染リスクが高い東京に向かうことが大変不安」という声や大学側の検査や検査後の体制を不安に思っているという。
 SNSでデマが溢れないように大学側はきちんとした対応が必要だろう。経緯はミューズログが詳しい。

いちご畑
イチゴ1.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 09:34 | Comment(1) | 日記