2016年03月30日

貧血検査は軒並み基準値に満たず

曇り 06:30 曇 7℃
<今朝の体重> ・64.6kg。(対前日増減 −0.4kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,427歩 3月合計 130km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,239km/8,955km(日本一周の 36%)
  秋田・男鹿温泉を過ぎ、能代市への途上。


 血液検査の結果が出た。

内臓関係の検査結果は基準範囲に収まったので安心したが、

赤血球数(RBC)ヘモグロビン濃度(Hb)ヘマトクリット(Ht) 平均赤血球容積(MCV)などの貧血検査の検査値が軒並み基準値に満たなかった。

そう言えば、一昨日に孫姉妹との ままごとの際に、床から立ち上がるときに2、3秒間の目眩を感じた。むかっ(怒り)

10月末の十二指腸潰瘍での血便の影響が今もって響いているようだ。もうやだ〜(悲しい顔)

ピロリ菌も居なくなったことだし、今夜はワイフにレバーをリクエストしておこう。

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 0回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 10分

ハナニラ。傷つけるとニラの匂いがする。
  (ベツレヘムの星とも呼ばれる。原産地はアルゼンチン)
violetDSCN1107.jpg

カラシナ(芥子菜。セイヨウカラシナ)
yellowDSCN1101.jpg

川鵜。飛び立とうとして身構えたところ。
uDSCN1105.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:58 | Comment(0) | 血圧

2016年03月16日

血圧には減塩味噌よりも熟成味噌か

曇り 06:30 曇 4℃
<今朝の体重> ・65.3kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 10,501歩 3月合計 68km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,177km/8,955km(日本一周の 35%)
  秋田・男鹿温泉を過ぎ、能代市への途上。

血圧には減塩味噌よりも「天然醸造」「長期熟成」味噌か。

広島大学の渡邊敦光名誉教授(放射線生物学)によると、味噌は味噌でも熟成味噌に血圧を下げる成分が含まれているという。

さらに 減塩だからと安心して食べ過ぎるので、「減塩味噌は勧められない」としている。

見逃したけど、12日のBSフジ情報バラエティー番組「華大の知りたい!サタデー」で紹介されたという。


味噌汁1杯の塩分(1.2グラム)はカップ麺1杯(4.8グラム)や梅干し1個(2.2グラム)よりも少ない。

味噌は熟成するに従って色が濃く変化していくが、それは熟成の過程で「メラノイジン」と呼ばれる褐色の成分が発生するため。
このメラノイジンには、血圧を上げるホルモンの働きを妨げ、血糖値を下げる働きがあることが分かったのだとか。ひらめき

熟成は6カ月から2年以内が最適で、スーパーマーケットなどで買い求める時は「天然醸造」「長期熟成」などと表示されている。
詳細は あなたの健康百科で。


19日(土)の放送予定には筋膜リリースがあるので、視聴してみよう。

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 15分


昨日のウォーキングでは歩く姿勢のチェック。
右足の開いた歩きは少し改善されたようだが、右肩はやはり下がっている。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:58 | Comment(0) | 血圧

2015年12月09日

朝冷えのせい?血圧がアップ

06:30 晴 6℃
<今朝の体重> ・起床直後 64.1kg。(対前日増減 +0.1kg )

<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 7,268歩 12月合計 35km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,772km/8,955km(日本一周の 31%)
新潟県村上市から、山形県小栗町への途上。今 ここ [地図]

今朝は俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」へ。

昨日はN医院で2週間分の薬を処方してもらい、ついでにインフルエンザ注射の予約をしてきた。

朝冷えのせいか、この1週間は先月の平均血圧よりも 最高血圧が +7、最低血圧が +2となっているので、注意しよう。目


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 20回
 ・竹刀の素振り 100回 ・腹筋 10分


kumo1110221.jpg
 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 08:47 | Comment(0) | 血圧

2015年11月05日

2年間の起床10分後の血圧推移グラフ

曇り 06:30 曇 12℃
<今朝の体重> ・起床直後 62.3kg。(対前日増減 ±0.0kg )
<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 0歩 11月合計 8km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,641km/8,955km(日本一周の 29%)
新潟県長岡市に到着、三条市への途上。今 ここ [地図]

ピロリ菌の除菌作戦5日目で、除菌薬の朝夕セットのラベキュアパック400が残り2パックとなった。

この3日間の便通は質量共に極めて順調というか、順調過ぎるほどで、朝夕二度あって毎回大腸・小腸ともに空になった気がする。わーい(嬉しい顔)



2年間の起床10分後の血圧推移グラフ
昨年は冬季の血圧は上昇気味だったが、今年は落ち着いてスタートしている。るんるん
ketsuatsu20151101.jpg

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 0回
 ・竹刀の素振り 80回 ・腹筋 0分 ・かみかみ百歳体操 1回



にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 08:31 | Comment(0) | 血圧

2015年05月03日

起床後30分の血圧推移

雨 05:30 小雨 17℃
<今朝の体重> ・起床直後 67.7kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 10回 ・アイロン体操 2分
 ・竹刀の素振り 0回 ・かみかみ百歳体操 1回

<ウォーキング&ジョギング>
・今朝の 歩数計 0歩 今月合計 9km
バーチャル「日本一周」 累積 1,982km/8,955km(日本一周の 22%)
 京丹後市から京都府宮津市への途上。→→ 今 ここ [地図]


ほぼ毎朝、洗面を終えてからの血圧を測って「Google ドライブ」の中の「Google スプレッドシート」( ほぼExcel と共通)へ入力し、グラフ化している。

月平均血圧は前年と大きな変動もなく推移しているが、体重を落として最高−最低血圧 130-80を維持できるようにしたい。パンチ


ketsuatsu201504.jpg



にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:13 | Comment(2) | 血圧