2021年10月07日

大型断捨離

晴れ 晴 18℃ (最高気温予想 29℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 64.5kg (対前日増減 ー0.4kg 右斜め下

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 10月 6日 11時発表の新規感染者は 17人。(週平均 17人
   新規感染者数の緩やかに減少中。週平均が 20人台に入って足踏み中。
   10人未満になるのは10月10日前後か。
        
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 10月 6日 16時半発表の新規感染者数は 149人。(週平均 165人
   新規感染者数の緩やかに減少、週平均が200人台に。
 
  
 昨夜の付き添いをするつもりでいたら、2人部屋の相手は自閉症の女子小学生のなので女性にしてくださいとのことで、やむなく長女が2晩続きの夜間付き添いとなってしまった。子供のお母さんが付き添いでも頻繁に騒がれるので、ワイフはイライラして落ち込み気味というのが気になる。
 
 ゆえに長女が指揮するはずの大型の断捨離(ベッド一式、洋服ダンス一棹の処分のほか、120歳まで生きたとしても使わない服や雑貨んどの化粧ケース20ケースなど)が私になり、ママさんと一緒になって下準備や片付けることができた。ワイフは怒るだろうけど、長女に責任を分担してもらえる わーい(嬉しい顔) 
 ウォーキングクロゼットのスペースができはしたものの、残る和ダンス3棹を処分したら毎日の恨み言を聞く勇気はない。



kikyo211006.jpg

posted by 甘ん at 10:01 | Comment(0) | 妻の病

2021年10月05日

13時間待機

晴れ 晴 18℃ (最高気温予想 29℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 64.9kg (対前日増減 ー0.7kg 右斜め下

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 10月 5日 11時発表の新規感染者は 5人。(週平均 20人
   新規感染者数の緩やかに減少中。週平均が 20人台に入って足踏み中。
   10人未満になるのは10月10日前後か。
        
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 10月 5日 16時半発表の新規感染者数は 144人。(週平均 182人
   新規感染者数の緩やかに減少、週平均が200人台に。
 
  
 昨日は広島市民病院に8時着。コロナ下とあって付き添いは私一人だけに限定されている。
 ワイフは9時に3Fの中央手術室に入った。14時に耳鼻咽喉科の江草医師による手術は2時に終了。術後の説明は厳しい結果で、がんの発生点が上顎洞の当初の予想より上にあり、鼻中隔と鼻骨が欠損し脳との境目の骨でやっと止まっている状態だったという。がん細胞はすべて除去できたが、脳との境目については念の為に放射線も使うかもしれないとの由だった。
 
 14時半に形成外科・木村医師から手術結果からの形成方法の説明を受けた。鼻中隔と鼻骨の欠損に対しては、胸の第6肋軟骨を利用して鼻筋を通す。小鼻横の皮膚の欠損には頬と下まぶたの皮膚を利用して閉じる。腫瘍切除の際に涙と通り道が切断されているので、放おっておくと涙目になるから、細いチューブを挿入するという。
 
 15時開始の形成外科医の手腕に頼るしかない。すべて承諾して手術説明室を出たのはよいが、9F病室への通路を迷ってしまった。
 
 18時に長男がこっそり様子伺いにやってきて、夜間の付き添いに長女もやってきて面会室で形成外科手術の終わるのを待ったがけど、なかなか終わらない。やっと終わったのが21時半。長女は夜間の付き添いに残り、長男の車で帰宅したのは22時を越えていた。
 待っていたのは猫2匹。水と食事を与え、猫トイレの処分をしてからのビールの美味いこと。 
 
 今朝はワイフの元気そうな声を聞くことができた るんるん 長女と交代で今夜は自分が付き添い。
 
aiarow211004.jpg

タグ:副鼻腔がん
posted by 甘ん at 11:09 | Comment(4) | 妻の病

2021年10月04日

手術の日

晴れ 晴 18℃ (最高気温予想 29℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 65.6kg (対前日増減 ー0.1kg 右斜め下

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 10月 4日 11時発表の新規感染者は 11人。(週平均 20人
   新規感染者数の緩やかに減少中。週平均が 20人台に入って足踏み中。
   10人未満になるのは10月10日前後か。
        
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 10月 4日 16時半発表の新規感染者数は 87人。(週平均 197人
   新規感染者数の緩やかに減少、週平均が200人台に。 
 

 長女が私が手出しできない領域、冷蔵庫を2分の1に圧縮してくれた るんるん 冷蔵庫に入れる必要のないもの、岩海苔やウニの瓶、消費期限切れなどが多くを占めていたそうだ。
 和名はハリマツリ、タイワンレンギョウ(台湾連翹)夜には kuuと hono一家がきたので、菓子屋ができそうな大量の菓子を持って帰らせ、使用しない食器も処理してもらうことができた。2週間後か、3週間後に退院したワイフが気づくかどうか。気づいてくれたほうが嬉しい。苦情を喜んで受けたいものだ。


デュランタ。和名はハリマツリ、タイワンレンギョウ(台湾連翹)
ヂュランタ.jpg

posted by 甘ん at 06:00 | Comment(0) | 妻の病

2021年10月03日

色無き風

晴れ 晴 17℃ (最高気温予想 29℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 65.7kg (対前日増減 +0.2kg ポケットベル

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 10月 3日 11時発表の新規感染者は 26人。(週平均 22人
   新規感染者数の緩やかに減少中。週平均が 20人台に入って足踏み中。
   10人未満になるのは10月10日前後か。
        
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 10月 3日 16時半発表の新規感染者数は 161人。(週平均 206人
   新規感染者数の緩やかに減少、週平均が200人台になっている。
 
  
 副鼻腔がん手術を明日に控えてワイフから昨日も今朝も電話が掛かってくる。ほうれい線に沿った傷跡でも「この歳になって今更付けたくない」との気持ちが手術が迫るに従って出てくる。この気持は分かりるが本人からすると私の何倍も何十倍も強いのだろう。電話の都度、今手術をしなかったら がんの増殖、転移の話をすると、やっと気持ちが収まるようだ。
 
 面会ができれば落ち着けるものを、コロナ対策で今日などは一切の面会禁止だから、歯がゆい一日となる。明日は8時から手術に付き添い、夜間の付き添いには長女が当たってくれるという。

色無き風:秋の季語。傍題;風の色
    
手術する妻の窓辺や風の色  甘



シコンノボタン(紫紺野牡丹)
sikonnobotan211002.jpg

posted by 甘ん at 10:11 | Comment(2) | 妻の病

2021年10月02日

秋の雲

晴れ 晴 17℃ (最高気温予想 29℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 65.5kg (対前日増減 ー0.6kg 右斜め下


広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 10月 2日 11時発表の新規感染者は 17人。(週平均 24人
   新規感染者数の緩やかに減少中。週平均が 20人台に入って足踏み中。
   10人未満になるのは10月10日前後か。
        
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 10月 2日 16時半発表の新規感染者数は 196人。(週平均 226人
   新規感染者数の緩やかに減少中。週平均が300人未満になった。
  
 
 昨日はママさんの運転で広島市民病院へ向かった 車(RV) 9時の受付時間だから、渋滞を見計らって8時に出発したけど、バイパスはノロノロ運転が続いた。「こりゃあ 思った以上に遅れそうだな」と思ったけど、車線の流れを熟知しているママさんの運転は車線変更を難なく繰り返して5分前に受付に到着してくれた。私の運転だったら大きく遅刻だった わーい(嬉しい顔)
 
 抗体検査、血液検査、口腔検査を終えて病室へ入れたのが12時半で、4日(月)の手術への麻酔医の説明と形成外科医の説明を受けた。
 ただ、なぜか病室が3人部屋なのだ。個室を依頼していたので確認すると、空きを待っている人もあるということで、やむなく空くまで3人部屋で我慢することに。ただ、入院を嫌うワイフが上手く順応できるかが心配なところ。

 病院内をあちこちしたせいで、昨日の歩行距離は 4、3kmとなり、ここ1ヶ月では最高距離だったから、首都の地下街で鍛えた長女にもかなり堪えた様子だった。


秋の雲:秋の季語。傍題;秋雲
  澄み渡る秋空の雲。変化に富み、刻々と湧いては消える雲。
    
入院の初日鯉城に秋の雲  甘



9Fの面会室(現在はコロナ対策で面会禁止中)から見える広島城(鯉城 りじょう)。
hirosimajy211001.jpg

posted by 甘ん at 07:38 | Comment(5) | 妻の病