2016年06月14日

70本ものジャカランダは枯れ木になってしまうのか

晴れ 05:10 快晴 21℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 5,299歩 6月合計 54km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,545km/8,955km(日本一周の 40%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


毎日ウォーキングをしている公園には ジャカランダの木が2011年5月に植樹され、毎年追加されて今は76本になっている。

一昨年、昨年と5月の終わりには3本ほどの木に薄紫の美しい花を咲かせてくれていた。

今年は楽しみにしていたのに、若い枝葉が出始めてているのは僅かに3本だけで、他は細枝だけが寂しく立っているのみ。

冬の海風には手入れ無しでは耐えられないのだろう。
76本の枯れ木の並木になってしまうのか。目

「五日市にジャカランダ並木をつくる会」(なぎさ公園小学校、広島市造園建設業協会、セムコグループ)が寄贈したものだが、マスコミを呼んで小学生の植樹姿を公開するものの、以後のメンテナンスはしないから、雑草に埋もれてしまっている。

この公園に限らず、ロータリーやライオンズクラブ等々の奉仕クラブの植樹は記念碑を立てて終わり、が ほとんどといえる。

この植樹も 70本もの並木を造ろうとするなら、事業としての計画性が欲しかった。

下のほうに枝葉を覗かせるジャカランダ(2011年植樹の木)
jagarandaDSCN1960.jpg

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・筋膜ストレッチ 10分

himawariDSCN1967.jpg

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:39 | Comment(0) | 花・草・木

2016年06月04日

イタリアンパセリの水耕栽培を始める

曇り 05:10 曇 18℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,303歩 6月合計 16km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,507km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


今朝は八幡川河口一周をウォーキング。るんるん

川鵜が4羽と白鷺が二羽、それに橋の下にはエイの親子が十数匹たむろしていた。
DSCN1882.jpg


10日前に種蒔きしたイタリアンパセリが5日目に芽を出し、今朝は双葉が2cm丈になった。ひらめき

サラダ菜のキットで二度栽培できたので、今回はホームセンターで買った「サカタのタネ」をLED水耕栽培器(Akarina15)に3〜4粒ずつ置いてみた。


もう少し大きくなったら、3本を水耕で残して鉢に植え替えるつもりでいる。

paseri20160504.jpg


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 40回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回   ・筋膜ストレッチ 10分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:45 | Comment(0) | 花・草・木

2016年05月29日

広島市の花・夾竹桃が咲き初む

雨曇り 05:10 霧雨 18℃
<今朝の体重> ・64.9kg。(対前日増減 +0.3kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,269歩 5月合計 115km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,479km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


今朝は霧雨が降っていたけど本格的にはなりそうもなかったので、傘を差してウォーキングへ。るんるん

ツツジの葉に張った いくつもの蜘蛛の巣が霧を浮かべていた。ぴかぴか(新しい)

DSCN1792.jpg


オバマ大統領の来広に合わせたように、赤と白の夾竹桃が咲き始めている。
被爆焼土にいち早く咲いた花として復興のシンボルとなり、広島市の花に指定されている。

kyotikutoDSCN1768.jpg

kyoutikutoDSCN1770.jpg


八幡川土手下のタチアオイ(立葵)も妍を競い始めた。
(※言葉としては知っていても“妍”は辞書を引くまで知らなかった ふらふら


DSCN1785.jpg

DSCN1787.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:25 | Comment(0) | 花・草・木

2016年05月21日

水耕栽培:次はサニーレタスでも

晴れ 06:00 快晴 17℃
<今朝の体重> ・64.3kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,164歩 5月合計 79km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,443km/8,955km(日本一周の 38%)
  北海道・松前に到着、江差町への途上。


ミニ水耕栽培器によるサラダ菜栽培を始めて30日、2回めの収穫を迎える。るんるん

残った種 7、8粒をベランダの植木鉢へ蒔いて、ほぼ毎日 水をやっているが、発育度は1/4だ。バッド(下向き矢印)

今日はホームセンターでサニーレタスの種を買ってこよう。

saradanaDSCN1707.jpg

  
<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 40回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・筋膜ストレッチ 5分


我家の外壁に こじんまりと、ミニバラ [飛鳥乙女]
minibaraDSCN1700.jpg

ウリハダカエデ? トウカエデ?
hanaDSCN1695.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 10:37 | Comment(0) | 花・草・木

2016年04月28日

紫陽花がちらほら鉄線が満開

06:30 小雨→曇 17℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 +0.1kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 4月合計 106km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,354km/8,955km(日本一周の 37%)
  青森・五所川原市へ到着、十三湖への途上。


昨日は終日雨だったので、ストレッチと筋トレをみっちり行えた。

夕方、娘が愛猫 aiとarrowを連れてやってくる。
2匹の行方にハラハラしそうな連休期間となりそうだ。目


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 80回 ・筋膜ストレッチ 20分


我家の紫陽花
ajisaiDSCN1496.jpg

我家のテッセン(鉄線葛、鉄線蓮)
tessenDSCN1492.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 10:42 | Comment(0) | 花・草・木