2018年06月29日

あれでいいのだW杯日本チーム

雨 雨 26℃ <今朝の体重>64.6kg。(対前日増減 −0.4kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,795歩  6月合計 111km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,255km/8,955km (日本一周の 70%)
  茨城県・日立市に到着、水戸市への途上。
 

激しい雷雨が治まったところ。
カープが勝った翌日の新聞受けを開けるのは楽しいもの。特に昨夜は巨人の大エース・菅野投手を打ち込んでの逆転勝ち、対巨人三連勝なのだから わーい(嬉しい顔)

おまけに、サッカーW杯 日本チームが1次リーグを突破したのだから ひらめき


決勝トーナメント進出を決めた日本チームが取った時間稼ぎの戦術に、国内ではTVもツネット上も賛否両論の意見が交錯している ⇔

否定派は、セネガルがコロンビア戦で同点ゴールを挙げればグループリーグ敗退となっていた消極的な戦いに「負けているのに時間稼ぎしてフェアプレーポイントで突破狙うって、フェアプレーに欠けている」。

賛成派は、「せめて1勝はして帰国したい相手の防御体制や防御時の反則のリスクを判断した、西野監督の割り切った度胸をたたえる」という声。

直前の監督就任の西野監督には1次リーグが命題なのだから、やむを得ない判断だったと、同監督に同情する パンチ


hochi0.jpg


<今日の一句>


軽鳧の子(かるのこ):夏の季語。
 軽鴨の子もそろそろ水中に上半身を潜らせ、”尻隠さず ”体勢で小魚を獲るころかと。下五は推敲の余地ありそう。

karunoko20180629.jpg
軽鳧の子の頭隠しを覚えけり   甘

  

<昨日のエクササイズ>
野口体操、ストレッチなど 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
・中高年向け筋トレ 5分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 5分
・スクワット 20回×2セット ・壁ドン!ストレッチ 1セット

 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v

posted by 甘ん at 10:46 | Comment(2) | スポーツ

2018年06月22日

サッカーW杯サポーターのゴミ拾い

晴れ 晴 19℃ <今朝の体重>64.6kg。(対前日増減 −0.2kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 8,326歩  6月合計 86km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,230km/8,955km (日本一周の 70%)
  茨城県・日立市に到着、水戸市への途上。
 

今朝のウォーキングは05:00ジャストにスタートして、日の出に間に合った。

夏至を境に、これから朝焼けが楽しめるウォーキングになりそう るんるん

nouzennkazura9419.jpg



サッカーW杯会場での日本サポーターの清掃活動がBBCが報じたりして、前回のブラジル大会に続き今回も脚光を浴びているそうだ。

ウルグアイ対サウジアラビアの試合後にはウルグアイのサポーター、
セネガル対ポーランドの試合後にはセネガル代表のサポーターが、自主的にゴミ拾いを行ったという。

サッカー場を離れた日常でも この気持ちを保ってほしいものだ わーい(嬉しい顔)
産経ニュースFOOTBALL CHANNELから)



ゴミ拾いするウルグアイ代表のサポーター


<今日の一句>

西瓜の花(すいかのはな):夏の季語。傍題;花西瓜
 黒字が受粉日、赤字が収穫予定日で、家族で食べる個数と間隔に応じて受粉の日程を設定しているという、家庭菜園オーナーさん。
 
suikanohana20180622.jpg
受粉日のメモ札付けて花西瓜   甘



<昨日のエクササイズ>
野口体操、ストレッチなど 20分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 3分
・スクワット 20回×2セット ・壁ドン!ストレッチ 1セット

 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 07:16 | Comment(0) | スポーツ

2017年08月24日

よくやった!広陵高校

晴れ 06:30 快晴 27℃
<今朝の体重> ・63.6kg。(対前日増減 −0.2kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 2,822歩 8月合計 77km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,102km/8,955km(日本一周の 57%)
  北海道・襟裳岬に到着、苫小牧市への途上。
 

 野口体操とフェルデンクライスの効果か、開脚・前屈が両手を床に楽に付けるようになってので、調子に乗ってやり過ぎてしまった。ふらふら

 軽い痛みだけれど、二日間はセーブしよう。


 甲子園の決勝、広陵 (広島) 4−14 花咲徳栄(埼玉) 。がく〜(落胆した顔)

 悪い方の予想通り投手力の差がそのまま出てしまい、カープ&広陵高校のダブルパレード!は儚く消えた。

 前評判を見事に覆して、力を存分に発揮しての準優勝だ。

 堂々と 広島駅へ降りてくれ。パンチ


 そろそろ kuuhonoがやってくる。

 今日も美容室ごっこでシャンプーされたり、カットされたりのスタートになりそうだ。

 と思っていたら、明日にするという。まあ、同じことか。あせあせ(飛び散る汗)


  

 白粉花 (おしろいばな):秋の季語、おしろい、夕化粧、金化粧、白粉草、紫茉莉。
 夕方に赤・黄・白の花が咲き、実の中に白い粉を含む。
 
osiroibana20170709.jpg
白粉花(おしろいばな)ホームベースに日の落ちて   甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分 ・市大ストレッチ 3分
 ・腕立て伏せ 0回 ・  腹筋エクササイズ 0セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:04 | Comment(0) | スポーツ

2016年10月07日

粘り勝ち 日本−イラク戦

晴れ 05.20 快晴 18℃
<今朝の体重> ・64.8kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 5,056歩 10月合計 22km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,958km/8,955km(日本一周の 44%)
  北海道・旭川市に到着し、名寄市への途上。


今朝も快晴。
庭の花水木の下向きの葉が小刻みに震えている。


サッカー・ワールドカップアジア最終予選B組の日本−イラク戦を観ていて、先制の1点を得て安心してハーフタイムを利用しての風呂から上がったら、コーナーキックで簡単に点を献上していた。がく〜(落胆した顔)

1対1のまま6分のロスタイムに入り、「あ〜あ、これでワールドカップは半分諦めか」などと呟いていたら、残り1分?で勝ち越しゴールが決まった。

負けたらハリルホジッチ監督の進退問題も出るところだったという。

たしかに、監督の喜びようは今までに見たことのないものだった。わーい(嬉しい顔)


上位2ヶ国がワールドカップ出場権を獲得。3位ならA組3位とプレーオフ、続いて中米カリブとのプレーオフに臨まなければならない。

国名 試合 引分 得失差 勝ち点
1 オーストラリア 3 2 0 1 3 7
2 サウジアラビア 3 2 0 1 2 7
3 UAE 3 2 1 0 2 6
4 日本 3 2 1 0 2 6
5 イラク 3 0 3 0 -4 0
6 タイ 3 0 3 0 -5 0


<昨日のエクササイズ>
   ・ベタ−ッと開脚・前屈 2〜3分
 ・腕立て伏せ 20回 ・四股踏み 20回
 ・筋膜ストレッチなど 0分


今朝の朝焼け
DSCN9635.jpg


にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 10:32 | Comment(0) | スポーツ

2016年09月19日

序の口には とんでもない相撲が

雨曇り 05:10 小雨 23℃
<今朝の体重> ・64.2kg。(対前日増減 −0.2kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今朝の 歩数計 3,416歩 9月合計 67km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,893km/8,955km(日本一周の 43%)
  北海道・滝川市に到着し、旭川市への途上。


今朝は八幡川河口まで歩いたところで小雨がぱらつき始めたので、急いで帰宅。

昨日は夕方から孫姉妹の遊びに付き合わされて、ノー・ストレッチの日となった。


日刊スポーツnikkansports.comに、「序ノ口力士の敗退行為と今後」のタイトルがあったので、「敗退行為って何じゃろ?」と思いつつ紙面を覗いた。

前代未聞の取組があったのは秋場所3日目
西序ノ口29枚目の服部桜(18 180cm 70kg 式秀部屋)が、同26枚目の錦城(18 184cm 129km 九重部屋)との一番で敗退行為を繰り返したという。

その取組が、これ。


行司も、審判員も、相手も「突然のことで、反応に困りました」。眠い(睡眠)

原因は、首を痛めていた服部桜が、頭から立ち合うことに恐怖心を感じてのことだったそうで、

次の取り組みでは、1回で立ち、頭をぶっつけないよう両手手突きでいったが、あっけなく押し出されたという。
 
親に内緒で入門志願したという根性はあり、1年前の秋場所が初土俵。
序ノ口デビューから22連敗スタートとなったが、今年5月の夏場所で初白星。17日現在、1勝36敗1休。

半年間通った相撲教習所は、卒業時に皆勤賞をもらったというから、根っから相撲好きなのだろう。

あの次々と繰り出す負け方を見ると、かなり賢そう。わーい(嬉しい顔)


敬老の日だったのか
h20160918.jpg


にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 08:32 | Comment(0) | スポーツ