

<エクササイズ>・「ゆる体操」基本3種他3種 ・スクワット 20回
昨日の午後は、ワイフの欠けた歯の治療に付き合った。
右下顎の犬歯から2つ目が欠けており、歯根の強度をあげるため、歯根を削り芯棒(ファイバーコア)を入れ。その上に、かぶせ物(クラウン)で覆うという。
K先生から「欠けた歯の両サイドの歯が白色なので保険適用だと銀色のセラミックとなり、口を開けるとそこだけが目立つ。適用外で、ジルコニアセラミックを被せると価格は高くなるが白色で揃う」と、相談を持ちかけられた。
10年以上前、私には言い出しにくかったようで、虫歯で100万円近くの前歯最前列のインプラント治療費の領収書に驚かされ、3年前にも前歯が一本折れてのインプラント治療費が25万円。この時には「特別定額給付金」夫婦合わせて20万円がありがたかった (^o^)
今回は12万円で収まるし、笑えば見える範囲に銀歯一つが出るのも可哀そうなので、見積書に同意した。
喇叭水仙(らつぱずいせん):春の季語。
傍題;ダホーディル、桃色水仙
欧州原産の水仙の一種でラッパ状のの花を開く。
チョコつまみ思ひ出さがしダホーディル 甘
「七つの水仙 / ブラザーズ・フォー」