2016年04月24日

ミニ水耕栽培器によるサラダ菜、収穫の日

晴れ 06:30 晴 14℃
<今朝の体重> ・64.3kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 5,695歩 4月合計 93km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,341km/8,955km(日本一周の 37%)
  青森・五所川原市へ到着、十三湖への途上。


 昨日は吉見園公民館で町内会の定期総会議事録と来月の役員会資料の印刷作業を5名の役員で行った。

何百枚も刷るのでコピー機ではなく、製版をして印刷するデュプロDuploのプリンターを使用したが、その印刷速さには、まさに 隔世の感がした。

印刷物を5名の班長に届けるのが昨日の役目で、地図を片手に各家に配った。


ミニ水耕栽培器によるサラダ菜栽培は31日目となり、収穫の日となった。わーい(嬉しい顔)
さて、お味のほどは・・。もちろん。ぴかぴか(新しい)


haDSCN1463.jpg


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・筋膜ストレッチ 20分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:40 | Comment(0) | 花・草・木

2016年03月29日

サラダ菜の種 5粒をセットして今朝で5日目

06:30 晴 2℃
<今朝の体重> ・65.0kg。(対前日増減 +0.2kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,549歩 3月合計 126km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,235km/8,955km(日本一周の 36%)
  秋田・男鹿温泉を過ぎ、能代市への途上。


 Akarina社の「野菜栽培器 Akarina15」によるサラダ菜の種 5粒をセットして今朝で5日目。
(前記事 「LED植物栽培器を購入してみた」2016.03.26)

グリーンの双葉が揃って顔を出している。ひらめき

haDSCN1092.jpg


俳誌『夕凪』4月号が届いた。

今月から7句の投稿句の中から5句が掲載されるので、十数年前に倉田紘文さんの俳誌『蕗』に1年間投稿した経験があるものの、やはり冊子を開いたら何はさておき一番に自句を確認してしまった。わーい(嬉しい顔)

夕凪では 一般(白雲集会員)→準同人→同人 の三段階のレベル分けになっているが、新人もベテランも全員 5句を掲載されているので、出来不出来にムラのない投稿を続けていくことにする。


yunagi4gatu.jpg



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 11:03 | Comment(0) | 花・草・木

2016年03月26日

LED植物栽培器を購入してみた

晴れ 06:30 晴 1℃
<今朝の体重> ・65.2kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 5,749歩 3月合計 110km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,219km/8,955km(日本一周の 36%)
  秋田・男鹿温泉を過ぎ、能代市への途上。


 楽天ポイントが少し溜まっていたので、土を使わずにクレソンやバジル等の栽培が簡単に楽しめる!LED植物栽培器を購入した。るんるん

インテリアとしても部屋の隅に置けるタイマー付きのLED照明なので、水の管理だけすれば良いのが気に入った。

税込8,424円

サラダ菜の種 約20粒、培地スポンジ、液体肥料などのキット付きで、到着して10分後にはセットできた。

セットして二日目に芽が出てきたので、照明もスタートした。

haDSCN1071.jpg
メーカーのWebサイト「灯菜Akarina Online Store」


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 15分


公園や海老山の桜木に数輪ずつ開花が見られる
sakuraDSCN1044.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:17 | Comment(0) | 花・草・木

2016年03月22日

桜を求めて海老山へ

晴れ 05:30 晴 0℃
<今朝の体重> ・65.9kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,948歩 3月合計 92km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,201km/8,955km(日本一周の 36%)
  秋田・男鹿温泉を過ぎ、能代市への途上。


 今朝も05:30起きでワイフと朝ウォーキングの公園一周。るんるん

昨日は夕方のウォーキングで海老山(標高53m)の桜の様子を見るために登ってみたが、開花はもう2日ほど掛かりそう。ふらふら

sakuraDSCN0993.jpg

サンシュユ(山茱萸)・・秋には赤い実がなり漢方薬として用いられる
sansyuuDSCN1001.jpg

コブシ(辛夷)が満開・・秋には拳のような赤い実になる
kobushiDSCN0996.jpg

雪柳が満開
yukiyanagiDSCN0992.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 07:42 | Comment(0) | 花・草・木