2020年12月09日

東京都の感染者数グラフ

  曇 4℃ (最高気温予想 16℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.7kg (対前日増減 +0.1kg )
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》瞬間
   昨日の歩数計 4,115歩  12月合計 23km 
   累積 8,905km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 50km
   尾道市に到着、三原市への途上。→ ここ [地図]
   
今朝はこれから「海老句会」へ。

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 9日15時発表の感染者は 50人以上。
   クラスターの追跡による増加に対応しきれないのでは。
  
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 9日15時発表 572人。
   だが、重傷者、死亡者の増加が止まるまでのタイムラグが心配。

 7月1日〜8月の東京都の第2波のグラフの下に、今回の11月1日からのグラフを置いてみた。感染者数そのものは明日が頂点になりそうな気配だが、それに沿って重傷者が減じてくれれば良いのだが、クリスマスのバカ騒ぎが待っている どんっ(衝撃)

 減少を始めたといって、何もしなければ7,8月後のようなラインで 200名で高止まりが続いてしまう。GO Toの一時ストップ、正月三が日の全国の小売店の営業自粛などをやれば、感染者数も一旦は元の100名程度までに落ち着くかもしれない。政府に どんな対策ができるか。

東京都の感染者数推移
  上が7月8月のグラフ、下が 11月1日からのグラフ。
    棒グラフは1日の感染者数、線グラフは その7日平均値。 

tokyo1208.jpg 

 

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:36 | Comment(3) | 新型コロナウィルス

2020年12月01日

北海道/大阪/東京

 晴れ 晴 4℃ (最高気温予想 14℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.8kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 、拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 3,988歩  11月合計 53km 
   累積 8,882km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 73km
   福山市に到着、尾道市への途上。→ ここ [地図]
   
我が区の小学校で感染者が出たために、3日間の休校が発表されている。kuuとhonoの通っている小学校は今朝も元気な登校姿があったが、全国の小学生たち、冬休みまで皆んな元気で通学してくれよ るんるん

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 1日14時発表の感染者は 15人。 内 11人は濃厚接触者判明。
   濃厚接触事例が多いので、ピークまでにはもう少し掛かりそうな。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 1日15時発表 372人。7月のグラフと対比すると、もう少しだけ上がって
   下りになりそうなラインとなっている。今週が分岐点となれば最高だが。

大阪と北海道も縦に並べてみた。ワイドショーなどこうすれば分かりやすいのに。
政府が要請する前から市民は自粛を強化しているような動きに見える。
北海道 
hokkaido.png
大阪
osaka.png 
東京
tokyo1201.png


  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 11:09 | Comment(2) | 新型コロナウィルス

2020年11月28日

新型コロナワクチン治験の動き

  曇 10℃ (最高気温予想 13℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.4kg (対前日増減 −0.2kg )
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 127 - 79、52拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 0歩  11月合計 48km 
   累積 8,877km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 78km
   福山市に到着、尾道市への途上。→ ここ [地図]
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 28日14時発表の感染者は 15人。濃厚接触者の判明は11人。
   7月とほぼ同じペースで上昇している。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 28日15時発表 561人。折れ線グラフは600でが止ってほしいのだが。
  7月のグラフと対比すれば、そろそろピークのような形だが。
 
 今朝の日本経済新聞には、新型コロナウイルス感染症ワクチンの日本国内での実用化に向けた動きが纏められていて、ワクチン接種が身近に迫ってきたのを感じる。ワクチンの接種が始まったら、おそらく真っ先に列に並ぶだろう。
 
 「アストラゼネカの治験は世界で最大6万人が対象。日本でも8月から18歳以上の約250人で抗体の量がどの程度かなどを接種から約2カ月かけて調べている。
 ファイザーも世界4万人超の治験とは別に、10月中旬から日本で20歳以上の約160人を対象に取り組んでいる。
 モデルナのワクチンは近く国内での治験が始まる見通し。承認申請の手続きや販売、流通などを含め武田薬品工業が請け負う」というもの。

covid19.png 
 
  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:ワクチン
posted by 甘ん at 08:47 | Comment(2) | 新型コロナウィルス

2020年11月23日

広島市も第3波に

 晴れ 晴 12℃ (最高気温予想 16℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.5kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 0歩  11月合計 36km 
   累積 8,865km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 90km
   倉敷市に到着、福山市への途上。→ ここ [地図]

 今朝はこれから毎月第4月曜日に開催の「さつき句会」へ。

東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 23日15時発表 314人。三連休が終りどれだけペースダウンするか。

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 23日14時発表の感染者は12人。内、11人は同居、知人。1人は調査中。

 広島市の感染者数は他地域に遅れて第3波に入っている様相を示してきた。7月1日からの第1波のグラフと今月のグラフを縦に置いてみると、今月の週平均の折線グラフの増加傾向がよく分かる。
 クラスター潰しに携わっている職員さんの更なる奮闘を願い、今回も10人以内で止まってほしいものだ。

hiro20200.jpg

  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:第3波
posted by 甘ん at 07:33 | Comment(2) | 新型コロナウィルス

2020年09月25日

観客数の上限緩和

曇り 雨→曇 20℃ (最高気温予想 26℃)
今朝の体重》 65.5kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上 ) 

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 1,557歩 9月合計 45km 
 累積 8,778km/8,955km (到達率 98%) ゴールまで 177km
 坂出市に到着、倉敷市児島への途上。今 ここ [地図]
 
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
 ☆ 今月の感染者は 合計29人(平均 1.3人 9/1〜23)
  
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ 感染者数グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)へ。
 ☆ 今月の感染者は 合計3,831人(平均 160人 9/1〜24)

広島は波静かだが、プロ野球やJリーグの観客数の上限緩和が始まったので、10月に入ってからのコロナ感染者数がどのように変化するかで、今後の対策に大きく関わるだろう 目

 
曼珠沙華地底にマグマ残しおき  甘


manjyushage.jpg


ニラノハナ(韮の花)
ニラの花.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 10:06 | Comment(2) | 新型コロナウィルス