2021年07月01日

冷奴

曇り 曇 24℃ (最高気温予想 30℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.2kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上
 《昨日の歩数計》 6,292歩( 6月合計 80km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》131 − 83、 63/分
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 7月 1日12時発表の新規感染者は 8人
   大きなクラスターが発生しなければ、10人以内で収まりそう。
   
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 7月 1日16時半発表の新規感染者数は 673人
  もしも このペースで増加すると、7月末に週平均で 900人に 。
  

 昨日はかかりつけ医・大村循環器内科で2回めのワクチン接種を行った。その日には接種場所付近の痛みだけで、1回目と同じ程度ですみ、体温も 36.5度と平熱よりも少し高かったけど酒のせいだろうと思うことにして就寝。
 
 02:30に肌布団を掛けないで寝たのに暑さで目覚めた。うがい、トイレと一杯の水を飲んで寝室に戻り、窓を30cmほど開けて就寝した。
 ところが、03:30に寒気でゾクゾクして、肌布団を掛けて寝ると十数分で寒気は治まり、いつの間にか寝ていた。
 
 目覚めてから熱っぽい感じがするので体温を測ると、37.5度。接種した腕は無理をすれば挙がるのだが、体温計を見た途端に病人の動きになった るんるん 今日は大人しくしておこう。
 

冷奴(ひややつこ)

まろき臍あり手づくりの冷奴  甘



cyoh.png

    
  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 07:19 | Comment(2) | 新型コロナウィルス

2021年06月10日

時計草

晴れ 晴 20℃ (最高気温予想 30℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.8kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 5,909歩( 6月合計 29km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》132 − 79、50/分
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 6月 10日12時発表の新規感染者は 27
   今月15日前後に 10人以下になるペースで減少している。
   
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 6月 10日16時半発表の新規感染者数は 439人
   今月20日前後に 300人以下になるペースで減少している。 。

 
 昨日は広島市から「65歳以上」のくくりの「ワクチン接種用クーポン券」が届いたので、かかりつけの大村循環器内科で接種をしてもらった。注射そのものはインフルエンザと同じく皮膚に入る時の痛みしか感じなかった。
 夕方から少し接種した左肩に軽い痛みを感じたが、意識すれば分かる程度で今朝も同様、動きに支障は全く無し。血圧もまったく問題なし。不整脈も出ていない。
 老人ほど副作用が軽いと言うから、ちょっとがっかりだ。

 ワイフの接種は今朝に「コロナワクチン予約」をして、明後日の佐伯区スポーツセンターでの集団接種で予約がとれた。予約表は空きマークが並んでいるから、出足は悪そうだ。

 今月は通信句会となった「さつき句会」の投稿をすっかり忘れていた。兼題は
「若」で二句提出。がんばろう!


時計草:夏の季語。傍題;ぼんかずら、ぼろんかずら
 ”時の記念日” あるいは ”時の日” では句が負けてしまうので、時計草で ^^;

時計草酔へど逃さぬ終電車  甘

 
時計草
tokeisou210610.jpg


時計草の実

  
  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 07:31 | Comment(4) | 新型コロナウィルス

2021年05月29日

麦笛

晴れ 快晴 19℃ (最高気温予想 25℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.9kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 5,207歩( 5月合計 59km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》142 − 83、 52/分
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 5月29日13時発表の新規感染者は 73人
    ここ10日間のペースで減少すれば 6月20日前後に 10人以下になるが。 
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 5月29日16時発表の新規感染者数は 539人
   ここ10日間のペースで減少すれば 6月20日前後に 300人以下になるが。

 
 東京大学の経済学者グループのシミュレーションによると、五輪を開催して期間中の人流を抑えたとしても、現状の感染者数500人以上、五輪後には一気に増加することが予測されている。
 
 開催後の感染者の急増 = 死者の増加 + 飲食関連、観光関連業者の破産。それでもやるのか。
 
gorinsimu210529.jpg

 
 
ドミソはどこを麦笛やつと鳴る  甘
 
 
  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:07 | Comment(4) | 新型コロナウィルス

2021年05月19日

医療従事者のワクチン接種率

曇り 曇 19℃ (最高気温予想 25℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 65.9kg (対前日増減 −0.5kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 4,498歩( 5月合計 39km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 − 、 /分
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 5月19日13時発表の新規感染者は 150人
     無症状 25人、 軽 症 128人。20代が50人。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 5月19日15時発表の新規感染者数は 766人
   グラフ上の傾向線からは 300人まで減少するのは6月末か。

 今朝の日経では2月に先行して始まった、医療従事者への新型コロナウイルスワクチン接種が滞っていることを伝えている。
 2回接種を終えた完了率は14日時点で35%となり、東京都や神奈川県が28%となるなど都市圏で低い傾向があり、緊急事態宣言下にある都道府県は35%以下ばかりだ。
 都市圏で接種が進みにくい状況について厚労省の担当者は「関係者が多いため、いつ、どこに、どれだけワクチンを配送するのか細かな調整が難航しているようだ。どこに、どれだけのワクチンが滞留しているのか正確に把握するのが難しい」と認める。
 全体のコントロールは当然に厚労省が行っていると思っていたが、日経の記者は分配の「司令塔」不在で大規模病院でワクチンが滞留するケースも出ており、管理体制の見直しが急務だ」と結んでいる。
 
 これからワクチン接種に向かう高齢者群は感染率は低いにせよ、医療従事者の2/3が無防備では新たな大きなクラスターが発生してしまうぞ どんっ(衝撃)
  

麦藁帽ゴッホはなぜに右をむく  甘
  


gohho210519.png

  
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:24 | Comment(2) | 新型コロナウィルス

2021年05月16日

椎若葉

曇り 曇 20℃ (最高気温予想 24℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.4kg (対前日増減 ±0.0kg )
 《昨日の歩数計》 3,434歩( 5月合計 32km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》124 − 79、 57/分
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 5月16日15時発表の新規感染者は 156人
  広島県も 緊急事態宣言の適用対象になった。
 大阪府が新規感染者数が 100から急激に上がり始めてピークを脱するまでが1ヶ月半。これに準ずると 広島市が急増を初めたのが 4/15からだからピークは 5/30ごろとなる。
 ところが、ピークの時に、先行する他の都道府県と一緒で 5/31に宣言の解除が決められている。そんなことをしたら結果は見えている。新規感染者 10人以下の平時に戻るには1ヶ月は必要だから、「蔓延防止重点措置」の群馬県・石川県・熊本県と並び、の6月13日までが当然だろう。
 
  
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 5月16日15時発表の新規感染者数は 542人
  
1ヶ月まえの4/14のブログ「第4波のピークはいつ?」で、東京都の新規感染者数のピークは 5/15で、1000人と予想していたけど、ほぼ当たり。このまま下降線をたどってほしい パンチ
グラフ上は増加が止まったと見えるが、大阪府の例をみると予断を許さない。。


椎若葉老犬のせる乳母車  甘

  
子犬ならどうなるか るんるん
撫子や子犬顔出す乳母車  甘


IMG_16190.jpg

  
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:30 | Comment(2) | 新型コロナウィルス