2021年01月15日

広島市と緊急事態宣言

 晴れ 晴 2℃ (最高気温予想 13℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.4kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》  1,892歩 (今月 16km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 144 - 87、52/分 → 血圧推移グラフ
 
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 1月 15日 15時発表の感染者は 18人。減少を続けている。
   広島県全体でも 24人に低下。
   重症1人(50代)、中等症1人(90代)、軽症16人
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 1月 15日 15時発表の感染者数 2,001人。
   感染にブレーキが掛かったようにも。ただ、効いたかどうか。
 
 政府が広島市に緊急事態宣言に準じた対策を取る地域と決め、18日から2月7日まで実行に移すことになった。
 全ての飲食店へ営業時間の短縮を要請し(協力金支給))、県民には外出機会の半減を求め、広島市民には午後8時以降さらに減らすという内容。広島県の人口の約1/2を占める広島市(120万人)は 言わば県内のミニ東京となっている。県内の病床使用の逼迫を抑えるためには、ミニ東京の感染を抑えるのが必須の判断からのようだ。
 だが、広島市の感染者数は着実に減少しているのだから、今やれば効果が倍加されるだろう。当然、湯崎知事にとっても、後手続きの政府にとってもグッドチャンスかも。感染者のピークが続く熊本県は政府は要請しても断られているのにおかしなことだ。
  
 併せて、広島県は広島市内の4つの区で全ての住民や働く人を対象に、希望すれば無料でPCR検査をする態勢に入るという。この規模の一斉検査は全国で先例のないことだから、ここでも政府は一点取れるだろう。

hiro20210115-1.png


中国新聞朝刊 20210115

cyugokusinbun20210115.png


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:14 | Comment(2) | 新型コロナウィルス

2021年01月14日

広島と福岡の感染比較

 晴れ 晴 2℃ (最高気温予想 13℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.5kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上
 《昨日の歩数計》  0歩 (今月 16km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 152 - 83、52/分 → 血圧推移グラフ
 
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 1月 14日 15時発表の感染者は 28人。緩やかに減少している。
   中等症1人(60代)、残る32人は軽症または無症状。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 1月 14日 15時発表の感染者数 1502人。
   感染にブレーキが踏まれたようにも。ただ、効いたかどうか。
 
 
 今朝の羽鳥さんのモーニングショーでは、iPS細胞の山中教授ら4名のノーベル化学賞受賞者が「5つの提言」をされていた。感染症の基本「検査と隔離」が今今以てなされていないことへの歯痒さが伝わった。
  
 東京、神奈川、千葉、埼玉に次いで、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木の7件が加わり、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されている。
 
 関東・中部・関西からポンと離れて、福岡県(511万人)の年明けの感染者数が急激な増加を見せているので、我が広島県(281万人)と比較してみた。
 福岡県は福岡市と北九州市が隣接し合わせて260万人と、人の密集度が6大都市並みなことと、オール九州のハブ都市であることが急激な感染拡大の一つの要因だろう。
 広島県の感染者数はクラスター対策が適宜なされて減少に向かっているが、病床は危機状態を脱していない。
今後の「検査と隔離」の拡充に期待する。
黒線は 7日平均線

hiroshuku20210114-1.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 11:32 | Comment(2) | 新型コロナウィルス

2021年01月10日

ゴールデンタイムを買い取れ

 晴れ 晴 −3℃ (最高気温予想 3℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.3kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上
 《昨日の歩数計》  3,995歩 (今月 19km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 156 - 85、55/分 → 血圧推移グラフ
 
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 1月 10日 15時発表の感染者は 30人。緩やかな下降を続けている。
   日々続くクラスター潰しの成果が現れている。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 1月 10日 15時発表の感染者数 1,494人。
   感染の急速な拡大が止まらない状況。
 
 
 昨日の東京都内の繁華街などでは若者らの姿が多く見られ、自粛ムードは低調だったという。
 そりゃそうだ。Go-Toの旗を振り、自ら自粛を無視し、「ガースー」で味噌をつけ、前言を翻す72歳の老人に若者を自粛させる力なぞあろうはずがない。
 
 若者には若者だ。若者に訴えかける方策が全く取られていない。
 
 政府がNHKと民放全局の午後8時から10時までのゴールデンタイム を買い取り、AKB48、ジャニーズなどアイドル、イケメン、お笑い芸人を揃えて”奔放な若者たち”に自粛を訴えかける放送をしてはどうか。 少しは早めに帰宅してくるのではないか。
 
 TV局にも責任がある。ワイドショーなどでコロナ対策の不備を指摘する一方ではグルメ番組やお笑いで自粛の自の字も見当たらない。若者を動かす力はTV局にはある。知恵を絞ってほしい。
 タイトルが扇情的になりすぎたかな わーい(嬉しい顔)

daidai11.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:09 | Comment(2) | 新型コロナウィルス

2021年01月05日

とうとう緊急事態宣言

晴れ 晴 1℃ (最高気温予想 11℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.6kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上
 《昨日の歩数計》  6,221歩 (今月 11km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 154 - 80、54/分 → 血圧推移グラフ
 
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 1月5日 15時発表の感染者は 51人。下降が続く。20人以下になれば良いが。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 1月5日 15時発表の感染者数 1,278人。感染者数が各曜日とも最高値が続いている。
  
  
 とうとう1都3県が対象の緊急事態宣言の発令に至ることに。
 第2波の波が収まらないうちに、 菅首相は放おっておいても人の動く旅行シーズンに観光需要喚起策「Go To トラベル」と「イート」で予算をばらまき、無症状の感染者を全国に ばら撒かせた結果がこれだ。

 観光関連業者にしても、一時的には潤ったけど緊急事態宣言が出ればまた閑古鳥が鳴き、政府を恨むことになる。年間を通しての収支を考えると、「トラベル」「イート」がなかったほうが良かったという事業者も多くなるのではないか。
 
 「Go To トラベル」について、昨日の菅首相は「宣言となれば再開はなかなか難しい」と、やっと答えている。「観光業界のドン」の意向次第で首相の地位が左右されるのは解るが、関係を断ち切らなければ更に国民の命が失われることを忘れないでもらいたい パンチ

kiironomi.jpg

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:20 | Comment(4) | 新型コロナウィルス

2020年12月19日

接待を伴う飲食店

 晴れ 晴 3℃ (最高気温予想 8℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.0kg (対前日増減 +0.5kg 右斜め上
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》136 - 80 、52/分 → 血圧推移グラフ

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 4,227歩  月合計 49km 
   累積 8,931km/8,955km (到達率 99.7%) ゴールまで 24km
   三原市に到着、東広島市への途上。→ 今ここ [地図]
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 19日15時発表の感染者は 67人。12月になってからクラスターが次々と出ている。人口10万人あたりの感染者は25人で、東京都の28人、大阪府の26人に次いで、全国で3番目に多い状況が続いている。
  
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 19日15時発表 736人。感染者数は検査数の増加でなかなか減少しない様相を見せている。感染者への最前線の逼迫が続きそうだ。
  
  
 昨日の広島県保険医療担当局長の記者会見をYoutubeのLiveで見た。18日(金)に広島市の接待を伴う飲食店、別名キャバクラ「MAYA」で従業員 11人、客が2人の感染が確認。
 3日間の営業日に来店した客61名の名簿はあるが、来店者で名の分かったのは30代と60代の2人だけで、ほとんどは連絡先不明という。連絡先を書いたら後で問題になる可能性を考えると当然かもしれないが・・。
 店内はマニュアルどおりにコロナ対策をとってはいたけど、従業員の共用更衣室内でマスクを外しての会話などにより、感染が広がったと見られているそうだ。
 
 広島県、広島市の感染者の新規報告数がステージ4に近い状態の中、相当の覚悟をもって接待を伴う飲食店へ行ったのだろう。だが、昨日は店名をTV、新聞で公表したから、連絡先不明の該当者たちは今頃 今後の行動に迷っていることだろう どんっ(衝撃)
「心配の方はコールセンター 082-241-4566へ。24時間対応で受け付け」とある。検査を受けて、全員が陰性であることを望む。 君子危うきに近寄らず
 
kareki.jpg

   
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:Maya
posted by 甘ん at 08:55 | Comment(2) | 新型コロナウィルス