2021年11月13日

小春

晴れ 晴 6℃ (最高気温予想 15℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》65.0kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上


 昨夜、TVで「フィギアNHK杯」を視ていると、東京の長女とFaceTimeでのオンライン会話が入った。長女のTV画面もNHK杯の中継に合わせていたから、「同じ番組を視ていたね」と話が進んでいた。
 
 ところが、長女の背景のTV画面の選手の動きと、こちらのTV画面の動きが合ってない。よ〜く比較してみると、東京の画面の動きが 0.5秒速いのだ。逆に言えば、広島は 東京とは0.5秒遅れの画像を見せられているのだから、「地方をバカにするな」と思わず冗談が出た わーい(嬉しい顔)
 
 
小春:冬の季語。傍題; 小六月、小春日、小春日和、小春凪
 陰暦10月の別称。晩秋から初冬の頃の穏やかで暖かな天気のこと。
  
四隅ぐるり白雲配す小春かな  甘


上五の”四隅に”を四方(よも)に変更。”配す”はサ行変格活用だから、連体形は”配する”だった。となると、

四方ぐるり白雲残す小春かな  甘

白雲の鉢巻したる小春かな  甘


  訳の分からない句になってしまった わーい(嬉しい顔)


IMG_2278.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ



posted by 甘ん at 10:26 | Comment(4) | TV

2021年02月27日

「ウェークアップぷらす」

 曇り 薄曇 5℃ (最高気温予想 13℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.3kg (対前日増減 ー0.3kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 0歩 (今月 49km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - /分 → 血圧推移グラフ

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 2月27日15時発表の新規感染者は 0人
  感染者は40代で軽症。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 2月27日15時発表の感染者数 337人
  週平均で 300人を切ったけど、下降が止まる。
  

 平日の朝はNHKの朝ドラが終わるとチャンネルをテレ朝系の「羽鳥慎一 モーニングショー」に切り替える。土曜日も惰性で同じチャンネルに切り替えるが、旅番組だ。他のワイドショーを探すと、日テレ系の辛坊治郎の「ウェークアップぷらす」が出て安心する。辛抱さんは好きなキャスターの一人なので、このパターンが毎土曜日に続いている。
 
 TBBSは土曜日の 8時から他のニュースキャスターでワイドショーをやれば良いのに、どうしてだろう。辛抱さんの個性が強いから負けるとみたのかもしれない。
 
 その辛抱キャスターが番組を卒業して、来週からから野村修也さんにバトンタッチされる。この野村さんはテレ朝の夜の番組「報道ステーション」のコメンテーターとして出演していて、中央大法科大学院の教授。「年金記録問題特別チーム」の室長や国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」で主査として報告書をとりまとめた実績の持ち主。
 キャスターとしては硬すぎる気もするが、どんな進行をするだろうか。
 
アヤメ(菖蒲)
ayame20210226.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:37 | Comment(1) | TV

2020年12月06日

ドラマ 「逃亡者」

 晴れ 快晴 5℃ (最高気温予想 15℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.6kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 4,071歩  12月合計 13km 
   累積 8,895km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 60km
   福山市に到着、尾道市への途上。→ ここ [地図]
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 5日14時発表の感染者は 26人。
   大都市に遅れて増加中。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 6日15時発表 327人。今週が分岐点という予測どおりになりそう。
   だが、重傷者、死亡者の増加が止まるまでのタイムラグが心配の種。

 昨夜は渡辺謙主演の2時間TVドラマを視聴。”逃亡者”といえば、吾が新入社員の時1964年から67年まで毎週土曜日に日本で放送されたアメリカのTVドラマ「逃亡者 The Fugitive」が最初。主演のデビッド・ジャンセンと役柄名” リチャード・キンブル”の名は覚えている。
 最初の2年間は真面目に帰宅していたから、欠かさず見続けただろうけど、それ以後は組合の執行委員になって毎夜酒浸りだったから、飛び飛びで視聴したと想う。
 
 そのドラマをリメイクした映画「逃亡者」が公開されたのが、1993年とのことで、医師をハリソン・フォード、連邦保安官補をトミー・リー・ジョーンズが演じ、この映画の記憶は新しい。2004年には日本向けにリメイクした『逃亡者 RUNAWAY』としてTBS系列で放送され主演は江口洋介。(以上はWikipediaから)
 
 さて 昨夜のドラマだが、米国がハリソン・フォードなら日本では渡辺謙さんは適役だった。だが、拳銃を持ってないのが明らかな逃亡者を、テロ対策版がどの場面でも全員拳銃を片手に追いかけ、追い詰めるのには呆れた。刑事物の好きなワイフが「拳銃を持たないと迫力が出ないじゃない」と擁護したので、以後の少々の手抜きは黙って見ることにした。
 22:50 ワイフが言う、「あと20分ほどで無実が証明できるの?」。ワイフも自分も2夜連続ドラマであることを知らずに見ていたのだった 眠い(睡眠)
 
 14:00からラグビー「早明戦」。関東大学対抗戦で6戦全勝の早稲田大と5勝1敗の明治大の勝ったほうが優勝となる決戦で、見逃せない。両チームの全力でぶつかり合う姿が素晴らしいし、試合終了後の学生最後の試合を終えた4年生の涙も美しい パンチ

ヒナギク
01e17be2af85e.jpg

  

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:逃亡者
posted by 甘ん at 09:55 | Comment(0) | TV

2020年10月24日

長崎の鐘

  晴れ 晴 10℃ (最高気温予想 19℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.5kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上 ) 
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 138 - 87、47拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 0歩  10月合計 28km 
   累積 8,810km/8,955km (到達率 98%) ゴールまで 145km
   倉敷市児島に到着、岡山市への途上。→ 今 ここ [地図]
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)。


 今日は kuuと honoの運動会るんるん 3年生の honoは 10:40〜 3 - 4年生の旗の演技と徒競走の二種目に出て、5年生の kuuは 13:20〜 銭太鼓の演技と徒競走に出るという。児童数900名の三密を避けるために、低・中・高学年の三つに分けた寂しい運動会だから、孫を見つけるのは容易だろう。

子探しはくつの色から運動会  甘

 
 7時半過ぎに通学路を進む kuuと honoに手を振り、午前8時からNHKの朝ドラ『エール』を横目に見ながらの朝食タイム。主人公・裕一が作曲家になるころまでは大仰な演技に呆れて見る気がしなかったが、作曲した歌が流れるようになってからは ほぼ毎日見ている。視聴率も20%へ向かって盛り返しているようだ。

 ドラマを見て古関裕而作曲の軍歌の数に驚き、花見や飲み会で放吟した「勝って来るぞと勇ましく・・露営の歌」や「若い血潮の予科練の・・若鷲の歌」などが彼の作曲であることを知った。それとは知らず、吾が20代は昼間は労組の書記長で赤旗両手にデモ行進し、夜は酒を片手に軍歌を歌っていたのだから、出鱈目がまかり通った時代だった ふらふら

 ドラマが戦後に移り、「鐘の鳴る丘」の子供の合掌が始まると、ワイフと付いて歌ったが、歌詞の ” 黄色いお窓は ” を ” おんまのは ”と、歌詞の意味も分からずに間違えて聴き取っていたのに気づいた次第。他の方のブログでもこの ”おまど ”部分は間違って覚えておられたそうだから、全国ではいろんな単語で歌われてきたかもしれない わーい(嬉しい顔)

 「長崎の鐘」の前奏が始まると目がうるうるになった。次は甲子園か。その次の「君の名は」は1小節しか覚えていないが、どんな形で出てくるのだろう。

キダチチョウセンアサガオ(エンゼルトランペット)
kicyosenasagao.jpg

  

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 07:24 | Comment(2) | TV

2020年07月06日

NHKスペシャル「戦国」

雨 雨 24℃ (最高気温予想 26℃)
今朝の体重》 63.5kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,092歩 7月合計 9km
 累積 8,649km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 306km
 新居浜市に到着、四国中央市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》126 - 70、54 過去の血圧グラフ


一昨日、昨日と続いてNHKスペシャルを見た。昨夜は「戦国〜ジャパン・シルバーを獲得せよ 徳川家康×オランダ」

さすがはNHK、オランダ国立公文書館からオランダ商人の交易報告書などから、超大国のスペインが豊臣、オランダが徳川に付いて、世界の産出量の1/3を占める日本の「銀」と大砲などの武器の知られざる取引実態を紹介。

さらに驚いたのは、東南アジア諸国の貿易拠点を支配するスペインに対して、オランダは徳川家康から許された武士の傭兵部隊を加えて、次々と勝ち取っていったという史実。
 大学受験で世界史を選択していなかったからか、武士の傭兵部隊が東南アジアへ繰り出したなどは初耳だった ひらめき

 
これを機に、「NHK+」に加入(無料)しておいた。

・パソコンやスマートフォン、タブレットで、総合テレビやEテレの番組を放送と同時に視聴できる。
・総合テレビやEテレの番組を放送後から7日間いつでも視聴できる。

sengoku.png



ペチュニア、これで美しいと言えるのかなぁ。
ペチュニア.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:37 | Comment(0) | TV