2020年08月06日

夾竹桃

曇り 曇 26℃ (最高気温予想 33℃)
今朝の体重》 64.9kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 7,954歩 8月合計 13km
 累積 8,700km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 255km
 観音寺市に到着、坂出市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》131 - 83、51 過去の血圧グラフ

広島市 新型コロナウイルス 感染者数グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)へ。


平日の 07:30には kuuとhonoが通学路を通って行くので Windowsの「アラーム&クロック」機能をオンにしている。今朝は アラームが鳴らないのに通学路が児童の声でザワザワしているので覗くと、みんなランドセルを背負って登校している。
 「原爆の日」には平和登校日(平和集会)で、各自いつもの登校よりも10分早めに登校していたのだった。
 
08:15 ベランダに出て、平和公園方向に向かい黙祷。
当時、女学生で工場へ動員されていた母の妹の遺骨は判明しないまま。平和公園の原爆供養塔の下、納骨堂に7万柱と共に納められていると思うことにしている。


広島市の花:キョウチクトウ(夾竹桃)
kyotikutou.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 08:57 | Comment(3) | 日記

2020年07月25日

誕生日

晴 24℃ (最高気温予想 26℃)
今朝の体重》 64.7kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 1,446歩 7月合計 40km
 累積 8,680km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 275km
 観音寺市に到着、坂出市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 過去の血圧グラフ


予報では終日 曇マークだけど、雲を東に追いやり時々晴れ間が出ている。
昨日はワイフの75歳の誕生日。コロナ禍さえなければ今頃は長女宅でオリンピックのTV観戦をしていたことだろう。陸上競技会場での観戦も消えた。

息子一家がシーズーのコタロウも連れてやってきて、東京の長女もFaceTimeで加わり久しぶりに賑やかな誕生日となった。5年生のkuuが 私をテストすると言う。You Tubeなどで拾ってきた話題をクラスで披露し合う中の一つらしい。


<1、次の文章を声を出して読んでください>

「みなさん こんちには。 みなさん おんげきですか。私はげんきです」

  読み上げると、大笑いをされてしまった ふらふら


<2、ぼうを一本動かして等式にしてください>

「 間題
  3+4= 5−2 」


  これは気づくことができたから、計50点とされた。答えは最下欄へ。


鉄橋をすれ違ふ音夏の霧  甘


夏の霧.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています



答)1、は 一字一字ゆっくり再読すれば解る。
  2、は 間題 から一を抜いて 5+2に。
タグ:誕生日
posted by 甘ん at 10:35 | Comment(2) | 日記

2020年07月18日

車のドアが開かない

曇り 曇 23℃ (最高気温予想 29℃)
今朝の体重》 64.0kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 7月合計 30km
 累積 8,670km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 285km
 四国中央市に到着、観音寺市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》128 - 80、52 過去の血圧グラフ


車のドアの取っ手のリモコンボタンを押しても音もしないし、サイドミラーも開かない。

何度押しても開かない。2、3日前にボタンを押した際に一度で開かず、二度目で開いたから少し気にはなったが、「押し方が悪いのだろう」で終わっていたから、携帯しているリモコンのボタン電池の寿命が尽きたようだ判断した。

取りあえずキー替えてから乗って用を足せたけど、帰宅してリモコンのケースの縦横から開けようとしても開かない。やむなく、井口のネッツ トヨタのディーラーへ行って、リモコンキーの電池交換をしてもらった。入社1、2年目の若い営業社員が応対してくれて、僅か330円のキー交換なのに極めて丁寧な扱いをしてもらった。

あとから思うに、出先や旅行先で こんなことが起こったら困ったことになるから、遠出をする時には予備キーも持参するのが確実だろう。

路傍の花 ヤナギハナガサ(柳花笠 三尺バーベナとも)
mm0815.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 09:48 | Comment(2) | 日記

2020年07月14日

冷房と暖房

曇り 霧雨 22℃ (最高気温予想 27℃)
今朝の体重》 64.2kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 7月合計 19km
 累積 8,659km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 296km
 四国中央市に到着、観音寺市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》134 - 79、52 過去の血圧グラフ


中国新聞の朝刊(2020.07.14)によれば、200人台の感染者が続く東京都や感染拡大地域と歩調を合わせるかのように、昨日の広島市の新型コロナウイルスの感染者が3人確認された。市内での感染確認は4日連続となり、今月の広島県内だと14人の感染が明らかになっている。

「東京都内のイベントに参加した市職員が感染した」との記事には、苦情電話やネットでの相当なブーイングが出そうだ。この職員、単なる観覧者だったのか、イベントのコロナ対策研究だったのか 目

来週22日からの「Go To トラベルキャンペーン」は世界遺産を抱える広島県にとっては脅威だ。感染率の高い感染拡大地域からドッと来られたら ひとたまりもない。夏に冷房と暖房を同時に運転すれば、暖房が強いのは当たり前じゃないか。夏休みには人はだまっていても動く。自由に任せればよかったのに。

koronakansenH.png


サルスベリ(百日紅)
サルスベリ.jpg 
  


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 11:48 | Comment(0) | 日記

2020年07月07日

警戒レベル4

雨 雨 24℃ (最高気温予想 26℃)
今朝の体重》 64.0kg (対前日増減 +0.5kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 7月合計 9km
 累積 8,649km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 306km
 新居浜市に到着、四国中央市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 過去の血圧グラフ


昨日の午後3時に豪雨の中を下校中の honoを呼び寄せて、宿題をさせて5時過ぎに家まで送ってやった。5年の kuuは honoよりも先に出ていて、傘に隠れて気づけなかったのが残念。

広島県と広島地方気象台からは、我広島市と隣町の廿日市市に土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)を発表した。我が区の一部地域でレベル4の避難勧告が出て、3度ほど電話の大きなアラート音と警戒のサイレンが鳴った どんっ(衝撃)

今朝は雨はほとんど降っていないが、避難指示レベル4が出されたままなので、小学校は臨時休校。

広島県内には「砂防ダム」が約2,000基、「治山ダム」が約7,500基もあり、古いダムの防災力は最新のダムのレベルからいえば ぜい弱だ。明日の朝までは気のゆるせない時間が続く。

フサフジウツギ(房藤空木, ブッドレア)
toranoo.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:50 | Comment(1) | 日記