2025年01月13日

冬の山

晴れ 晴 11℃/1℃  ウォーキング 1,070歩(0.6km)
・ 体重:64.6kg (前比 ー0.3kg 右斜め下 )  ・血圧 128/91 脈拍 61/

・ 体重は予定どおりに64kg台に戻ってくれたが、63.5〜64.5の間をキープしたいものだ。

・ 腎臓のeGFR値がステージ G3aの状態を維持するためには、タンパク質を 50g/に、塩分を 6g/に制限するべきということが理解できた。そこで、現状の食事の蛋白と塩分を細かに調べてみた。

 「ヨシケイ」の宅配夕食一食平均 蛋白16g  塩分 2.5g
  ご飯 茶碗一杯            3.0g   0g
 朝と昼のシリアル 計2食分      6.2g   0.8g
 シリアルと一緒にのむ牛乳150ml   11.0g    0.3g 
 朝と昼の食パン2枚分         11.6g     1.6g 
 ヤクルト朝昼2本分         1.6g     0.1g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     合計            49.5    5.3g

現状の結果は優秀かも。8月から宅食に切り替えて正解だった。食パン一枚を持て余す感じだから、代替で削減できないか。



冬の山:冬の季語。 傍題; 冬山、枯山、雪山、雪嶺、冬山路
 草木の枯れた冬の山は遠目にも粛然としている。

昼の陽を余すことなし冬の山  甘



yama250113.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 17:57 | Comment(0) | 俳句

2025年01月10日

厳寒

晴れ 晴  4℃/1℃  ウォーキング 2,700歩(1.5km)
・ 体重:65.2kg (前比 ー0.3kg 右斜め下 )  ・血圧 124/82 脈拍 66/

・ 今朝の7時前のNHK『おはようちゅうごく』で、気象予報士・勝丸恭子(44)さんが中国地方の天気予報をしていた。 彼女は15年間にわたり「NHK広島」の朝を彩ってきた名物キャスター。
 Xでも2万人以上ものフォロアーがあり、情報収集を欠かさず、軽妙な語り口と笑顔で視聴者に接していた。

 ところが年末に悪名高い週刊誌での同僚の大隅予報士(51)へのパワハラがあったという記事が原因か、年末の幾日かは姿が見えない日があった。だが、年明けのXを見る限りでは、元気に情報発信されている。
 今年3月末で退任するというから、表面化しないようNHKとウェザーマップ社が円満退任への調整が行われているのだろう。

・ 「マツキヨ」の株主優待商品券が2千円分あったので、ウォーキング目的も合わせて八幡川沿いの薬局へ。カビの燻煙剤、マルチビタミンなどを購入。 

 

厳寒:冬の季語。 傍題;酷寒、極寒、厳冬、寒きびし
 冬の厳しい寒さである。

厳寒の昼も一羽の尉鶲  甘
(尉鶲、常鶲=ジョウビタキ)

ジョウビタキ
jyoubitaki250110.jpg
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 18:27 | Comment(0) | 俳句

2025年01月08日

胼(ひび)

曇り 曇 8℃/1℃  ウォーキング 歩( km)
・ 体重:65.3kg (前比 ±0.0kg ) 

・ 薬局でブラシ部分が純白の歯ブラシ 「万毛歯ブラシ」を見つけた。

 「植毛数2万本、筆のような新触感歯ブラシ」とある。今流行りのナノ粒子加工による高い抗菌・抗ウィルス・消臭効果も謳っている。
 一般的な歯ブラシの植毛数は1000本程度というから、その20倍の植毛数があるそうだ。

 今朝はいつもの幅広歯ブラシでざっと磨いたあとで、万毛歯ブラシで歯と歯茎の間を優しくマッサージする気持ちで磨いてみた。
  指先で歯肉マッサージをする歯周病予防法があることは知っていたが、面倒なのでやったことがない。だが、この歯ブラシなら奥まで届くから、予防効果は優るように思う。

 これで起床後は幅広歯ブラシで1〜2分ほど磨いたうえで万毛歯ブラシ、朝食後と昼食後(いずれもサボることが多いが)は幅広歯ブラシだけ、就寝前には幅広歯ブラシとラバー歯ブラシで磨いたあとで、万毛歯ブラシの出番。
 おっと、ヘッドの裏側には抗菌力のある舌用ブラシも付いていた。


胼(ひび):冬の季語。 傍題; 胼切れ、胼薬、胼の手、胼の妻
 寒さのため手足の皮膚に生ずる細かい亀裂。

亡妻の赤きゆびさき胼薬  甘
 
 

haburasi250108.jpg



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 12:59 | Comment(0) | 俳句

2025年01月06日

七種粥

曇り 曇⇔雨 10℃/4℃  ウォーキング 歩( km)
・ 体重:66.1kg (前比 +0.4kg 右斜め上 )  ・血圧 125/78 脈拍 57/分

・ 今日からまた「ヨシケイ」の月〜土曜の宅食が始まった。今夜の献立は大きなエビのチリソース、春雨サラダ、大学いもで、ご飯にチリソースを付けながら美味しく食べられた。

・クリスマス以降、体重が2キロ増えたので、身体を動かさねば ふらふら

 

七種:新年の季語。 一月七日朝、七草の菜を入れた粥を食べて祝う行事。
  傍題;春の七草、七草、七草粥、七日粥、七種売、七種打、七種爪

血圧の値はまとも七日粥  甘
 

okayu250106.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 21:55 | Comment(0) | 俳句

2025年01月05日

寒の入

曇 10℃/ー2℃  ウォーキング 歩( km)
・ 体重:65.7kg (前比 ー0.4kg )  ・血圧 134/76 脈拍 52/分m

・ 寒さで5時頃に目が覚めた。起きて気温を見ると、最低気温が ー2度となっていて、 暦どおりに小寒、寒の入りに入ったのを実感した。

・ おせちの四段重の桐箱の使い道はないので、もったいないがバラして処理することにした。両手で引っ張っても少々では剥がれない。手に刺さってはかなわないから、ペンチ二つで折り切り剥ぎながら小分けにできた。


朝焼
asayake250115.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 22:06 | Comment(0) | 俳句