2025年01月04日

四日

曇り 曇 9℃/1℃  ウォーキング 歩( km)
・ 体重:66.1kg (前比 +0.3kg 右斜め上 )  ・血圧 137/90 脈拍 52/

・ 1週間ほど帰省していた長女と猫二匹が大阪に帰っていった。帰省の準備をし始めている長女の動きに異変を感じたようで、猫用キャリーバッグ二つを見るとTV台の後ろに隠れようとしたところを長女に捕まっていた。

  今夜と明日の夕食の材料を用意してくれたので、上げ膳据え膳の楽をさせてもらった一週間だった。


四日:新年の季語。
  一月四日のこと。三が日が済み、この日から仕事始めをするところが多い。

ねこ消えてまた一人住まいの四日  甘
 

 
aiaro250104.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 21:33 | Comment(0) | 俳句

2025年01月02日

二日

晴れ 快晴 13℃/1℃  ウォーキング 歩( km)
・ 体重:65.9kg (前比 +0.4kg 右斜め上 )  ・血圧 132/79 脈拍 55/分m

・ 「箱根駅伝」往路。一区は予想どおり中央大・吉井くんが いきなり飛び出し、そのまま2位以下に700mの大差をつけて、タスキリレー。応援する早稲田大は粘って狙いどおりに4位でエースの山口(智)くんにタスキが渡ったので、この出だしに自分もガッツポーズ。

 エース・山口(智)くん、期待どおりの快走を続け3位に上がる。だが、権太坂を前にして「ピッチが早すぎるのでは?」と危惧していると、中間地点まえでズルズルと後退し始め、順位を11位に落として3区へ。

 3区は一年生の山口(竣)だけに心配だったが、5人抜きの5位に上げてくれた
 4区の長屋くんは実力者に挟まれながらも一つ順位を落としただけで、伸び盛りの工藤くんの待つ山登り5区へタスキ渡し。 

 前を行く國學院大、創価大、駒沢大を次々に捉えての工藤くんの快走で、往路順位は3位に。この往路では一先ず3強のうち二校を捉えることができたから及第点だろう ひらめき
 明日の復路もTV画面にべったりだ。


二日:新年の季語。
  一月二日のこと。仕事始めの吉日である。

二日はや猫の腹ばふレンジかな  甘
   

renji250102.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 15:26 | Comment(0) | 俳句

2024年12月31日

日記果つ

晴 12℃/5℃  ウォーキング 6,624歩( 4.0km)
・ 体重:64.8kg (前比 +0.4kg )  ・血圧 128/74 脈拍 56/分m

・ このところ体重が一つの上限値である65kgに着実にせまっている。昨年の大晦日を見ると、なんと同じだった。
 体重増加=筋肉増加であれば良いのだが、正月の体組成を比べることにしよう。

・ 足りないものの補充に業務用スーパーへ。元日営業は行わないこの店、昨日は平台3台に並んでいた小型の大長蜜柑が平台半分あるだけ。ティッシュペーパーは有名ブランドが消え、高知県の商社が販売する「アトレ」という商品で埋められていた。除菌ウェットティッシュも自分が買った2個で棚切れだった。

・ 新聞を読むのは苦にならないが、スマホや歳時記の字は虫眼鏡の厄介になることが多くなった。今日は長女に勧められコイン通りの眼鏡市場で老眼鏡を購入。検眼に使用される機器の変化に気付かされた。レンズ・フレームセットで ¥23,100。
 これで歳時記のルビも苦労せず読める るんるん


日記果つ:冬の季語。傍題;古日記、日記終る

誤字は老眼の所為なり日記果つ  甘


ai241231.jpg





ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 18:02 | Comment(0) | 俳句

2024年12月30日

バーチャル句会の結果から

晴れ 晴 11℃/2℃  ウォーキング 4,020歩( 2.5km)
・ 体重:64.4kg (前比 ±0.0kg )  ・血圧 139/86 脈拍 63/分m

・ 12月バーチャル句会:兼題 「数え日/都鳥/白菜」の選句結果が発表された。
  1月句会は1月12日(日)に兼題3句が句会掲示板にアップされる。
────────────────────────────────
 数へ日のネット会議に議題なく  甘
────────────────────────────────
  5点句。下記の選句とコメントをいただいた。「白菜」は2点句に、「都鳥」は無点で終えた わーい(嬉しい顔)
 
  選 びーどろ; 数へ日ともなると、さもあらむ。
  選 よしを ; 年末の慌ただしさに配慮してくれたのでしょうね。
  選 ミキ  ; ネット会議は現代的ですね。数え日のころに議題がないのは平安なのか無関心なのか、、、
  選 木犀 ;  無事に今年の仕事を終えて穏やかに新年を迎えられそうです。
  選 翔平 ;  言われてみればそうである方宜しい。議題ばかりで年末過ごしたら正月気分どころではない。
  コ 春生  ; どういうことでしょうか。議題なく自由に、ということでしょうか。
  コ 雪絵  ; 押し迫った日々を思うと納得ですね。

  自解 甘  ; 趣味人倶楽部のzoom談話室に参加をしました。



大阪からやって来ました アイ10歳&アロー11歳
aiaro241230.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 18:27 | Comment(0) | 俳句

2024年12月29日

行く年

晴れ 晴 6℃/2℃  ウォーキング 3,450歩( 2.0km)
・ 体重:64.4kg (前比 +0.1kg 右斜め上 )  ・血圧 124/74 脈拍 56/分m

・ 昨夜は18:00に長女と「お好み焼き」を目的に、近くの「卓」へ行ったが、全席予約で埋まっていた。
 止むなく駅の近くの人気店「ぼう。」へ。この店ではテイクアウト客が次々訪れ、鉄板に20枚もの「お好み」が湯気を上げていた。
 生ビールに「生イカ生エビ入りのスペシャル麺」とレンコンの包み揚げで満足満腹 ビール

・ ヨシケイに注文していたズワイガニ1kg✕2が届いた。kuuとhonoの見開く眼が楽しみだし、自分もここ数年食したことがないので箱を開けたい気がウズウズしている わーい(嬉しい顔)


行く年:冬の季語。 傍題;年逝く、年送る、年流る、年歩む

冷凍品ぎゆうぎゆう詰めに年送る  甘



okonomi241228.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 11:29 | Comment(0) | 俳句