2021年03月23日

観音神社の枝垂れ桜


 晴れ 快晴 3℃ (最高気温予想 16℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.9kg (対前日増減 −0.3kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 7,395歩 ( 3月合計 49km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 149 - 83,53/分 → 血圧推移グラフ

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 3月23日15時発表の新規感染者は 3人
   40代2人と50代1人で、いずれも軽症。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
  
 ★ 3月23日15時発表の新規感染者数は 337人
   横這いが続き、上昇に転じる恐れも。
    
 
 昨日はY夫妻と観音神社の境内へ枝垂れ桜の見物に。ちょうど満開だったが、見物人は数組で桜の周りをゆっくり見物できた。帰りに寄ってもらって、ジーベンのケーキを挟んで近況を交わした。

 夕方になって kuuと honoとママさん、ワイフの4人は「ゆめタウン廿日市店」へ買物へ。ワイフのスラックスを2Fの「B3」で買うようにも言ったのだが、孫どもの買物だけで時間になったらしい。
 仕方がないので、午後にでもワイフと行くことにしよう。
 
sakura210220.jpg

sakura210221.jpg




 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:56 | Comment(6) | 花・草・木

2021年01月07日

人日の通学路

  曇 2℃ (最高気温予想 4℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.5kg (対前日増減 −0.4kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》  3,056歩 (今月 15km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 150 - 86、51/分 → 血圧推移グラフ
 
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 1月7日 15時発表の感染者は 62人。下降が続くけど緩やか。
 東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 1月7日 15時発表の感染者数 2,447人。感染の急速な拡大が止まらない状況。
  
  
 今朝の通学路は霧雨状の天気雨が時々降ある中を小学生の列ができていた。
 いつも07:33頃に通る孫娘を待っていたら、2年生くらいの女子二人組が見上げて笑顔を見せながら私に手をふる。 こちらも笑いながら手を振り返した。振り返ってまた手を振ってくれる。以前にもあったけど、この二人組だったのかもしれない。「老人には優しくしてあげましょう」と家庭教育されているのだろう るんるん  

 やがて honoと友人kahoちゃんがやってきた。いつも通り過ぎながらニ度三度と手を振ってくれるのに、話しに夢中のまま通り過ぎてしまった。ワイフは「もう何にも買ってやらないから」と、不満半分、笑い半分だった。
 
 honoたちがとろとろと100mほど先に進んだ頃に kuuと友人rinoちゃんがやってくる。二人とも5年生としては長身なので低学年生を追い抜きながらやってくる。kuuは 手を肩に並ぶくらいまでしか挙げないで振ってくれる。高学年のプライドがあって気恥ずかしいのだろう。
 これからも、小学生たちみんな元気で通学してくれることを祈る ぴかぴか(新しい)

去年に始業式が7日人日でこんな句を作っているから、今年も一句考えてみよう。

人日の声とりもどす通学路  甘

nanakusa.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:00 | Comment(0) | 花・草・木

2020年04月19日

藤棚

曇り 曇 10℃ (最高気温予想 19℃)
今朝の体重》 64.1kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,418歩 4月合計 33km
 累積 8,501km/8,955km (到達率 95%) ゴールまで 454km
 愛媛県宇和島市に到着、大洲市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - (過去の血圧グラフ


昨日は歩きの不足しているワイフと1キロ先のスーパーへ。100m先と500m先に食料品スーパーはあるけど、500mとなると車で行きたがるのがワイフだから、運動不足解消の動機づけに苦労する。途中の公園に藤棚が目についたので一休み。スーパーでは なるべく重たくないものを選んで購入したが、帰路はじわじわと重みが感じられ4,5回は手を持ち帰らざるを得なかった。

今朝は東京の娘から「アベノマスク」が届いたと画像を送ってきた。こちらにはもう2,3日後だろうけど、ワイフと自分で一枚ずつ、大切に扱い何度も何度も洗い直して使いましょう ー(長音記号2)

しかし、ただより高いものはない。どんなツケが回ってくるのやら。

IMG_2704.jpg


01e8e85848.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 09:41 | Comment(2) | 花・草・木

2020年02月28日

ブラウザの変更

曇り 曇 7℃ (最高予想 10℃)
今朝の体重》 63.7kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 2月合計 85km
 累積 8,390km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 565km
 四万十町・中村に到着、愛媛県愛南町への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧 脈拍(朝食前)》 - (過去の血圧グラフ


数年来、Webブラウザには Microsoft Edgeが検索の都度 日本語に切り替えたりするなどの使い勝手が悪いので Google chromeを使ってきた。しかし、最近は twitterの動画など見るのに不便になり、他のブラウザに切り替えることにした。

Firefox、Safari、Slepnirを次々とインストールして試してみたが、日常のブラウジングにぴったりするものがなく、行き着いたのが Opera。ブックマークもワンクリックで完全に移動でき、軽快な移動もできるので、これをメインに使うことにした。


佐伯区役所の西南角の河津桜
1c74bccc6eef50d.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:47 | Comment(0) | 花・草・木

2019年05月01日

令和の車輪梅

晴れ 曇 16℃ (最高予想 25℃)
《今朝の体重》 64.9kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 4,542歩  4月合計 102km
  累積 7,354km/8,955km (日本一周の 82%)
  京都市に到着、宇治市への途上。今 ここ [地図]  


公園には海桐(とべら)の花に合わせるかのように、車輪梅(しゃりんばい)も開花が見つかった るんるん

バラ科の常緑低木。葉姿を車輪に見立て、花形が梅ににていることから名付けられている。

どの歳時記・季寄せにも季語には入っていないので、天文や動物などと合わせないと一句にならないのが残念なところ。
DSCN9624.jpg


秋には紫色の実をつける。(2018.09.27撮影)



<今日の一句>

初夏:夏の季語。
 無理矢理に令、和、梅の三題噺ならぬ三題句にしてみた (^o^) 

syoka20190501.jpg
令色の和(にこ)やか初夏の車輪梅  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 09:40 | Comment(0) | 花・草・木