2021年03月24日

婦人服の買物

晴れ
 晴れ 快晴 6℃ (最高気温予想 18℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.9kg (対前日増減 ±0.0kg )
 《昨日の歩数計》 3,341歩 ( 3月合計 51km)

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 3月24日15時発表の新規感染者は 3人
   40代、50代、ともに軽症。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 3月24日15時発表の新規感染者数は 420人
  横這いが続き、上昇に転じている。
    
 
 昨日はワイフの春夏用のスラックスがサイズが合わなくなったので、 ゆめタウン廿日市店の2Fストレッチパンツの専門店「B-Three」へ。かつては40kgを下らなかったワイフも、去年8月にはガリガリの31kg。胃腺腫を剥離手術をしてから今は36kgまで回復したから、良いタイミングなので購買を誘ってみたもの。 
 店内は ちょうど接客の終わろうとしていた時で、販売員も我々に逃げられては困ると思っていたことだろう。焦らせてはいかんと思い、ゆっくりと商品を眺めていた。なかなか優秀な販売員で、先客に不快な思いをさせない程度に、こちらへも短い声掛けをしていた。
 
 この店を選んだのは、1年前に渋谷の東急百貨店で長女がワイフにプレゼントしてくれたブランドだったからで、顧客台帳も全国の店舗で共有していたので、付帯サービスが受けられた。
 後ろから見ればスタイルが少しよく見える。ヘタな感想はやめて、しっかり褒めておいた わーい(嬉しい顔) 結局はペールグリーンとネイビーの2本を購入し、土曜日以降に取りに行くことになった。
 
B3.jpg


 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:10 | Comment(0) | 日記

2021年03月14日

小5男子の相談ごと

 晴れ 晴 3℃ (最高気温予想 16℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.6kg (対前日増減 −0.6kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 3,003歩 ( 3月合計 31km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 139 - 85、53/分 → 血圧推移グラフ

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 3月14日15時発表の新規感染者は 3人
   50代2人は無症状と軽症、80代1人は中等症
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 3月14日15時発表の新規感染者数は 239人
  横這いが2週間続き、上昇に転じる気配も。
    
 
 今朝の中国新聞「まなび」欄に区内の小5男子のほほえましい相談ごとが載っていた。同じ区内の小5の kuuの学校かもしれないから目についた。
 「体育の時、女子には更衣室が準備されているのに男子は教室で着替えないといけません。女子が「早く着替えろ」と催促したり、勝手に着替え中の教室に入ってきたリするので腹が立ちます。先生に「男子にも更衣室を作ってほしい」とお願いしても駄目でした。皆さんはどうやって着替えていましたか・・」という相談 パスワード
  
 なにも素っ裸になるわけでもないだろうに、とは思うが、女子を意識して恥ずかしくなる年齢ではある。
これに対して、同じ区内の小6男子が答えていたのが、「男子が着替えるための制限時間を作りました」。別地区の小5の男子は「まだ着替えていない男子を他の男子で囲んで隠してあげています」。

 小学5年生となると男子よりも女子のほうが背丈も大きく伸びて、男の子たちはその迫力に負けるのだろう。kuuのクラスはどうなのか、こんど聞いてみよう。
 男子たち がんばれパンチ
 
カラスの巣が深くなってきた。例のブルーのハンガーは土台に利用されている わーい(嬉しい顔)
karasu210314.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:59 | Comment(2) | 日記

2021年03月09日

烏の巣づくり

  曇→晴 4℃ (最高気温予想 14℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.7kg (対前日増減 ±0.0kg )
 《昨日の歩数計》 3,484歩 ( 3月合計 18km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - /分 → 血圧推移グラフ

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 3月9日15時発表の新規感染者は 3人
   広島市の「変異ウイルス」13例確認 うち7例が「英国型」。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 3月9日15時発表の新規感染者数は 290人
  週平均 250〜300人の範囲で横這いに。
  
  
 今朝のTVでは大陸から渡ってきたカラスの大群によって、商店街が糞公害にあっているのを報道していた。渡ってくる烏がいるとは知らなかったが、渡ってくる途中で今年は雪がない田園を見つけ、一次の住処にしたらしいという。いずれ帰っていくそうだが、商店街の道路は糞の痕がひどい。レーザー光線で一旦は逃げるけど、カラスは頭がよいから直ぐに戻ってくる。
 近所の藪に住み着いた数話の烏は今が巣作りの真っ最中の様子で、番が働いている動きが時々見える。小烏がデジカメで撮れると面白いし、季語「鴉の子(烏の子)」で一句できそう。おっと、「鴉の巣」も季語じゃないか るんるん 

ハンガーの二色揃へり鴉の巣  甘

  
 昨夕はワイフが寿司を食べたいと言うので、行きつけの「大寿司」へ電話したところ、「定休日です」の返事。それではと八幡川を渡った「寿司幸」へ電話してみると、ここも定休日。どうやらこの2店は住宅街にあるので、土日が来店客の多いから月曜定休にしているようだ。やむなく福屋五日市店で購入となった。
  
ブルーとピンクのハンガーが見える わーい(嬉しい顔)
karasutugai1.jpg

  

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:39 | Comment(2) | 日記

2021年03月03日

電力料金

 晴れ 晴 2℃ (最高気温予想 12℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.6kg (対前日増減 ±0.0kg )
 《昨日の歩数計》 2,936歩 ( 3月合計 8km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 131 - 84、51/分 → 血圧推移グラフ

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 3月3日15時発表の新規感染者は 1人
   感染者は70代。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 3月3日15時発表の感染者数 316人。  週平均で 300人を切ったけど、下降が止まった。
  

  今朝の中国新聞朝刊に「電気代8万円、ぎゃー」の見出しが目を引いた。
 カフェ経営者の店の電気料金は8万円で前月の5倍。自宅の料金も約10倍に上がったという。新電力のテラエナジー(京都市)と契約し、電気の市場価格に応じた電気料金の変動も理解した上での契約だったが、暖房需要の急騰と火力発電所の燃料である液化天然ガス(LNG)の全国的な不足で市場価格が高騰した結果という。
 
 電力料金の全面自由化以降、大手電力10社以外から電気を買えるようになった結果、参入した新電力は約700社あり、中には廃業の危機に面している企業もあるという。 
  

 昨日は 日本水産株を 517円で500株だけ買えた。今朝は なんと532円に上がっていたので、手持ちも全て売り払った。これまでの利益で株主優待の5,6年分はある。こんなラッキーは年に一度もない。今日はニッスイの「おさかなウインナー」と「チーズかまぼこ」を買い足そう るんるん
 

ストック
sutoku012.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:43 | Comment(4) | 日記

2021年03月01日

内閣広報官の辞任

  曇 7℃ (最高気温予想 16℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.6kg (対前日増減 +0.2kg )
 《昨日の歩数計》 2,074歩 (2月合計 53km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 135 - 82、53/分 → 血圧推移グラフ

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 3月1日15時発表の新規感染者は 2人
  感染者は40代で軽症。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 3月1日15時発表の感染者数 121人
  週平均で 300人を切ったけど、下降が止まった。


 時事通信社が山田真貴子内閣広報官(60)が1日、辞任したことを伝えている。
「山田氏は入院している。菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」から高額接待を受けており、事実上の引責とみられる。
 山田氏は1日の衆院予算委員会で野党の質問に答える予定だったが欠席。自民党の森山裕国対委員長が立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、山田氏が辞任する」という。

 倫理規定で完全に縛られている公務員が民間の接待を受けるのは悪代官と〇〇屋の “たかり”行為同然だ。アメリカや中国の広報官が女性なので、「我が国も」との思いから登用していたのだろうが、想定外の接待問題で注目を浴びてしまった。
 当然あったはずの山田氏本人の辞意を素直に受け取らなかった菅首相の完全な失策だ。
 
金曜日に買うチャンスを逃していた日本水産の株式を、始値の507円×500株買えていた。期待通りに上がればよいが、下がる可能性もあり、トータル2000株を3月末までの501円の逆指値注文をしておいた。

鹿児島紅?(かごしまべに(かごしまこう)) 
ファイル_000.jpg
 



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:43 | Comment(4) | 日記