
快晴 6℃ (最高気温予想 15℃)
《今朝の体重(朝食前)》 65.4kg (対前日増減 −0.2kg

)
《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》133 - 81 、51拍/分
《バーチャル「日本一周」ウォーキング》瞬間
昨日の歩数計 3,270歩 月合計 32km
累積 8,914km/8,955km (到達率 99.5%) ゴールまで 41km
尾道市に到着、三原市への途上。→
今 ここ [地図] 広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 11日15時発表の感染者は 64人。
クラスターの追跡による増加に懸命に対応されているようだ。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 11日15時発表 595人。感染者数はピークに達した感じ。
今朝はワイフが中国新聞の一面トップを見ながら、「かきいれどき って、こんな字を書くんだね」と言う。師走の今の時期を何でも掻き集めるから「掻き入れ時」だとばかり思っていたけど、正解は「書き入れ時」であることを知った。今までにも文字としての「書き入れ時」を読んできたはずなのに、無意識で読み進んで来たのだろう。
2、3ヶ月前から、肉の売場の隅においてある5本入りとか10本入りの魚肉ソーセージを買って、ワイフのタンパク質、カルシュウムの摂取源として昼食時に食べることにしている。値段もメーカーも見ないで買っているので、写真を取る際に確認するとニッスイの「
おさかなのウインナー」だった。昨日は「さばの旨味ソーセージ」も並んでいたので食べてみると、とても食べやすい味だ
食わず嫌いのワイフも魚肉ソーセージは子供時代の思い出に結びついているせいか、よく食べる。最初に魚肉ソーセージの商品化したのは、愛媛県八幡浜市の西南開発(株)で、1950(昭和25)年「スモークミート」と名づけて発売を開始したそうだから、ちょうど吾が小学校時代に発売されたわけだ
EPA・DHAを含んだ商品も数々売り出されているから、これからも血液の改善やタンパク質の摂取のために続けて行こう。1332日本水産の今日の株価が 421円で、1000株(422,000円)の株主になれば、株主優待で5000円相当のニッスイの商品が送られてくるそうだから、配当金と併せて楽しめそうだ。コロナ禍により株価も落ち込んでいるので、これ以上そんなに下がらないだろうから1000株の少株主になっておいた
応援 ありがとうございます m(_ _)m