2023年04月16日

春眠

晴れ 晴 10℃/18℃  ・今朝の体重:64.4kg (前比 +0.4kg 右斜め上
・「ゆる体操」・スクワット 30回 ・足首回し 60✕2

今年の広島カープは雨を味方につけて進みそうだ。最初は6回途中での対阪神コールド勝ちで、この二日間の対ヤクルト戦は逃げ切り、逆転サヨナラ勝ちをもぎ取っている。

弱いときのカープは野手の殆どが揃って打撃不振になり、投手陣も総崩れになるのだが、今年は誰かが気を吐いている間に他の選手が調子を取り戻すという、好循環が生まれてきているようで、楽しみ。

 
春眠:春の季語。 傍題;春睡、春の眠り、春眠し
  春の夜は寝心地がよく、夜明けになってもなかなか目が覚めないこと。
                 
春眠の地雨の音を遠ざけて  甘
 


牡丹
botan230413.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 10:27 | Comment(2) | 俳句

2023年04月15日

若草

雨 雨 12℃/14℃  ・今朝の体重:64.0kg (前比 +0.4kg 右斜め上
・「ゆる体操」・スクワット 30回 ・足首回し 60✕2

昨日は葬儀に出かけるというワイフの真珠のネックレスがを、いくら探しても無かったので、緊急にママさんから借りた。
今後があるので、東京の長女に予備があれば一本送ってくれるように頼むと、返ってきたのが、「以前、お母さんから貰ったのを持っているだけ」眠い(睡眠)

「今後 俺が死んだときにはお母さんが困るだろうから、一本適当なのを買って送っておいてくれよ」と言うと、「その時は和服でしょ」が返ってきた わーい(嬉しい顔)

 
若草:春の季語。 傍題;嫩草(わかくさ)、新草、初草、草若し、若草野 
  萌え出た春の若々しい草。

                 
前転の衝動生めり若草野  甘
 


グラジオラス・トリスティス
gurajiorasu230415.jpg


 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 22:28 | Comment(4) | 俳句

2023年04月14日

楓の花

曇り 曇 12℃/19℃  ・今朝の体重:63.6g (前比 右斜め下ー0.4kg )
・「ゆる体操」・スクワット 30回 ・足首回し 60✕4

昨日は晴なのに薄墨を加えたかのような空の色だった。午後からワイフと筋トレとストレッチへ。造幣局広島支局で、八重桜を一般公開する春の恒例行事「花のまわりみち」が18日まで開催中なので、コイン通りは車が長蛇の列をなしていた。

今朝は品正寺の境内を通ると、いろは紅葉の花が満開だった るんるん

 
楓の花:春の季語。 傍題;花楓、もみぢ咲く  
  新葉に先だって暗紫色の小花を開く。

                 
班分けのやうやく終はる花楓  甘
 


楓の花
kaedenohana230414.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 11:29 | Comment(0) | 俳句

2023年04月13日

囀り

晴れ 晴 6℃/20℃  ・今朝の体重:64.0g (前比 +0.5kg 右斜め上
・「ゆる体操」・スクワット 30回 ・足首回し 60✕4

ワイフの友人MaさんからMiさんの主人が亡くなられたという連絡があった。
ゴールデンレトリーバーの「ラッキー」くんを連れた彼とは朝の散歩でよく会っていて、いつもラッキーのヨダレで両手をべとべとにされたものだ。

最近は肝臓を悪くして入院生活をされていたので、ワイフも心配していた。
明日は家族葬にするというので、Maさんとワイフだけで参列させてもらうことにした。

 
囀り:春の季語。 傍題;囀る、鳥囀る  
  春になって鳴禽類が一斉に鳴くことをいう。

                 
囀りに風が休止符おいてゆく  甘
 


著莪(しゃが 夏の季語)
syaga230413.jpg


 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 12:37 | Comment(6) | 俳句

2023年04月12日

燕の巣

雨 雨→晴 14℃/21℃  ・今朝の体重:63.5g (前比 ー0.3kg 右斜め下
・「ゆる体操」・スクワット 30回 ・足首回し 60✕4

ワイフの歯科・インプラント治療がやっと終わった。一旦、前歯を一本でもインプラントで補うと、その周辺の歯が虫歯などになると、同じ質のインプラントの歯にしないと色や光沢が揃わないので、患者の懐を痛めることになる。

 
燕の巣:春の季語。  
                 
貼り紙に仰ぎてみれば燕の巣  甘
 


ツルニチニチソウ(蔓日々草)
turunitinitiso230412.jpg


 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 16:37 | Comment(2) | 俳句